東京富士塚巡り⑦(世田谷区・目黒区編)

2021.02.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 52
休憩時間
19
距離
11.0 km
のぼり / くだり
95 / 107 m
2 14
33

活動詳細

すべて見る

前日にロングハイクに行ったので、この日はゆっくり休息するつもりでしたが、気持ちの良い陽気に誘われて、散歩がてら世田谷区と目黒区を巡ってきました。 永福町を出発して、以下の富士塚と超低山を訪ねました。 1. 松原富士(扶桑教、世田谷区) 2. 目黒富士(上目黒氷川神社、目黒区) 3. 西郷山(目黒区) 4. 猿楽塚(渋谷区) 5. 目黒新富士跡(目黒区) 目黒富士では思いがけない展開があり、富士塚巡りの醍醐味を味わいました。

東京都23区 西エリア 扶桑教の神社に到着
扶桑教は明治時代に各地の富士講を統合して設立された団体です
入り口の時点で富士山推しがすごいです
扶桑教の神社に到着 扶桑教は明治時代に各地の富士講を統合して設立された団体です 入り口の時点で富士山推しがすごいです
東京都23区 西エリア 松原富士(扶桑富士塚)
登拝はできませんが、綺麗に整えられた印象の富士塚です
松原富士(扶桑富士塚) 登拝はできませんが、綺麗に整えられた印象の富士塚です
東京都23区 西エリア 御胎内
内部は広い空洞になっており、石碑が安置されていました
御胎内 内部は広い空洞になっており、石碑が安置されていました
東京都23区 西エリア 左手の階段を登ったところには小御嶽社の石碑があります
石碑の後ろには頂上に至ると思われる登山道が見えました
左手の階段を登ったところには小御嶽社の石碑があります 石碑の後ろには頂上に至ると思われる登山道が見えました
東京都23区 西エリア 富士塚以外にも境内の至るところに富士講碑などがあります
左の石碑には日本橋と刻まれています
富士塚以外にも境内の至るところに富士講碑などがあります 左の石碑には日本橋と刻まれています
東京都23区 西エリア 富士塚の右側面にはお社があります
富士塚の右側面にはお社があります
東京都23区 西エリア 品川富士の先達が富士山登頂100回を成し遂げた記念碑のようです
品川富士の先達が富士山登頂100回を成し遂げた記念碑のようです
東京都23区 西エリア 松原富士を後にして目黒方面に向かいます
こちらは柵越しですが、クラシックな雰囲気の給水所の建物です
松原富士を後にして目黒方面に向かいます こちらは柵越しですが、クラシックな雰囲気の給水所の建物です
東京都23区 西エリア 東北沢駅前から見える代々木ビルとモスク
東北沢駅前から見える代々木ビルとモスク
東京都23区 西エリア 駒場公園を通過します
この建物は旧前田邸です
駒場公園を通過します この建物は旧前田邸です
東京都23区 西エリア 駒場公園の南側の木に囲まれた小道は落ち着いた雰囲気で、昔よく散歩したお気に入りの場所です
駒場公園の南側の木に囲まれた小道は落ち着いた雰囲気で、昔よく散歩したお気に入りの場所です
東京都23区 西エリア 今は立ち入る事はできませんが、東大の駒場キャンパス南東側に梅の木が沢山植えられているので見に来てみました
今は立ち入る事はできませんが、東大の駒場キャンパス南東側に梅の木が沢山植えられているので見に来てみました
東京都23区 西エリア 淡島通り沿いのお店の番犬
淡島通り沿いのお店の番犬
東京都23区 西エリア 上目黒氷川神社に到着
東側の入り口から入ると、まずこのビニールハウスが目に付きました
メダカなどの生き物を展示しています
タイコウチが行方不明になってしまったそうです
上目黒氷川神社に到着 東側の入り口から入ると、まずこのビニールハウスが目に付きました メダカなどの生き物を展示しています タイコウチが行方不明になってしまったそうです
東京都23区 西エリア 東側の入り口のすぐ側に浅間神社があります
