下山時の写真

林道にある「お助け風(風穴)」
⇒夏場は涼しい風が出ています

この林道を歩くのは2013年9月の双六岳⛰️以来、約10年振り🙂

ここは記憶に残っています
ようやく稜線まで上がりました😁👌
笠新道キツかった~😆

そして笠ヶ岳までのこの素晴らしい稜線😍ここを歩きます😍😍👌
右奥には白山も見えてます😍
ワサビ平が気持ちいい✨早期撤退の効用ですな🤣
ありがとう穂高😊
ありがとう笠ヶ岳❣️
(見えんけど)
おお❗️自分のトレースがスキーに舗装されて高速道路になってる❗️🤩ラッキー、これで楽に帰れる😁
最初は雪も少なく、ふきのとうが⇧
またね
シャッターチャンスは逃さない
虹
なんて綺麗なんだろう
杓子平
急登から峠に出ると
一気にカール地形が目に飛び込んできます

モデルコース

笠新道-笠ヶ岳-大ノマ岳-弓折岳-小池新道 周回コース

コース定数

標準タイム 16:18 で算出

きつい

65

  • 16:18
  • 27.3 km
  • 2596 m

コースマップ

タイム

16:18

距離

27.3km

のぼり

2596m

くだり

2594m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 23
    70

    13:41

    29.8 km

    2543 m

    笠ヶ岳・抜戸岳・大ノマ岳・弓折岳

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.18(水) 日帰り

    雪山になる前に行こうと考えていましたが、 下調べが甘く雪が積もっていました⛄ おかげで、キレイな景色を見ることが出来ました☺ 笠新道ー後半になっての岩岩は辛かったが、 稜線に出ての青空と絶景は素晴らしかった✨ 稜線から山頂まで御一緒したお二人に感謝です。 北アルプスの山々が終日見えっぱなし👍 気温:5℃~10℃ 摂取水分:2.2L 日帰りで行っちゃダメなやつ

  • 49
    57

    17:05

    29.8 km

    2594 m

    笠ヶ岳(笠新道〜鏡平経由 周回)

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.10(火) 2 DAYS

    新穂高ロープウェイが運休中で 雨予報のため 出発時間の6時でも無料駐車場はガラガラ。 小雨降る笠新道は苦行でした。 前半は薄暗い樹林帯をひたすら登り 中盤の杓子平からは雨が強まりとにかく寒く 後半の稜線は暴風雨と時折雪が顔に打ち付け ただただ辛いだけでした。 笠ヶ岳山荘に着いた時の嬉しさったらもう! 笠ヶ岳山荘は宿泊した10日が 小屋営業最終日だったのと キャンセルが相次ぎ 私含めて2名宿泊のみだったので 在庫処分的なサービスやおもてなしで 非常に快適に過ごさせて頂きました☺️ 翌日はド晴天の無風で最高の天候に恵まれ 山頂からの日の出や 稜線からの槍・穂の景色 山麓の紅葉など 素晴らしかったです。 行程 登り・・笠新道は辛い急登と噂で聞いていた通り     辛いのは辛いです。     が、散発的に平坦な箇所もあるので     思いのほかサクサク行けます。     距離も短く、危険箇所もないので     オススメです。 下り・・弓折岳や鏡平経由で下りましたが     噂では笠新道で登るよりラクと     聞いていた割には     アップダウンが激しく     鏡平から稜線までは激登りとなるので     登りに使うのもどーかなーって思います。     下りに使うなら景色も良く     距離もそこそこあって楽しみながら     下ることが出来ます。               

