オオヤマレンゲに出会えた銀杏峰(ゲナンポ)福井県

2015.06.13(土) 日帰り

宝慶寺いこいの森から登り名松コース、下り宝慶寺コースで歩いてきました。霞んでいて白山を見ること出来ず残念・・・・でも沢山の花に出会えたので良しとします。

宝慶寺いこいの森に到着。

宝慶寺いこいの森に到着。

宝慶寺いこいの森に到着。

名松新道登山口。

名松新道登山口。

名松新道登山口。

キショウブ。

キショウブ。

キショウブ。

一旦林道に出てすぐ左の山道に。

一旦林道に出てすぐ左の山道に。

一旦林道に出てすぐ左の山道に。

見返りの松に到着、しかし大野の町は霞んでます。

見返りの松に到着、しかし大野の町は霞んでます。

見返りの松に到着、しかし大野の町は霞んでます。

仁王の松。

仁王の松。

仁王の松。

ヤマボウシ(ハナミズキ原種)。

ヤマボウシ(ハナミズキ原種)。

ヤマボウシ(ハナミズキ原種)。

気持ちの良いブナ林。

気持ちの良いブナ林。

気持ちの良いブナ林。

銀杏峰前山(1150m)に到着。

銀杏峰前山(1150m)に到着。

銀杏峰前山(1150m)に到着。

ギンリョウソウ。

ギンリョウソウ。

ギンリョウソウ。

銀杏峰。

銀杏峰。

銀杏峰。

ナルコユリ。

ナルコユリ。

ナルコユリ。

オオバキスミレ。

オオバキスミレ。

オオバキスミレ。

頂上に到着。

頂上に到着。

頂上に到着。

霞んでますが南方向の姥ヶ岳、右奥は能郷白山。

霞んでますが南方向の姥ヶ岳、右奥は能郷白山。

霞んでますが南方向の姥ヶ岳、右奥は能郷白山。

銀杏峰頂上(1441m)。

銀杏峰頂上(1441m)。

銀杏峰頂上(1441m)。

オオヤマレンゲ。

オオヤマレンゲ。

オオヤマレンゲ。

オオヤマレンゲ、まさか此処で出会えるとは思いませんでした。

オオヤマレンゲ、まさか此処で出会えるとは思いませんでした。

オオヤマレンゲ、まさか此処で出会えるとは思いませんでした。

サンカヨウ。

サンカヨウ。

サンカヨウ。

隣の部子山。

隣の部子山。

隣の部子山。

ブナの木(1100m)に到着。

ブナの木(1100m)に到着。

ブナの木(1100m)に到着。

コアジサイ。

コアジサイ。

コアジサイ。

白糸草。

白糸草。

白糸草。

林道に出たら左に。

林道に出たら左に。

林道に出たら左に。

再び山道に。

再び山道に。

再び山道に。

ササユリ、この山は多いですね。

ササユリ、この山は多いですね。

ササユリ、この山は多いですね。

小葉谷登山口に出ました。

小葉谷登山口に出ました。

小葉谷登山口に出ました。

ここからはひたすら林道歩き。

ここからはひたすら林道歩き。

ここからはひたすら林道歩き。

また見ましたアサギマダラ。

また見ましたアサギマダラ。

また見ましたアサギマダラ。

駐車場に帰着。

駐車場に帰着。

駐車場に帰着。

宝慶寺いこいの森に到着。

名松新道登山口。

キショウブ。

一旦林道に出てすぐ左の山道に。

見返りの松に到着、しかし大野の町は霞んでます。

仁王の松。

ヤマボウシ(ハナミズキ原種)。

気持ちの良いブナ林。

銀杏峰前山(1150m)に到着。

ギンリョウソウ。

銀杏峰。

ナルコユリ。

オオバキスミレ。

頂上に到着。

霞んでますが南方向の姥ヶ岳、右奥は能郷白山。

銀杏峰頂上(1441m)。

オオヤマレンゲ。

オオヤマレンゲ、まさか此処で出会えるとは思いませんでした。

サンカヨウ。

隣の部子山。

ブナの木(1100m)に到着。

コアジサイ。

白糸草。

林道に出たら左に。

再び山道に。

ササユリ、この山は多いですね。

小葉谷登山口に出ました。

ここからはひたすら林道歩き。

また見ましたアサギマダラ。

駐車場に帰着。

この活動日記で通ったコース