高座山・杓子山・子ノ神・鹿留山

2021.02.22(月) 日帰り

昨日は、寒気も失くなり日中の気温が4月並みに上がり、そのおかげで晴れてはいましたが、ガスっていて富士山も静岡市辺りでは綺麗に見る事は出来ませんでした。 本日も気温が上昇すると言う事で、富士山の近い位置を狙ってはいたのですが、ここの所殆んど登ってしまっているので、高座山で美しい富士山の姿を狙い、杓子山でラブリーなオッサンの萌え自撮りを狙う予定でしたが、皆様が余りの気持ち悪さに一ヶ月位寝込むので、渋々辞めました。(笑) ...想像しないでね💕💕 大概、皆様杓子山止まりですが、その後に隣の子ノ神、鹿留山のピークだけ踏みに行きます。 子ノ神、鹿留山は何も御座いません。 今回は、根性無し克服の試練としてVERY VERY CUTEなオヤジに変身する為の苦行です。(笑) と、言いましてもVERY VERY CUTEとは、「とってもとっても可愛らしい」ではなく、「非常に非常に急登」の方です。(爆)( >д<)、;'.・ 今回登っている山は全部が急登ですね。 かなりヘビーでハードです。 心をへし折られます。(笑) 高座山のススキの野原から急登で始まり、 急降下しての岩場、目前に壁の様に杓子山、勿論急登です。 そして、その後に急降下でMORE CUTEのアップダウンがきて、もう一度MORE CUTEで子ノ神を通過、もう一度急降下してMORE CUTEで鹿留山。 何もないので、ピークのみ踏んで折り返します。 この時点で心は結構ズタズタです。(笑) 帰りが分かってますからね。(笑) 子ノ神、鹿留山の方が急登がキツイです。 私も8回位、酸欠で気を失いました。 ウソです。(笑)( ̄▽ ̄;) 東富士五湖道路の山中湖インターチェンジを下りて忍野・平野方面へ進み、花の都公園入口の交差点を県道717号線の忍野方面へ左折(もしくは東名高速の御殿場インターチェンジより国道138号線を進み、山中湖西の交差点で県道717号線の忍野方面へ右折)、T字路に突き当ったら道標に従い左折、忍野村役場を過ぎて小学校のグラウンド脇を忍野中学校方面へ右折、つき当たりを右折、続く交差点を左折すると忍野中学校の裏手に林道の入口があります。林道は全線舗装されており、峠付近の左側に駐車余地があります。高座山・杓子山の登山口は峠より分岐する未舗装の林道を進むと左手にあります。

鳥居地峠駐車場です。
林道脇に5台しか駐車出来ません。
分かりにくくてご免なさい。(泣)

鳥居地峠駐車場です。 林道脇に5台しか駐車出来ません。 分かりにくくてご免なさい。(泣)

鳥居地峠駐車場です。 林道脇に5台しか駐車出来ません。 分かりにくくてご免なさい。(泣)

最初に舗装されていない林道を行きます。
ここを普通車で行かないで下さい。
私は行きましたが、死に目に合います。(笑)

最初に舗装されていない林道を行きます。 ここを普通車で行かないで下さい。 私は行きましたが、死に目に合います。(笑)

最初に舗装されていない林道を行きます。 ここを普通車で行かないで下さい。 私は行きましたが、死に目に合います。(笑)

高座山を目指します。
最初から急登なので覚悟して下さい。
前日の滑り落ちた人の跡が沢山あります。

高座山を目指します。 最初から急登なので覚悟して下さい。 前日の滑り落ちた人の跡が沢山あります。

高座山を目指します。 最初から急登なので覚悟して下さい。 前日の滑り落ちた人の跡が沢山あります。

山頂付近。
キツイです。
酸欠なので「半分、白目 。」
いつかの朝ドラみたいです。(笑)
因みに私も大好きで何度もリピートして見てます。(笑)

山頂付近。 キツイです。 酸欠なので「半分、白目 。」 いつかの朝ドラみたいです。(笑) 因みに私も大好きで何度もリピートして見てます。(笑)

山頂付近。 キツイです。 酸欠なので「半分、白目 。」 いつかの朝ドラみたいです。(笑) 因みに私も大好きで何度もリピートして見てます。(笑)

高座山山頂です。
差程スペースはありません。

高座山山頂です。 差程スペースはありません。

高座山山頂です。 差程スペースはありません。

はい、絶景。
木が邪魔ですかね。
実際は登っている最中に振り向けば、絶景です。
...振り向き美人?...下らなくてご免なさい。(涙)

はい、絶景。 木が邪魔ですかね。 実際は登っている最中に振り向けば、絶景です。 ...振り向き美人?...下らなくてご免なさい。(涙)

はい、絶景。 木が邪魔ですかね。 実際は登っている最中に振り向けば、絶景です。 ...振り向き美人?...下らなくてご免なさい。(涙)

少しガスってますが、美しいです。

少しガスってますが、美しいです。

少しガスってますが、美しいです。

吉田の町ですかね?

吉田の町ですかね?

吉田の町ですかね?

