地図
YAMAPの地図について
コース時間 YAMAPの地図に記載しているコース時間は、「登山経験のある40代女性のペース」を想定しております。ややゆっくりめのペースです。 季節や天候、個人の体力、活動の種類によって、コース時間は変わって参ります。ひとつの目安としてお考えください。 登山道 赤色の実線が一般の登山道になります。点線は、上級者向け(体力と技術を要する)登山道になります。難易度が高く危険な登山道、荒れていて迷いやすい登山道は表記していない場合があります。 また、実線も点線も夏山をベースにしております。冬山はルート自体が夏山と異なる場合がありますので、お気をつけください。 記載情報 「大雨で登山道が通行止めになっている」「山小屋が休業している」「水場が枯れてしまっている」など、山に関する情報は刻々と変化します。 他のユーザーの活動日記を参考にしたり、山小屋・行政に直接問い合わせをするなど、出来る限りの情報を事前に入手して登山に備えましょう。 都市部の地図について 「災害用都市部の地図」など一部の地図は、スマートフォン・YAMAPアプリでのみご利用いただけます。地図データのダウンロードはできません。ご了承ください。 YAMAPからのお願い YAMAPの地図に関して明らかな記載ミス、水場・山小屋・登山道等に関する追加・修正情報がありましたら、下記掲示板に書き込みをお願いいたします。皆様からお寄せいただいた情報を反映させていただき、より正確な地図を目指して参ります。 ①お問い合わせ掲示板 ②「新規で投稿」を選択 ③カテゴリーの「不具合」を選択、タグの「地図」を選択、タイトルに「地図の名前」、内容欄に「追加・修正情報」を具体的にご記入ください
ランドマークを追加できる?
地図に山頂ポイントを追加したい場合は、こちらより申請をお願いします。 7営業日を目安にご対応させていただきます。 既にダウンロードしている地図には反映されませんので、改めてダウンロードをお願いします。 山頂登録フォームの使い方 すでにYAMAPに登録されている山頂情報を編集したい場合は、下記の流れで編集することができます。 山頂登録フォーム画面に表示されているマーカーをクリックまたはタップします 画面下部の「編集」ボタンを押します 入力フォームに情報を入力、または位置の修正を行います 「完了」ボタンを押した後、確認画面で「OK」を選択します 新しくYAMAPに山頂情報を登録したい場合は、地図上の該当箇所をクリックまたは長押しすると、新たにマーカーが表示されますので、マーカーを正しい場所に置いた後、画面下部の「新規登録」ボタンから、編集と同じ流れで申請してください。
地図の掲載情報が間違っていたら?
YAMAPの地図に関して明らかな記載ミス、水場・山小屋・登山道等に関する追加・修正情報がありましたら、お問い合わせ掲示板に書き込みをお願いいたします。皆様からお寄せいただいた情報を反映させていただき、より正確な地図を目指して参ります。 カテゴリーの「不具合」を選択、タグの「地図」を選択、タイトルに「地図の名前」、内容欄に「追加・修正情報」を具体的にご記入ください。
地図をダウンロードするには?
地図のダウンロードは、以下の手順で可能です。 山に行く前に、目的地の「地図」を事前にダウンロードしておきましょう。 YAMAPアプリを起動 「のぼる」タブをタップ 地図上から行きたい場所のピンをタップし、「地図」をタップ 「無料地図」をタップし、地図をダウンロード 地図のダウンロードが完了したら「OK」ボタンをタップ 【ご注意事項】 携帯の電波がつながる場所(推奨:Wi-Fi環境下)で行ってください。
スマホから地図を印刷するには?
【登山地図のダウンロード】 印刷用の地図は、YAMAPサイトからダウンロードします。 スマホからYAMAPサイトへアクセス 左上のメニューアイコン>「地図」をタップ キーワードで検索 検索結果から目的の山をクリック 「地図をダウンロード」をクリック プレミアム地図または無料地図の「ダウンロード」をタップ iPhoneの方は「写真」アプリ、Androidの方は「ギャラリー」アプリでご確認いただけます 【登山地図を編集・加工】 登山地図をそのまま印刷することもできますが、スマホに搭載されているカメラアプリで切り抜きすることで、必要な部分のみを印刷することが可能です。 【登山地図を印刷】 印刷方法その① 対応機種であれば専用アプリから、ご自宅のプリンターで印刷することができます。 詳しくは各社のサイトにてご確認をお願いします。 印刷方法その② コンビニやkinko'sのコピー機を使えば、A3プリントも可能です。セブンイレブンのコピー機を利用しての「ネットプリント」は大変便利です。 ネットプリントについて(iPhoneの方) ネットプリントについて(Androidの方)
登りたい山の地図がなかった場合は?
山の名前で検索しても見つからない場合は、お問い合わせ掲示板にて、地図のリクエストをお願いします。
地図を紙に印刷して利用するには?
【登山地図のダウンロード】 印刷用の地図は、YAMAPサイトからダウンロードします。 YAMAPサイトへアクセス 「地図」メニューをクリック キーワードで検索 検索結果から目的の山をクリック 「地図をダウンロード」をクリック プレミアム地図または無料地図の「ダウンロード」をクリック ご自身のパソコン内に保存ください 【登山地図を編集・加工】 登山地図をそのまま印刷することもできますが、必要に応じて加工をしてご活用ください。 Windowsの方 標準ソフト「ペイント」で必要な部分を切り抜きして印刷することができます。 Windows10、8の方は「フォト」でも切り抜きが可能です。 登山地図は何度でもダウンロードできますので、お客様のご都合に合わせて編集・加工してご利用ください。 Macの方 「プレビュー」アプリで必要な部分を切り抜きして印刷することができます。 【登山地図を印刷】 印刷方法その① 登山地図はお写真と同じJPEG形式のデータです。 いつもご利用されているご自宅のプリンターより印刷ください。 印刷方法その② コンビニやkinko'sのコピー機を使えば、A3プリントも可能です。セブンイレブンのコピー機を利用しての「ネットプリント」は大変便利です。 ネットプリントについて