沢詰めで守門黒姫

2021.02.21(日) 日帰り

活動データ

タイム

07:57

距離

9.8km

のぼり

855m

くだり

851m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 57
休憩時間
51
距離
9.8 km
のぼり / くだり
855 / 851 m
7 57

活動詳細

すべて見る

冬季限定の静かなルートへ。 起点は破間川の橋。浅草岳ムジナ沢登山口のちょっと手前です。 今回は強風で転滑落の恐れありとして、1328ピーク直下で引き返してきました。スノーシューでここから1時間〜1.5時間位だと目測しました。 雪崩注意。踏み抜き多数。冬季バリエーションルート。沢のスノーブリッジが落ちていたら引き返すこと。 三種の神器、ロープ、ヘルメットはあった方が良いと思います。

浅草岳・鬼ヶ面山 守門岳の最高峰袴岳のさらに東に延びる尾根のピークにある守門黒姫。
守門岳の最高峰袴岳のさらに東に延びる尾根のピークにある守門黒姫。
浅草岳・鬼ヶ面山 昔から山スキーのルートとして知る人ぞ知る山です。
昔から山スキーのルートとして知る人ぞ知る山です。
浅草岳・鬼ヶ面山 ここは日本有数の豪雪地帯なので厳冬期ともなると薮や沢は深い雪に埋もれ冬季限定のバリエーションルートが出現します。
ここは日本有数の豪雪地帯なので厳冬期ともなると薮や沢は深い雪に埋もれ冬季限定のバリエーションルートが出現します。
浅草岳・鬼ヶ面山 ルートは沢沿いを進むコース。
ルートは沢沿いを進むコース。
浅草岳・鬼ヶ面山 尾根筋は歩きやすいものの激しい起伏があったり、切り立っていると足掛かりに乏しく、時には雪庇を踏み抜いてしまうこともありますが、
尾根筋は歩きやすいものの激しい起伏があったり、切り立っていると足掛かりに乏しく、時には雪庇を踏み抜いてしまうこともありますが、
浅草岳・鬼ヶ面山 沢筋は相当量の雪が堆積するので、その上を歩けるようになります。
沢筋は相当量の雪が堆積するので、その上を歩けるようになります。
浅草岳・鬼ヶ面山 歩きやすい反面、沢渡りの際のスノーブリッジの踏み抜きや、両岸の尾根からの雪崩には注意が必要で、降雪の後や、雪崩の可能性が高い時は軽い気持ちで入山できるところではありません。
歩きやすい反面、沢渡りの際のスノーブリッジの踏み抜きや、両岸の尾根からの雪崩には注意が必要で、降雪の後や、雪崩の可能性が高い時は軽い気持ちで入山できるところではありません。
浅草岳・鬼ヶ面山 このように沢を詰めて行く
このように沢を詰めて行く
浅草岳・鬼ヶ面山 雨で流れたのか、この時期では見られない風紋が多数できていた
雨で流れたのか、この時期では見られない風紋が多数できていた
浅草岳・鬼ヶ面山 沢沿いを歩くのは雪崩が怖く生きた心地がしません。でもそのには普段見ることのできない景色がありました。
沢沿いを歩くのは雪崩が怖く生きた心地がしません。でもそのには普段見ることのできない景色がありました。
浅草岳・鬼ヶ面山 BCで滑走することを「落とす」というのが傲慢な表現でどうもいけ好かないと同行者に話をしたら、それは飛んだ思い違いで「落とす」は「ドロップイン」の日本語だと言われました。
BCで滑走することを「落とす」というのが傲慢な表現でどうもいけ好かないと同行者に話をしたら、それは飛んだ思い違いで「落とす」は「ドロップイン」の日本語だと言われました。
浅草岳・鬼ヶ面山 さらに「落とす」とは地球の重力を全身で受け止めながら斜面を滑走する行為で言うなれば地球と遊ぶという意味。
さらに「落とす」とは地球の重力を全身で受け止めながら斜面を滑走する行為で言うなれば地球と遊ぶという意味。
浅草岳・鬼ヶ面山 グラビティを全身で感じられる。地球と戯れる。それがBCなんだそうです。深い。
グラビティを全身で感じられる。地球と戯れる。それがBCなんだそうです。深い。
浅草岳・鬼ヶ面山 詰めて来た沢筋を振り返ります。
詰めて来た沢筋を振り返ります。
浅草岳・鬼ヶ面山 西側にはソフトクリームのような稜線が見事に続いています。美しい✨
西側にはソフトクリームのような稜線が見事に続いています。美しい✨
浅草岳・鬼ヶ面山 ヒラタケ発見‼️でも背が高すぎて収穫不能😭
ヒラタケ発見‼️でも背が高すぎて収穫不能😭
浅草岳・鬼ヶ面山 雪庇が盛り上がっています。これが落ちたら雪崩ますね😓
雪庇が盛り上がっています。これが落ちたら雪崩ますね😓
浅草岳・鬼ヶ面山 ここをアルプスと言っても誰も疑わないでしょう。たかだか標高1000mくらいの地点。越後の藪山は深い❗️
ここをアルプスと言っても誰も疑わないでしょう。たかだか標高1000mくらいの地点。越後の藪山は深い❗️
浅草岳・鬼ヶ面山 厳冬期アルプス縦走
厳冬期アルプス縦走
浅草岳・鬼ヶ面山 不帰ノ嶮を眺める
不帰ノ嶮を眺める
浅草岳・鬼ヶ面山 さて、ここをどうやって上がろうか。トレースがないのでやりたい放題😆
さて、ここをどうやって上がろうか。トレースがないのでやりたい放題😆
浅草岳・鬼ヶ面山 振り返ると浅草岳。黄砂?でちょっと霞んでる。