  • 60
    49

    17:24

    29.0 km

    2596 m

    笠ヶ岳と弓折岳の周回

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.07(土) 2 DAYS

    今年の目標の一つ、笠ヶ岳に行きました。 金曜にかなり雪が降ったそうなので、装備は重めになりました。 金曜の夜、日付が変わってしまいましたが、1時半ごろに駐車場に着。 4割くらいは空いてる感じでした。 車中泊でしたが、朝、少し寝坊して8時スタート。 笠新道、メチャクチャキツかったです。 雪は標高2,000mくらいから出てきました。 2,400mくらいで稜線に出て、チェーンスパイクに履きました。 1日目、笠ヶ岳はガスの中でしたが、雪を被った稜線は、とても美しかったです。 テン場は20張りくらいでしょうか。 雪なので、もっと少ないと思ってましたが、やはり3連休。 体感ですが夜は-3〜-5℃くらいでしょうか。 冬装備で来たので、寒さは感じませんでした。 2日目、笠ヶ岳山頂で日の出でしたが、モルゲンにはなりませんてました。 でも雲が焼けて穂高から槍ヶ岳がとても美しかったです。 テントを撤収して稜線を歩きました。 笠ヶ岳から抜戸岳、秩父岩までの稜線はとても美しかったです。 そこからぐっと下って大ノマ、弓折のアップダウンを経て周回で下山しました。

  • 22
    37

    17:57

    28.1 km

    2522 m

    笠ヶ岳・抜戸岳・大ノマ岳・弓折岳

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.07(土) 2 DAYS

    今回は山友さん2人と笠ヶ岳新道から登って笠ヶ岳山荘に泊まり、2日目は弓折岳経由で下山です。前日に降った雪がどうなっているのか、寒くないかと不安でいっぱいでしたが、お二人のおかげで何不自由なくいっぱいお喋りしながらとってもいい山行になりました! 笠新道は想像よりきつくはなかったかなー😅

  • 50
    43

    17:43

    28.1 km

    2511 m

    笠ヶ岳・抜戸岳・大ノマ岳・弓折岳

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.07(土) 2 DAYS

    笠!笠!笠ヶ岳! やっと来れたと思ったら雪山になってたー❄️ 杓子平辺りからは普通に雪山です🗻 装備なくここで引き返す登山者さんもいてましたー 笠新道…。 心は折れんかったけどしんどかったなー🔥 皆んな無事で下山出来た事が何より良かった🤍

  • 70
    80

    21:26

    29.9 km

    2710 m

    【雪上テント泊⛄️】素晴らしい白銀の笠ヶ岳!

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.07(土) 2 DAYS

    \ついに行ってきました!/ 笠ヶ岳は行ってみたい山の一つでしたが、 「笠新道がしんどい」 「5時間ずっと急登」 という情報だけ頭に入ってて行く前から不安に😂 小屋締めになる前、今しか行けない笠ヶ岳へ するとそこは白銀の世界⛄️🏔️ 想像を絶する最高な景色でした🥰 【1日目】 前日から北アルプスは降雪があったので 冬靴+ゲイター装着してスタート🥾 新穂からしばらく林道を歩くと 笠ヶ岳の入り口、笠新道のお目見え 通る人みな写真だけ収めては 「最初からすごい急登だな〜」と言って素通り🫨 鬼の笠新👹なんて異名もあるだけあって、 とにかく急登、きついで有名なよう🫠 笠新道の急登は、 よじ登るような大きな段差があって 勾配があるのでやはり体力削られます 今回かなーりペース落として歩いてもらった🫠 そして笠新道を登り切ると一気に景色が開け、 杓子平は一面白銀の世界⛄️ 長い時間登って本当良かった〜!! と思えるご褒美絶景🏔️ が、ここからの笠ヶ岳までが遠い😂 景色が良くて気持ちよく登れたけど遠い笑 そしてここでハプニング(詳細は写真12) 途中の分岐でザックをデポして抜戸岳へ🏔️ ここから笠ヶ岳山荘までは稜線歩き 分岐からは下るのでチェーンスパイク装着 小屋までなかなかの距離でしたが到着〜 なるべく平らな場所を選んでから、 小屋で手続きしてテント設営⛺️ そして日が落ちる前の笠ヶ岳へお散歩🏔️ 20時前には就寝したものの、 22時に風の音で目が覚めたり マット以外のところから冷気も感じたけど 眠ることができました😴 【2日目】 3時半くらいに起床 外を見上げると綺麗な星空⭐️ そしてご来光を見に笠ヶ岳へ 下山してからテントで朝食を取り、 撤収していざ弓折岳へ🏔️ 途中ハイマツを踏まないようにラッセルしたり、 たまに踏み抜いて体力削られたけど この時期に雪の上を歩けるなんて贅沢でした⛄️ 弓折岳からは鏡平、小池新道通って下山 鏡平でいちご味のカキ氷食べようかと思ったけど 寒いから販売もしてなかった🍧笑 今回は雪の上にテントを設営したり、 ラッセルする際の注意点、 何が必要なのかが分かりいい学びになりました📝 友人にも感謝 ここまで読んでくださった方もありがとです🤗 ◆夕飯 特製すき焼き? ふっくら炊き立てごはん ◆朝食 特製醤油とんこつチャーシューラーメン(餅入り) ◆下山風呂 ひがくの湯♨️ 大人 750円 (インスタフォローで50円引き) ◆下山飯 登山者食堂 飛騨とんかつ定食 1480円 (インスタフォローで50円引き) 笠ヶ岳山荘⛺️(2023年は10月10日まで) https://kasagatake.com テント1人2000円(トイレ代込み)

