湯森山-笊森山-烏帽子岳 縦走コースの写真
八号目からすでに色付いた木々🍁 鮮やかな紅葉が迎えてくれました(^^*) 目前の雲海も素敵です(*^^*)
素晴らしい〜👍
綺麗〜👍💞
綺麗ぃ〜😍
あれは、湯森山。紅葉が美しい〜👍
ここが今日のハイライト💡
良いですね~
振り向くと👍素敵ぃ〜
右奥は秋田駒ヶ岳
乳頭山の魅力は静寂とブナ林にあると私は思う

モデルコース

湯森山-笊森山-烏帽子岳 縦走コース

  • 5時間24分
  • 10.6 km
  • 582 m

コースマップ

タイム

05:24

距離

10.6km

のぼり

582m

くだり

1071m

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 52
    99

    06:25

    12.0 km

    628 m

    涼を求めて、笹森山~乳頭山

    乳頭山・湯森山・大白森 (秋田, 岩手)

    2023.07.29(土) 日帰り

    笹森山から笊森山の登山道のお花が良さそうなので、涼を求めて八合目登山口から乳頭山へ💕 下界は、猛暑なのに登山道は風が吹いて涼しい~❤ 天気☀も良くて、ほぼ秋田駒と岩手山を見ながらの歩き🚶 お花もニッコウキズゲやクルマユリなどたくさん咲いてました💕 乳頭山ではガスが覆ってきましたが、気持ちよい山歩き出来ました💪 千沼ヶ原は、事前に調べて何も咲いてないようだったのでパスしました。 羽後交通のバスは、ペイペイ使えます(笑) いよいよ、来週は北アルプス遠征します💪 晴れればいいな😄🎵

  • 28
    86

    04:46

    12.4 km

    634 m

    秋駒八合目〜乳頭山 縦走コース

    乳頭山・湯森山・大白森 (秋田, 岩手)

    2023.07.23(日) 日帰り

    三百名山の乳頭山へ 去年買いそびれた秋田駒ヶ岳のバッチもこの機会に買わないと! しかし、仮眠したもののベッドから起きられない💦運転も億劫だなぁ…お山へのモチベが下降気味なのかしら🤔 そんなこんなでなんとかアルパこまくさ(交通規制中の為、ここでバスへ乗り換え)へやってきましたがすでに時刻は9時半過ぎ。急いで準備しましたがバスは10:02発。 帰って来る人々もちらほら😆そらそーよね 結果は…やっぱりお山はいいな楽しいな最高!という気持ち。 登山口までたどり着くのが億劫なだけなんだよなぁこれは アルパこまくさでお風呂入ってバッチを買おうと思いましたが受付終了の立て札が😆… またバッチを買いそびれてしまいました。また行かねばね! ありがとうございました! 基礎データ アルパこまくさに駐車(無料) →バスで8合目まで¥630 乳頭線 大釜温泉 バス停 →アルパこまくさまで¥310 

  • 137
    49

    08:27

    12.5 km

    706 m

    秋田駒ヶ岳8合目〜千沼ヶ原経由・乳頭山縦走、孫六温泉・黒湯温泉へ

    秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 (秋田, 岩手)

    2023.07.08(土) 日帰り

    山仲間チームでの山行、 秋田駒ヶ岳ハ合目🅿︎から乳頭山、孫六温泉迄の縦走路、他のお仲間も加わり総勢9名での賑やか歩き♩ 長いコースの予定でしたが、ここはさすがのお花の名山、歩き始めから足元に咲くお花達、止まらずにはいられません^^;…お目当てだったオノエランも次々と、サワラン、トキソウ、シャクナゲ、群生のゴゼンタチバナ、ヨツバシオガマ、アオノツガザクラ、イワカガミ、ニッコウキスゲetc 載せきれません^^;…雪解けの遅かったらしい所にはムラサキヤシオ、ミヤマハンショウズル、シラネアオイも、、遠くに山の端美しい岩手山を眺めながらの、ミズバショウ、ヒナザクラ群生の谷間…息を呑む美しさです。 加えて岩場の楽しみ、行く手景色を楽しみながらの四つのpeak(振り返りの秋田駒ヶ岳も✨)、素晴らしい時間が楽しめました。 美しい千沼ヶ原の湿原…アニメ映画のモデルにもなった場所である事を翌日知り、改めて今回の縦走路歩きの充実度に大満足です。 今回もまた、チーム代表のAkiさん、縦走路歩きを可能にして下さる運転を担うOさんに感謝です。 ※帰りの車中、そろそろクマさんが活躍し始める頃だね〜との会話の直ぐ後‼︎ 目の前に熊さん(゚o゚;;、道路を横切り奥へ、、これから夜活なのでしょうね…車中以外では会いたくないです^^;

  • 197
    57

    08:42

    13.2 km

    744 m

    笹森山・湯森山・笊森山・烏帽子岳(乳頭山)を縦走😃🎶✨

    秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 (秋田, 岩手)

