春めく三嶺の庭に遊ぶ

2021.02.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 2
休憩時間
22
距離
15.0 km
のぼり / くだり
1452 / 1452 m
12
2 11
14
8
1 13
17
15

活動詳細

すべて見る

17、18日と麓でも雪が舞った。 雪☃️が残っているうちに「西熊の稜線を歩いておきたい・・・」 ということで、光石からカヤハゲ~三嶺~西熊山~お亀岩~光石と反時計回りで周回してみた。 天気は予報通りの登山日和☀️で、風が止むと汗ばむほど。 早くも早秋の花が咲き始めそうなそうな暖かさだった。 ■行先・位置 【カヤハゲ(東熊山)(標高点 1720m)】 高知県香美市・徳島県三好市/北緯33度49分41秒・東経133度59分25秒 【三嶺(二等三角点 [三嶺] 1893.63m)】 高知県香美市・徳島県三好市/北緯33度50分22秒・東経133度59分16秒 【西熊山(三等三角点 [西熊山] 1816.00m)】 高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分06秒・東経133度57分50秒 ■(*)コースタイム 光石登山口 7:11(15分)→ 堂床谷出合分岐 7:26/7:30(14分)→ 1050m鞍部 7:44(ライトシェル脱衣)/7:47(12分)→ 登山道・尾根分岐 7:59(29分)→ カヤハゲ西尾根1340m地点 8:28(ライトシェル装着)/8:29(6分)→ 登山道交差1360m 8:35/8:36(5分)→ 1410m岩 8:41/8:43(17分)→ 1490地点 9:00/9:02(16分)→ 1600m地点 9:18/9:20(8分)→ 1690地点 9:28/9:32(8分)→ カヤハゲ 9:40/9:44(32分)→ 1760地点 10:16/10:18(19分)→ 三嶺 10:37/10:41(7分)→ 1850地点 10:48/10:51(2分)→ 三嶺の池1840m 10:53/10:57(3分)→ 三嶺ヒュッテ 11:00/11:30(2分)→ 菅生ルート分岐 11:32/11:35(12分)→ 三嶺 11:47/11:56(43分)→ 大タオ 12:39(25分)→ 西熊山1790m地点 13:04/13:06(1分)→ 西熊山1800m地点 13:07/13:09(4分)→ 西熊山 13:13/13:22(16分)→ お亀岩 13:38/13:40(3分)→ おかめ岩避難小屋 13:43/13:48(36分)→ 渡渉点 14:24(20分)→ 八丁ヒュッテ 14:44(13分)→ 堂床谷出合分岐 14:57(6分)→ 水場890m 15:03/15:05(7分)→ 光石登山口 15:12 【(三嶺ヒュッテまで)往路 3時間13分 復路 3時間08分 計 6時間21分】 *コースタイムポイント(/あり)での休憩時間は含まない ■コース水平距離 15.3㎞ ■天気 晴れ ■楽しさ ★★★★★(満点!)

三嶺・天狗塚・石立山 光石登山口には名古屋からのお客さんの車が1台
光石登山口には名古屋からのお客さんの車が1台
三嶺・天狗塚・石立山 登山道を離れてカヤハゲの西尾根の不明瞭な末端に入る
登山道を離れてカヤハゲの西尾根の不明瞭な末端に入る
三嶺・天狗塚・石立山 明瞭な尾根に乗る
明瞭な尾根に乗る
三嶺・天狗塚・石立山 2月11日に登った西熊山南尾根
2月11日に登った西熊山南尾根
三嶺・天狗塚・石立山 フスベヨリ谷とさおりが原をつなぐ登山道を横断する(1360m地点)
フスベヨリ谷とさおりが原をつなぐ登山道を横断する(1360m地点)
三嶺・天狗塚・石立山 1410mの岩をトラバース
1410mの岩をトラバース
三嶺・天狗塚・石立山 山のマリモ?
山のマリモ?
三嶺・天狗塚・石立山 南斜面の雪はほとんど消えた
南斜面の雪はほとんど消えた
三嶺・天狗塚・石立山 綱附け森~地蔵ノ頭
中央に土佐矢筈山
綱附け森~地蔵ノ頭 中央に土佐矢筈山
三嶺・天狗塚・石立山 カヤハゲ到着
カヤハゲ到着
三嶺・天狗塚・石立山 カヤハゲは展望良好
東熊山という名前を持つ
カヤハゲは展望良好 東熊山という名前を持つ
三嶺・天狗塚・石立山 北斜面を約60m下る
北斜面を約60m下る
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺の南尾根
三嶺の南尾根
三嶺・天狗塚・石立山 足に疲労物質が・・・
足に疲労物質が・・・
三嶺・天狗塚・石立山 天狗岩
天狗岩
三嶺・天狗塚・石立山 雪がどんどん溶けてゆく
雪がどんどん溶けてゆく
三嶺・天狗塚・石立山 山頂直下
山頂直下
三嶺・天狗塚・石立山 10時37分に山頂到着