  • 39
    81

    21:55

    31.2 km

    2767 m

    【テン泊】白銀の笠ヶ岳ラウンド

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.07(土) 2 DAYS

    三連休、美しい紅葉を求めて裏銀座から槍ヶ岳へ…行くはずが雪の笠ヶ岳へ行ってきました。 【一日目】 ♦︎駐車場 有料駐車場を予約していましたが、朝6時時点で無料駐車場も30台ほど空いていました😂 ♢新穂高〜笠新道登山口 今シーズンすでに3回目、林道歩きも飽きてきましたが、気合い入れて歩きました。 ♢笠新道〜杓子平 いつになったら急登がはじまるの?というのは冗談で最初から急登でした。 新道らしく、一つのステップが大きかったり不揃いだったりなかなか歩きづらかったです。 そして、標高1,800m辺りから雪が出始め、2,000m越えて完全に土を踏まなくなりました。 チェーンスパイクもしくは軽アイゼンがあれば安心ですが、ゲイターは必須です💦 ♢杓子平〜分岐 杓子平に着くと一面の銀世界! 山友さんがキャリーザサンを落としたので、嬉しくて往復してしまいました😂 太陽がサンサンでかなりここで焼けました👇 ♢分岐〜抜戸岳 稜線に出ると大迫力の笠ヶ岳、のはずが雲がかかっていたので分岐にザックをデポして、先に抜戸岳に行きました。 トレースを付けながら雪庇に出過ぎないようにチェンスパでハイマツ踏まないように歩きました。 ♢分岐〜笠ヶ岳山荘 今回初めての降りもあったので、チェーンスパイクを分岐から着けました。 急登の雪と違って、稜線の雪は風の影響を受けてもふもふ。しかし、意外と近づかない山荘は、北アルプスあるあるでした🥺 ♦︎笠ヶ岳山荘 テント1張1人 2,000円 トイレチップ代込み(本来は@300円) 飲み水1リットル 200円 ※1人1リットルまで 飲料水500ml 400円 ※1人2本まで ※今シーズンの営業は、10月10日まで。 ♢山荘〜笠ヶ岳 山荘から下100mくらいのテント場にツェルトを設営して、笠ヶ岳へ。 槍ヶ岳がちらちら、歩いてきた稜線がすっと雲が晴れて見えてとても綺麗でした。 ♦︎夕食 山友さん特製すき焼き🥩(生卵なし) あつもり特製白米🍚 シャインマスカット ♦︎笠ヶ岳テント場 最終的に、20張ほどでした。 まさか雪の上に張ることを想定していなかったので、銀マットなしエアマットで、下からの寒さが骨身に沁みました。寒さで何度も目を覚まして外を見ると、満点の星空でした⭐️ 【二日目】 3時起床。笑 朝もゆっくりなので星空を観察しながら、朝を待ちました。 ♦︎朝食 マルタイラーメン(チャーシュー煮卵もちトッピング) 冷えた体がうちから温まりました。 ♢笠ヶ岳〜分岐〜弓折岳 ところによって膝下くらいのラッセルのところもありました。 前日溶けたところも凍っていて、チェーンスパイクがよく効きました。 弓折岳から乗越、鏡池方面はほとんど雪がなかったです。 雪が溶けて跳ね上がる笹の葉の音も、ぎちぎちに凍った靴紐を締め直す音も、懐かしくいつもの冬が来たんだと実感しました。 ♦︎過去の記録 ・2023/09/09 【テン泊】双六岳・三俣蓮華岳・鷲羽岳 https://yamap.com/activities/26664613 ・2023/07/22 【テン泊】弓折岳・双六岳 https://yamap.com/activities/25672640 ♦︎下山飯 登山者食堂 高山ポーク生姜焼き定食 ♦︎温泉 ひがくの湯♨️750円