    2023.07.08(土) 日帰り

    何度かご一緒させて頂いているチームに参加しての山行で、秋田駒ヶ岳8合目から乳頭山を目指して孫六温泉~黒湯温泉駐車場までの縦走✌︎ 白花ハクサンチドリやオノエラン、ミネウスユキソウ、ニッコウキスゲ等々目を愉しませてくれてロングコースの疲れも感じないくらいです✌︎特に千沼ケ原から乳頭山へ向かう途中、風に吹かれて揺れる姿がとっても可愛らしいヒナザクラの群生は本当に綺麗でした✌︎あんなに広いヒナザクラ畑は初めてです♡大好きな岩遊びもしっかり満喫✌︎ 何より憧れのコースを縦走出来た事に感謝です♡企画して下さったリーダー、車の運転して下さった方、仲間に入れて下さったメンバー全員に『ありがとう』😃🎶✨ 帰路、「夕暮れ時だから🐻が道路に出て来たりしてね」と誰かが言ったら本当にいました💦💦💦車中だから笑っていられるけど、お山では遠慮したいです😣

  • 49
    26

    08:06

    10.7 km

    589 m

    湯森山・笊森山・烏帽子岳(乳頭山)

    乳頭山・湯森山・大白森 (秋田, 岩手)

    2023.07.02(日) 日帰り

    ザック重量7.3kgとポール1本 アルパコマクサから6:31発の登山バスに乗り8合目小屋に7:00 登山バスは2台(1台は団体さんの貸切) 8合目小屋気温27℃ コース:8合目→笹森→湯森→熊見平 →宿岩→笊森→乳頭山→田代平山荘 孫六温泉 秋田駒ヶ岳で1番楽しいコース

  • 61
    43

    08:15

    11.8 km

    657 m

    湯森山~千沼ヶ原~乳頭山6.26

    乳頭山・湯森山・大白森 (秋田, 岩手)

    2023.06.26(月) 日帰り

    山の会の今年初めての縦走🚶 秋田駒八合目〜湯森山~笊森山~千沼ヶ原~乳頭山~孫六温泉登山口 今日は青空です✌️ 初めてのはコースですが、花も多かったし💮見たかった千沼ヶ原見れて感激!! 前半は、花撮る元気もありましたが、後半は無風で暑かったので(疲れた言い訳🤣)写真は控え目にとにかく一歩一歩前へ。 特に田代平山荘からは、足場が悪く滑る(足疲れてる?)し、長かった🥵 最後に下って黒湯温泉へ🥰 そして湯上がりに駐車場に最後の登り。また汗が!!

  • 76
    81

    08:09

    13.3 km

    706 m

    湯森〜笊森〜乳頭山縦走

    乳頭山・湯森山・大白森 (秋田, 岩手)

    2023.06.26(月) 日帰り

    乳頭山に登るたび、いつも気になってしまうのがこの縦走路✨ 沢山のお花達が咲く中、地元の登山クラブの皆さんと歩いてきました☺️🎵 今回は任務があったので、花の写真もかなり我慢です…💦 でも素敵な場所だったのでいつか再チャレンジしたいと思います💪 秋駒八合目から乳頭山までは眺めも良くて素敵なコース✨😍 ちよっと歩きにくい所もありますが、今の時期は気にならない位お花が沢山咲いてます🌸 乳頭山からの下りは孫六温泉にしましたが、黒湯側へ下りたとしても大変なのはどちらも同じですね。 添乗員さん曰く、「皆さん泥んこになって戻って来ます」の言葉通り、転ぶ方が何人も…😅 転んでも笑ってパワーに変えられるのだから皆さん素晴しいです✨🤭

  • 55
    39

    04:49

    10.7 km

    591 m

    ガスガスからの青空❗️湯森山・笊森山・烏帽子岳(乳頭山)

    秋田駒ヶ岳・男女岳・貝吹岳 (秋田, 岩手)

    2022.10.09(日) 日帰り

    紅葉シーズンの秋田駒ケ岳八合目から乳頭山への縦走。今年は行かずじまいかと思っていたけど、てんくらは午前中はA、今日が最後のチャンスと思い、張り切って出発‼️ 笊森,湯森と進む間は青空の向こうに乳頭山が見え、これから晴れそうな気配☀️なのに,湯森から熊見平へ歩き出すと、一気にガス😱ガスガスガス😰ひたすら真っ白、なーんにも見えない🫥そのまんま笊森も通過、乳頭山へ向かう😢 今日はガスだけ見て帰るのかな〜😭まあそんな日もあるさ😔自分に励まされている自分がかなしい🫤 が!乳頭山直下まできたら、あらら〜❗️雲が動き出して乳頭山が顔を出し、ぐんぐん視界が広がっていく〜✨もう、嬉しくて写真撮りまくり🤳 乳頭山頂上からは田沢湖はもちろん、大白森、森吉山、滝の上方向のルートなどなど、いつもの景色がちやんと見られて、言うことなし❗️ 下りの孫六コースは、てろんてろんの木道にどろどろの水溜まり。2度こけたけど,なんとか無事に下山🥳やっぱり来てよかった、乳頭山縦走コースでした❣️

  • 60
    126

    05:54

    12.2 km

    646 m

    笹森山・湯森山・笊森山・烏帽子岳(乳頭山)

    乳頭山・湯森山・大白森 (秋田, 岩手)

    2022.10.03(月) 日帰り

    東北の紅葉 3日目 フォロワーさんのレポをみて、歩きたいと思いました。 10年以上前に、今回とは逆コースを歩いていますが、千沼ケ原でミズギクが咲いていた記憶があります。 素晴らしい紅葉が見れて、すごく楽しい歩きでした。欲を言えば青空が見たかったぁ〜ぁ〜🤣