03:56
3.4 km
696 m
何時も静かな平日の冠山
久地冠山・尻高山 (広島)
2022.04.18(月) 日帰り
久しぶりの冠山登山、私の大好きなタラの芽は葉っぱに成長して採種はできませんでした。その代わり数種類の山野草をに出会いました。特にマムシ草が沢山自生しています。蛇🐍のマムシには遭遇しませんでした。
モデルコース
タイム
01:45
距離
2.3km
上り
475m
下り
475m
03:56
3.4 km
696 m
久地冠山・尻高山 (広島)
2022.04.18(月) 日帰り
久しぶりの冠山登山、私の大好きなタラの芽は葉っぱに成長して採種はできませんでした。その代わり数種類の山野草をに出会いました。特にマムシ草が沢山自生しています。蛇🐍のマムシには遭遇しませんでした。
02:08
2.5 km
495 m
05:08
2.8 km
523 m
久地冠山・尻高山 (広島)
2022.04.05(火) 日帰り
花レポ見るとムズムズしちゃう晴れ女壱。今回の提案は近場だけど未踏の久地冠山⛰ 低山だけど冠の名がつくだけあって、しょっぱなから急登の連続💦 花があれば納得いくまでカメラを向ける私だが、ひょっとして、休憩したい時花が目に入ってくるのでは…と、今回思ってしまった。 帰りがけに加計へカタクリに逢いに行く。 ※写真 多すぎ😳 削れなかった(/ _ ; )
01:45
2.2 km
462 m
01:08
2.5 km
493 m
02:10
2.8 km
531 m
02:19
2.6 km
501 m
久地冠山・尻高山 (広島)
2021.09.19(日) 日帰り
広島冠山シリーズ3! (全7座) 久地冠山です。 頂上からの眺望はありません。 登りはけっこう急勾配です。 ですが天気が良く気持ちよく登れました。 3/7達成❗️
01:53
2.5 km
502 m
02:28
2.7 km
519 m
02:03
2.5 km
501 m