  • 46
    59

    18:47

    29.7 km

    2594 m

    笠ヶ岳231007-08

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.07(土) 2 DAYS

    しばらく北アに行ってないから10月の連休には行きたいなぁ🤔 なんて思ってたら寒波が❄️ 岩場を避けて、登れそうなとこを〜 涸沢で三段紅葉見るのもいいけど人多そうだな… なんて色々考えて笠ヶ岳へ🚙 防寒具やら12本爪やら諸々準備したら19kgに😓 こんなんで笠新道登れるのか〜?な重量 今年はテン泊してなかったからなー 体力落ちまっくってるなー というか何で雪山なのー と泣き言吐きながら登る👞 まあ振り返れば槍から西穂までの冠雪した稜線が見事なんだけれど🏔️ 稜線へ上がるとガスー😑 でも夕方には高曇りの感じで視界はきく👀 寒いながらもテント泊⛺️ 翌日は弓折岳まで稜線歩きをして鏡平から下りながら紅葉を楽しんで下山🍁 月曜日は晴れてれば28年ぶりに焼岳登ろうと思ったけど、天気悪いので帰宅🚙 シーズン到来ですね⛄️

  • 29
    39

    19:13

    31.0 km

    2646 m

    笠ヶ岳(笠新道〜笠ヶ岳小屋泊〜小池新道)

    槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

    2023.10.07(土) 2 DAYS

    今回は笠ヶ岳に登りました。行きは新穂高より笠新道、笠ヶ岳小屋に一泊し。二日目に笠ヶ岳を目指し小池新道で下山。 【初日】 前日、上高地一帯まあまあ雨が振ったらしく山々は雪化粧。 標高2000m越えたあたりから雪がありました。私はチェーンスパイクを履きましたがすれ違う人は持ってきてないのか必要ないのかわかりませんが軽アイゼンしてる人はそんなに居ませんでした。あった方が良いと思います。 笠新道を登り杓子平に出ると笠ヶ岳がお出迎えの筈ですがガスがでて見えたり見えなかったりでした。 で杓子平から笠ヶ岳ですがなまじゴールが見えるのでここからあと稜線に出るまでの登り、そして遠くに見える山小屋に少々絶望を感じながら登りました。 なるほど日帰りする人尊敬します。 昨夜の雪も先行している猛者達が道を作って頂いたので足元が良く見えないくらいで登れます。 山小屋は夕食時ご主人の熊情報が聞けます。またご主人の朴訥とした語り口はなんか癒やされます。夕食はカレーでおかわり自由。発電機が動くと壁コンで充電できます。部屋は仕切りなし布団1枚分確保されてます。 【二日目】 朝食前にに笠ヶ岳山頂へ。 今日は午後から天気が崩れる予報でしたが上出来の展望が得られました。 雪は秩父平まではありましたが、そこからの下りは無くチェーンスパイクを外しました。 遠回りになりますが小池新道の方が圧倒的に登りやすいですね。 それと笠ヶ岳に続く稜線が一望できます。