木の奥の壁目指して進みましょう。

木の奥の壁目指して進みましょう。

木の奥の壁目指して進みましょう。

急降下すると岩を乗り越える所があります。
乗り越えると...

急降下すると岩を乗り越える所があります。 乗り越えると...

急降下すると岩を乗り越える所があります。 乗り越えると...

私の儀式の本殿が...(笑)
嫌でも真ん中通らないと進めません。

私の儀式の本殿が...(笑) 嫌でも真ん中通らないと進めません。

私の儀式の本殿が...(笑) 嫌でも真ん中通らないと進めません。

真ん中でいつもの儀式を(笑)
反応はいつもの通り。
まだまだパワーが足りないか...(笑)

真ん中でいつもの儀式を(笑) 反応はいつもの通り。 まだまだパワーが足りないか...(笑)

真ん中でいつもの儀式を(笑) 反応はいつもの通り。 まだまだパワーが足りないか...(笑)

この鉄塔も見晴らしは良いです。
周りの山塊です。

この鉄塔も見晴らしは良いです。 周りの山塊です。

この鉄塔も見晴らしは良いです。 周りの山塊です。

吉田の町並みか?

吉田の町並みか?

吉田の町並みか?

コラボ。(笑)
上が黄色いタイプなのでパワーが有りそう。(アホ)

コラボ。(笑) 上が黄色いタイプなのでパワーが有りそう。(アホ)

コラボ。(笑) 上が黄色いタイプなのでパワーが有りそう。(アホ)

木の奥の壁に向かって進みましょう。

木の奥の壁に向かって進みましょう。

木の奥の壁に向かって進みましょう。

一回大きなアップダウンを越えると杓子山が現れます。
右側にグライダーの滑走路?があります。
練習しにきていたので、写真控えました。

一回大きなアップダウンを越えると杓子山が現れます。 右側にグライダーの滑走路?があります。 練習しにきていたので、写真控えました。

一回大きなアップダウンを越えると杓子山が現れます。 右側にグライダーの滑走路?があります。 練習しにきていたので、写真控えました。

ここも激坂こなして、木製階段出て来るとあと少し。

ここも激坂こなして、木製階段出て来るとあと少し。

ここも激坂こなして、木製階段出て来るとあと少し。

山頂直下は岩場。

山頂直下は岩場。

山頂直下は岩場。

杓子山着きました。
360°の大パノラマです。

杓子山着きました。 360°の大パノラマです。

杓子山着きました。 360°の大パノラマです。

山頂看板とコラボ。

山頂看板とコラボ。

山頂看板とコラボ。

非常に小さなお宮があります。

非常に小さなお宮があります。

非常に小さなお宮があります。

オッサン、ガラにもなく鐘鳴らしておきました。(キモ)

オッサン、ガラにもなく鐘鳴らしておきました。(キモ)

オッサン、ガラにもなく鐘鳴らしておきました。(キモ)

皆さん、このプレート目当て?

皆さん、このプレート目当て?

皆さん、このプレート目当て?

何パターンか撮りました。

何パターンか撮りました。

何パターンか撮りました。

今日も南アルプスが綺麗に見えてました。

今日も南アルプスが綺麗に見えてました。

今日も南アルプスが綺麗に見えてました。

町並みの向こうに南アルプス。

町並みの向こうに南アルプス。

町並みの向こうに南アルプス。

北側の山塊は何でしょう?

北側の山塊は何でしょう?

北側の山塊は何でしょう?

山中湖ですかね?
私もイマイチ分かってないです。

山中湖ですかね? 私もイマイチ分かってないです。

山中湖ですかね? 私もイマイチ分かってないです。

やっぱりコラボ無しでも良いですね。

やっぱりコラボ無しでも良いですね。

やっぱりコラボ無しでも良いですね。

次の子ノ神、鹿留山もしっかり見えてます。
今から根性試しの地獄のCUTEへ向かいましょう。(笑)

次の子ノ神、鹿留山もしっかり見えてます。 今から根性試しの地獄のCUTEへ向かいましょう。(笑)

次の子ノ神、鹿留山もしっかり見えてます。 今から根性試しの地獄のCUTEへ向かいましょう。(笑)

こちらの方が杓子山より少し高いので、少し雪が残っていました。

こちらの方が杓子山より少し高いので、少し雪が残っていました。

こちらの方が杓子山より少し高いので、少し雪が残っていました。

激CUTEの始まりです。(笑)

激CUTEの始まりです。(笑)

激CUTEの始まりです。(笑)

ここの大岩も展望良いです。

ここの大岩も展望良いです。

ここの大岩も展望良いです。

松が味をだしてくれます。

松が味をだしてくれます。

松が味をだしてくれます。

振り返ると杓子山。

振り返ると杓子山。

振り返ると杓子山。

進みますよ。

進みますよ。

進みますよ。

子ノ神。
これしかありません。
酸欠でフラフラだと通り過ぎてしまいます。

子ノ神。 これしかありません。 酸欠でフラフラだと通り過ぎてしまいます。

子ノ神。 これしかありません。 酸欠でフラフラだと通り過ぎてしまいます。

鹿留山の激CUTEを登り上げましょう。

鹿留山の激CUTEを登り上げましょう。

鹿留山の激CUTEを登り上げましょう。

山頂来ました。
かなりフラフラです。

山頂来ました。 かなりフラフラです。

山頂来ました。 かなりフラフラです。

山頂は少しのスペースです。
少しの休憩して、折り返します。

山頂は少しのスペースです。 少しの休憩して、折り返します。

山頂は少しのスペースです。 少しの休憩して、折り返します。

帰りも激CUTE。
正気を失いそうです。(笑)