振り返ると浅草岳。黄砂?でちょっと霞んでる。
浅草岳・鬼ヶ面山 連日の気温の高さから、埋もれた沢が見えている箇所があったり、雪がゆるんで足を取られて相当歩きにくかったです。
連日の気温の高さから、埋もれた沢が見えている箇所があったり、雪がゆるんで足を取られて相当歩きにくかったです。
浅草岳・鬼ヶ面山 クラックも多数散見された😰
クラックも多数散見された😰
浅草岳・鬼ヶ面山 この沢を詰めて来ました。
この沢を詰めて来ました。
浅草岳・鬼ヶ面山 袴岳から伸びる稜線はさらにこの奥にあります。
袴岳から伸びる稜線はさらにこの奥にあります。
浅草岳・鬼ヶ面山 昨日に引き続き、今日も春一番の影響で強風だったので、快適登山とは程遠い過酷なものでした💦
昨日に引き続き、今日も春一番の影響で強風だったので、快適登山とは程遠い過酷なものでした💦
浅草岳・鬼ヶ面山 しかし、雪崩に注意して、ルートファインディングさえ間違えなければ何とか辿り着けると思います。
しかし、雪崩に注意して、ルートファインディングさえ間違えなければ何とか辿り着けると思います。
浅草岳・鬼ヶ面山 本来、雪崩れている斜面が未だ雪崩れていなかったりしたそうなので、守門黒姫に行く人はヘルメット、三種の神器持参で、十分注意を払ってください。
本来、雪崩れている斜面が未だ雪崩れていなかったりしたそうなので、守門黒姫に行く人はヘルメット、三種の神器持参で、十分注意を払ってください。
浅草岳・鬼ヶ面山 この迫力‼️
この迫力‼️
浅草岳・鬼ヶ面山 そしてこの急登‼️
そしてこの急登‼️
浅草岳・鬼ヶ面山 この上の稜線歩いていたら絶対に踏み抜く自信あり😅
この上の稜線歩いていたら絶対に踏み抜く自信あり😅
浅草岳・鬼ヶ面山 雪崩の巣窟
雪崩の巣窟
浅草岳・鬼ヶ面山 こんなです😰
こんなです😰
浅草岳・鬼ヶ面山 雪が重くてラッセルが大変だった😓
雪が重くてラッセルが大変だった😓
浅草岳・鬼ヶ面山 日が差しているところが守門黒姫
日が差しているところが守門黒姫
浅草岳・鬼ヶ面山 今回は先行者、トレースなしで、重雪ラッセルのため、疲労困憊し、思ったより時間が掛かり過ぎたことと、
今回は先行者、トレースなしで、重雪ラッセルのため、疲労困憊し、思ったより時間が掛かり過ぎたことと、
浅草岳・鬼ヶ面山 稜線の風速が20m/s位と強風だったので、転滑落の恐れがあるとして、最後の稜線直下で引き返しました。
稜線の風速が20m/s位と強風だったので、転滑落の恐れがあるとして、最後の稜線直下で引き返しました。
浅草岳・鬼ヶ面山 浅草岳は雲の中へ
浅草岳は雲の中へ
浅草岳・鬼ヶ面山 1328のピークの稜線
1328のピークの稜線
浅草岳・鬼ヶ面山 その直下まで
その直下まで
浅草岳・鬼ヶ面山 振り返る
振り返る
浅草岳・鬼ヶ面山 グラビティを感じながら地球と戯れる
グラビティを感じながら地球と戯れる
浅草岳・鬼ヶ面山 積雪は3m以上❗️
積雪は3m以上❗️
浅草岳・鬼ヶ面山 林道歩き、雪崩を注意しながらの沢詰め歩き、ブナの急登、雪原の大地、強風の稜線歩きと場面場面でステージが変わりドラマチックな展開の素晴らしい藪山でした
林道歩き、雪崩を注意しながらの沢詰め歩き、ブナの急登、雪原の大地、強風の稜線歩きと場面場面でステージが変わりドラマチックな展開の素晴らしい藪山でした
浅草岳・鬼ヶ面山 追悼カモシカ先生。埋もれていました😢
追悼カモシカ先生。埋もれていました😢
浅草岳・鬼ヶ面山 BCで3人いましたが手前で滑っていて奥まではいっていませんでした。守門黒姫山、行きたい人がいたらご案内します。やはりピークは踏んでみたい。
BCで3人いましたが手前で滑っていて奥まではいっていませんでした。守門黒姫山、行きたい人がいたらご案内します。やはりピークは踏んでみたい。
浅草岳・鬼ヶ面山 友人から了承を得て掲載しておきます。こちらは2019年3月2日のの同じルート。このように雪崩落ちてしまえば良いのですが、今回はそこまで落ちていませんでした。ここに入るときはビーコン、スコップ、ヘルメットは必須です。
友人から了承を得て掲載しておきます。こちらは2019年3月2日のの同じルート。このように雪崩落ちてしまえば良いのですが、今回はそこまで落ちていませんでした。ここに入るときはビーコン、スコップ、ヘルメットは必須です。
浅草岳・鬼ヶ面山 こちらも2019年3月2日の写真。こんな重い雪に埋もれたらシャベルでは掘り出せないような気が😰沢に落ちる可能性も高いので引き上げ用に30mロープも必須です。少なくとと単独で入るところではありませんし、熟練者とちゃんとした装備で挑んで下さい。すごい景色が待ってます😊
こちらも2019年3月2日の写真。こんな重い雪に埋もれたらシャベルでは掘り出せないような気が😰沢に落ちる可能性も高いので引き上げ用に30mロープも必須です。少なくとと単独で入るところではありませんし、熟練者とちゃんとした装備で挑んで下さい。すごい景色が待ってます😊

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。