東側の入り口のすぐ側に浅間神社があります
東京都23区 西エリア 浅間神社の隣に富士講碑があります
目黒富士はもともと目黒の目切坂上にありましたが、明治時代に取り壊しとなり、石碑のみがこちらの氷川神社に移設されたそうです
石碑のみで富士塚はないのかと、しょんぼりしてこの場を後にしました
浅間神社の隣に富士講碑があります 目黒富士はもともと目黒の目切坂上にありましたが、明治時代に取り壊しとなり、石碑のみがこちらの氷川神社に移設されたそうです 石碑のみで富士塚はないのかと、しょんぼりしてこの場を後にしました
東京都23区 西エリア こちらが神社正面の鳥居で玉川通りと首都高に面しています
通りに沿って写真左手に進むと驚きの展開が待っていました
こちらが神社正面の鳥居で玉川通りと首都高に面しています 通りに沿って写真左手に進むと驚きの展開が待っていました
東京都23区 西エリア 神社の敷地と隣の交番の間に、なんと目黒富士登山口の表示がありました!
神社の敷地と隣の交番の間に、なんと目黒富士登山口の表示がありました!
東京都23区 西エリア 隣のビルと共用のコンクリートの階段を登ります
まさに大都会の富士塚といった雰囲気でドキドキします
隣のビルと共用のコンクリートの階段を登ります まさに大都会の富士塚といった雰囲気でドキドキします
東京都23区 西エリア 階段を登ると鳥居が現れました
上空には首都高が走り、奇妙な空間を演出しています
階段を登ると鳥居が現れました 上空には首都高が走り、奇妙な空間を演出しています
東京都23区 西エリア 鳥居の所が一合目です
どうせならコンクリートの階段も登山道に含めて、ここを五合目にして欲しかったです
鳥居の所が一合目です どうせならコンクリートの階段も登山道に含めて、ここを五合目にして欲しかったです
東京都23区 西エリア 富士塚の重要な構成要素の一つ、黒ボク石がころがっていましたので、ここは紛れも無く富士塚です
富士塚の重要な構成要素の一つ、黒ボク石がころがっていましたので、ここは紛れも無く富士塚です
東京都23区 西エリア 頂上までの道のり
通りを歩いている富士塚を知らない人が富士登山口の表示に興味を惹かれて登ってきたとしても、何だこれ、としか思わないでしょうが、私は感動に打ち震えていました
頂上までの道のり 通りを歩いている富士塚を知らない人が富士登山口の表示に興味を惹かれて登ってきたとしても、何だこれ、としか思わないでしょうが、私は感動に打ち震えていました
東京都23区 西エリア 七合目の表示
二〜六合目は見当たりませんでした
七合目の表示 二〜六合目は見当たりませんでした
東京都23区 西エリア 斜面を登りきったところで左を見ると九合目の表示があります
斜面を登りきったところで左を見ると九合目の表示があります
東京都23区 西エリア そして、ここが頂上です
敷地前面の斜面を富士塚にすることにより、境内全てが富士山頂に見立てられるという素晴らしい趣向!
境内を一周すれば、お鉢巡りをしたことになるわけです
そして、ここが頂上です 敷地前面の斜面を富士塚にすることにより、境内全てが富士山頂に見立てられるという素晴らしい趣向! 境内を一周すれば、お鉢巡りをしたことになるわけです
東京都23区 西エリア 頂上からの眺め
登山道の先には玉川通りが見えます
改めて浅間神社にお参りして感謝をお伝えしてから、次の目的地に向かいました
頂上からの眺め 登山道の先には玉川通りが見えます 改めて浅間神社にお参りして感謝をお伝えしてから、次の目的地に向かいました
東京都23区 西エリア 氷川神社から大通りを挟んだ反対側にある目黒天空庭園にやって来ました
首都高の大橋ジャンクションの上に作られた公園です
氷川神社から大通りを挟んだ反対側にある目黒天空庭園にやって来ました 首都高の大橋ジャンクションの上に作られた公園です
東京都23区 西エリア 玉川通りに架かる歩道橋から直通の入り口です
玉川通りに架かる歩道橋から直通の入り口です
東京都23区 西エリア 南天と梅