帰りも激CUTE。 正気を失いそうです。(笑)

帰りも激CUTE。 正気を失いそうです。(笑)

しかし、帰りは富士山に向かって帰ります。
かなり良い展望で帰れます。

しかし、帰りは富士山に向かって帰ります。 かなり良い展望で帰れます。

しかし、帰りは富士山に向かって帰ります。 かなり良い展望で帰れます。

帰りは要所要所の絶景ポイントで足を止めて帰ります。

帰りは要所要所の絶景ポイントで足を止めて帰ります。

帰りは要所要所の絶景ポイントで足を止めて帰ります。

最後の高座山の下りから。

最後の高座山の下りから。

最後の高座山の下りから。

林道まで出て来ました。

林道まで出て来ました。

林道まで出て来ました。

駐車場到着です。
今日は結構足にきました。

駐車場到着です。 今日は結構足にきました。

駐車場到着です。 今日は結構足にきました。

今日は、ほうとうにするつもりでしたがお店がやっておりませんでした。
したがって、前回食べて美味しかったので、またもや「吉田のうどん」で帰ります。

今日は、ほうとうにするつもりでしたがお店がやっておりませんでした。 したがって、前回食べて美味しかったので、またもや「吉田のうどん」で帰ります。

今日は、ほうとうにするつもりでしたがお店がやっておりませんでした。 したがって、前回食べて美味しかったので、またもや「吉田のうどん」で帰ります。

鳥居地峠駐車場です。 林道脇に5台しか駐車出来ません。 分かりにくくてご免なさい。(泣)

最初に舗装されていない林道を行きます。 ここを普通車で行かないで下さい。 私は行きましたが、死に目に合います。(笑)

高座山を目指します。 最初から急登なので覚悟して下さい。 前日の滑り落ちた人の跡が沢山あります。

山頂付近。 キツイです。 酸欠なので「半分、白目 。」 いつかの朝ドラみたいです。(笑) 因みに私も大好きで何度もリピートして見てます。(笑)

高座山山頂です。 差程スペースはありません。

はい、絶景。 木が邪魔ですかね。 実際は登っている最中に振り向けば、絶景です。 ...振り向き美人?...下らなくてご免なさい。(涙)

少しガスってますが、美しいです。

吉田の町ですかね?

木の奥の壁目指して進みましょう。

急降下すると岩を乗り越える所があります。 乗り越えると...

私の儀式の本殿が...(笑) 嫌でも真ん中通らないと進めません。

真ん中でいつもの儀式を(笑) 反応はいつもの通り。 まだまだパワーが足りないか...(笑)

この鉄塔も見晴らしは良いです。 周りの山塊です。

吉田の町並みか?

コラボ。(笑) 上が黄色いタイプなのでパワーが有りそう。(アホ)

木の奥の壁に向かって進みましょう。

一回大きなアップダウンを越えると杓子山が現れます。 右側にグライダーの滑走路?があります。 練習しにきていたので、写真控えました。

ここも激坂こなして、木製階段出て来るとあと少し。

山頂直下は岩場。

杓子山着きました。 360°の大パノラマです。

山頂看板とコラボ。

非常に小さなお宮があります。

オッサン、ガラにもなく鐘鳴らしておきました。(キモ)

皆さん、このプレート目当て?

何パターンか撮りました。

今日も南アルプスが綺麗に見えてました。

町並みの向こうに南アルプス。

北側の山塊は何でしょう?

山中湖ですかね? 私もイマイチ分かってないです。

やっぱりコラボ無しでも良いですね。

次の子ノ神、鹿留山もしっかり見えてます。 今から根性試しの地獄のCUTEへ向かいましょう。(笑)

こちらの方が杓子山より少し高いので、少し雪が残っていました。

激CUTEの始まりです。(笑)

ここの大岩も展望良いです。

松が味をだしてくれます。

振り返ると杓子山。

進みますよ。

子ノ神。 これしかありません。 酸欠でフラフラだと通り過ぎてしまいます。

鹿留山の激CUTEを登り上げましょう。

山頂来ました。 かなりフラフラです。

山頂は少しのスペースです。 少しの休憩して、折り返します。

帰りも激CUTE。 正気を失いそうです。(笑)

しかし、帰りは富士山に向かって帰ります。 かなり良い展望で帰れます。

帰りは要所要所の絶景ポイントで足を止めて帰ります。

最後の高座山の下りから。

林道まで出て来ました。

駐車場到着です。 今日は結構足にきました。

今日は、ほうとうにするつもりでしたがお店がやっておりませんでした。 したがって、前回食べて美味しかったので、またもや「吉田のうどん」で帰ります。