<基準点の概要>
基準点コード:TR25033670901
等級種別:二等三角点
冠字選点番号:興28
基準点名:三嶺
標高(m):1893.63m
10時37分に山頂到着 <基準点の概要> 基準点コード:TR25033670901 等級種別:二等三角点 冠字選点番号:興28 基準点名:三嶺 標高(m):1893.63m
三嶺・天狗塚・石立山 数え始めてから225回目の山頂
本当は250回ぐらい
数え始めてから225回目の山頂 本当は250回ぐらい
三嶺・天狗塚・石立山 天気は良いけど霞んでいる
天気は良いけど霞んでいる
三嶺・天狗塚・石立山 大気境界層が不明瞭で石鎚山が見えない
大気境界層が不明瞭で石鎚山が見えない
三嶺・天狗塚・石立山 とりあえず小屋へ
とりあえず小屋へ
三嶺・天狗塚・石立山 池は例年だと4月頃まで凍っている
ここ2年ぐらいは3月に溶けている
池は例年だと4月頃まで凍っている ここ2年ぐらいは3月に溶けている
三嶺・天狗塚・石立山 西条のおにいさん
西条のおにいさん
三嶺・天狗塚・石立山 恐る恐る池の真ん中へ
バリバリ!
なんてことはないはず・・・
恐る恐る池の真ん中へ バリバリ! なんてことはないはず・・・
三嶺・天狗塚・石立山 割れたら話にならん
割れたら話にならん
三嶺・天狗塚・石立山 アイゼンを着けている人が1人
アイゼンを着けている人が1人
三嶺・天狗塚・石立山 カレーメシとおつかれ山ビール
カレーメシとおつかれ山ビール
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺の池と尖る山頂は火口湖をもつ火山のよう
三嶺の池と尖る山頂は火口湖をもつ火山のよう
三嶺・天狗塚・石立山 空気が澄んでいたら、伯耆大山も見えるのだが・・・
空気が澄んでいたら、伯耆大山も見えるのだが・・・
三嶺・天狗塚・石立山 広々とした三嶺のササ原
広々とした三嶺のササ原
三嶺・天狗塚・石立山 山頂へ引き返す
山頂へ引き返す
三嶺・天狗塚・石立山 Oさんがいた!
あとの2人は白髪から?
Oさんがいた! あとの2人は白髪から?
三嶺・天狗塚・石立山 西熊へ
西熊へ
三嶺・天狗塚・石立山 青ザレ付近
青ザレ付近
三嶺・天狗塚・石立山 シリセード!
シリセード!
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山
西熊山
三嶺・天狗塚・石立山 落合峠と祖谷の山々
落合峠と祖谷の山々
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山へ登山道をトレース
西熊山へ登山道をトレース
三嶺・天狗塚・石立山 テクテク・・・
テクテク・・・
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山からの三嶺もいい
西熊山からの三嶺もいい
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山にいた西条のおにいさん
西熊山にいた西条のおにいさん
三嶺・天狗塚・石立山 <基準点の概要>
基準点コード:TR35033670701
等級種別:三等三角点
冠字選点番号:坐32
基準点名:西熊山
標高:1816.00m
<基準点の概要> 基準点コード:TR35033670701 等級種別:三等三角点 冠字選点番号:坐32 基準点名:西熊山 標高:1816.00m
三嶺・天狗塚・石立山 天狗峠(躄峠)と天狗塚
天狗峠(躄峠)と天狗塚
三嶺・天狗塚・石立山 お亀岩と地蔵ノ頭
お亀岩と地蔵ノ頭
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山とおかめ岩避難小屋
西熊山とおかめ岩避難小屋
三嶺・天狗塚・石立山 ちょっとだけシリセード
ちょっとだけシリセード
三嶺・天狗塚・石立山 おかめ岩避難小屋
おかめ岩避難小屋
三嶺・天狗塚・石立山 小屋の前から下山開始
小屋の前から下山開始
三嶺・天狗塚・石立山 渡渉点
渡渉点
三嶺・天狗塚・石立山 八丁ヒュッテ
八丁ヒュッテ
三嶺・天狗塚・石立山 15時12分下山
15時12分下山

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。