こんにちは。オオムラーツです。
ついにスタートしました!山ごはんの魅力を伝える企画、ごちハイク。
記念すべき第一回は、缶詰を使った簡単シェラカップ料理をお届けします。
※このページでは、分量とその他補足事項を記載しています。詳しい作り方は動画をご覧ください!
3種のシェラカップ丼のレシピ
シェラカップ親子丼
・塩おむすび…1個
・卵…1個
・焼き鳥缶(塩味)…1個
・乾燥ネギ…適量
※焼き鳥缶はタレ味でも美味しいですが、個人的には塩味がオススメです。
※卵はアウトドアショップで売っている「エッグホルダー」等で持ち運びましょう。
シェラカップツナマヨ丼
・塩おむすび…1個
・シーチキン…1缶
・マヨネーズ…適量(小袋1袋)
・ブラックペッパー…適量
・醤油…適量
・ごま油…適量
・乾燥ネギ…適量
※ごま油がポイントです。食欲をそそる香りがあるだけで、ごはんのクオリティがぐっとアップします。
※使い切りのマヨネーズや醤油を利用しています。スーパーで便利な小分けパックが売っています!
シェラカップコンビーフ丼
・塩おむすび…1個
・コンビーフ…1缶
・温泉卵…1個
・マヨネーズ…適量(小袋1袋)
・醤油…適量
・ごま油…適量
※豆板醤などをプラスするとユッケ風になります。
※温泉卵はコンビニで売っている1個入りのものだと、ケースを使わなくてもそのまま持ち運べます。
今回は持ち運びにも便利な缶詰を使って、3種類のレシピをご紹介しました!缶詰はたくさん種類があるので、今回のレシピ以外にも無限の可能性を秘めています。シェラカップにちょうど良いサイズのコンビニおにぎりと組み合わせて、簡単おしゃれなごはんを作ってみませんか?
それでは、次回をお楽しみに!
▼ ごちハイク 公式アカウントはこちら ▼
https://yamap.com/officials/534121
YAMAPスタッフ/コミュニティリーダー
大村 雄太
山と釣りとお酒と音楽が大好き。YAMAPのイベント・コミュニティ担当ですが、最近は登山保険やYAMAPプレミアムの紹介もやってます。 オオムラーツという名前でYAMAPをやってます。/ YAMAP : https://yamap.co.jp/mypage/402400" target="_blank">https://yamap.co.jp/mypage/402400
この筆者の記事をもっと読む