公園は緑も豊かで首都高の上とは思えません
南天と梅 公園は緑も豊かで首都高の上とは思えません
東京都23区 西エリア 生き物の生息・繁殖の場として作られた、おおはし里の杜です
以前にテレビで見ましたが、こんなに高い位置にあるのに目黒川から生き物が移動して来るらしいです
生き物の生息・繁殖の場として作られた、おおはし里の杜です 以前にテレビで見ましたが、こんなに高い位置にあるのに目黒川から生き物が移動して来るらしいです
東京都23区 西エリア ここから富士山が見えることもあるそうです
ここから富士山が見えることもあるそうです
東京都23区 西エリア 隣のビルとの接続部分からの一枚
ビル9階分の高さです
隣のビルとの接続部分からの一枚 ビル9階分の高さです
東京都23区 西エリア YAMAPに山頂登録されている西郷山にやって来ました
YAMAPに山頂登録されている西郷山にやって来ました
東京都23区 西エリア 階段を登り切ると、マスク越しでもわかるくらい梅の花の香りが漂っていました
階段を登り切ると、マスク越しでもわかるくらい梅の花の香りが漂っていました
東京都23区 西エリア こちらは河津桜
大勢の人が撮影していました
こちらは河津桜 大勢の人が撮影していました
東京都23区 西エリア 代官山の通りにはオシャレなお店が立ち並んでいますが、そんなものには目もくれず私がやって来たのはここ、猿楽塚です
猿楽塚は6〜7世紀の古墳で、猿楽町の地名の由来となっています
代官山の通りにはオシャレなお店が立ち並んでいますが、そんなものには目もくれず私がやって来たのはここ、猿楽塚です 猿楽塚は6〜7世紀の古墳で、猿楽町の地名の由来となっています
東京都23区 西エリア 猿楽塚頂上からの眺め
頂上には神社のお社があります
猿楽塚頂上からの眺め 頂上には神社のお社があります
東京都23区 西エリア 最後に目黒新富士の跡地を訪ねました
目黒新富士は上目黒氷川神社に移築された目黒元富士よりも後に作られた富士塚ですが現存していません
最後に目黒新富士の跡地を訪ねました 目黒新富士は上目黒氷川神社に移築された目黒元富士よりも後に作られた富士塚ですが現存していません
東京都23区 西エリア 先ほどの解説板の近くに庚申塔がありましたが、こちらは富士塚とは関係ないようです
先ほどの解説板の近くに庚申塔がありましたが、こちらは富士塚とは関係ないようです
東京都23区 西エリア 目黒新富士の石碑が一部残されているという別所坂児童公園に来ました
高台の斜面にある公園で、けっこう高度感があります
目黒新富士の石碑が一部残されているという別所坂児童公園に来ました 高台の斜面にある公園で、けっこう高度感があります
東京都23区 西エリア 公園の奥に目黒新富士の3つの石碑が残されていました
新富士は昭和34年に取り壊されてしまったそうです
公園の奥に目黒新富士の3つの石碑が残されていました 新富士は昭和34年に取り壊されてしまったそうです
東京都23区 西エリア 富士塚巡りの歩行経路が最終的にすべて繋がるようにしたいので、千駄ヶ谷まで歩くつもりでしたが、疲れてしまったので、代官山駅で終了としました
富士塚巡りの歩行経路が最終的にすべて繋がるようにしたいので、千駄ヶ谷まで歩くつもりでしたが、疲れてしまったので、代官山駅で終了としました
東京都23区 西エリア 千駄ヶ谷富士のある鳩森神社まで電車でやって来ました
目的は東京都神社庁が発刊した「大江戸のお富士さん」という本を購入することだったのですが、残念ながら在庫も再販の予定も無いとのことで、幻の一冊となってしまいました
千駄ヶ谷富士のある鳩森神社まで電車でやって来ました 目的は東京都神社庁が発刊した「大江戸のお富士さん」という本を購入することだったのですが、残念ながら在庫も再販の予定も無いとのことで、幻の一冊となってしまいました

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。