月居山 周回コースの写真
青空に滝が映えます
秋晴れで気持ちいい〜
登山口前のりんごの木🍎
気持ちいい🌿
帰り道の青空
目に焼きつける✨
月居山 周回コースの写真
いろとりどり
スタート地点の見返り橋✨
もぅすでに好きな風景😊

モデルコース

月居山 周回コース

コース定数

標準タイム 02:23 で算出

やさしい

9

  • 02:23
  • 3.6 km
  • 406 m

コースマップ

タイム

02:23

距離

3.6km

のぼり

406m

くだり

406m

標高グラフ

YAMAP
登山の安全はここから
現在地が分かるGPSアプリ

YAMAPアプリで紅葉ルートも安全に 無料でダウンロード

無料でダウンロード

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースの登山口

袋田滝本町営第一無料駐車場 Google Map

  • 駐車場

    袋田滝本町営第一無料駐車場 Google Map

    常磐自動車道・那珂ICより「袋田滝本町営第一無料駐車場」まで車で約1時間
  • バス停

    滝本 Google Map

    JR水郡線「袋田駅」より、バス停「袋田駅前」から茨城交通の路線バス袋田の滝(滝本)行きに乗り、バス停「滝本」下車(約7分)。バス停から「袋田滝本町営第一無料駐車場」まで徒歩約5分

袋田滝本町営第一無料駐車場 Google Map

「月居山 周回コース」を通る活動日記

  • 10
    26

    02:48

    4.4 km

    432 m

    月居山・月居山前山

    奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) (茨城)

    2025.04.27(日) 日帰り

    いつもみなさんのレポ参考にさせて頂いてます DOMOありがとうございます😊 月居山 周回 天気 ☀️ 風  弱風、昼頃やや強め 気温 15℃ 🅿️袋田第一 無料 🚾あり 春の低山歩き🚶‍➡️🚶‍♂️‍➡️常陸国ロングトレイルハイク、今日のコース短いのでのんびりしていたら第一Pラス1台😅💦 バスの団体さんもいて人気のエリアみたいです 月居山〜袋田の滝散策 かわいいお花もちらほら咲いていて生瀬富士や袋田の滝よき眺め✨滝は観光客で賑やかでした ちなみにYAMAPで立ち入り禁止になっている滝直下の吊り橋は修理完了して通れます お気楽ハイクでリフレッシュできました✌︎('ω'✌︎

  • 15
    42

    01:11

    4.7 km

    339 m

    月居山

    生瀬富士・大子アルプス (茨城)

    2025.02.16(日) 日帰り

    フェアレディZの集会からの別行動😄💦 本日、初おろしのメレルのコンバットブーツ「モアブ3 タクティカル8インチ」を試したく別行動で山登り😃  普段は主にベイツのコンバットブーツを愛用😊 川苔山のときの重登山靴とは打って変わって!?この靴は軽快すぎてペースが上がる上がる!🤣(笑)

  • 10
    40

    02:03

    4.0 km

    398 m

    月居山

    生瀬富士・大子アルプス (茨城)

    2025.01.02(木) 日帰り

    さくっと登山 カップラーメン途中で食べようと思ったけど降りてきて駐車場で

  • 48
    37

    01:56

    3.8 km

    324 m

    月居山🍁

    生瀬富士・大子アルプス (茨城)

    2024.12.11(水) 日帰り

    昨日に続いての活動再開2日目は、昨年にも紅葉で訪れた月居山⛰️来シーズンも🍁と思っていたけど出遅れ過ぎ😅だけど思い切って行ってみた⛰️🍁もちろん、紅葉はピークを大幅に過ぎてしまったけど何とか少しだけ残っていました🍁昨年とは全く違う登山道で行ってみました⛰️それも楽しい😊👍⛰️下山メシはハンバーグ😋

  • 10
    16

    01:51

    3.9 km

    394 m

    月居山

    生瀬富士・大子アルプス (茨城)

    2024.12.08(日) 日帰り

    午前の八溝山が物足りなかったのでこちらに寄り道 途中に急登や岩があって階段が多くて本日2箇所目ということもあって少し足が疲れたけど、紅葉が間に合ってもみじを愛でることができました 滝は水量が少なかったのが残念