身延駅から三石山と思親山を縦走、井出駅に

2021.02.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 10
休憩時間
23
距離
24.0 km
のぼり / くだり
1813 / 1842 m
1 7
1 25
1 33
51
33
1 32
29

活動詳細

すべて見る

前日の身延山に続いて、今度は三石山と思親山の縦走に。前日のレポートはこちら。 https://yamap.com/activities/9923317 三石山は最後に少し鎖場や痩せ尾根があるが、距離は長くないので集中すれば問題ない。 思親山は道がよく整備されていて、初心者でも歩きやすい山。 ……と、それぞれの山は特徴があって悪くない山だったのだが。 三石山と佐野峠を結ぶラインが強烈な悪路で、それの印象があまりに強すぎた。 踏み跡がかすれてコースを見失ったり、マーカーに従ってもその道が違っていたりするので、GPSで位置を確認しながらの行動が必須になる。 前日泊まった宿坊の住職に「三石山から思親山に抜ける道は分かりにくい」と警告されたがその言葉に偽りはなかった。 思親山はヒルが多いと聞いており、ヒルが発生しない季節を選んだが、 ヒルも出ないし積雪も全く見当たらず、これ以上なく最高のタイミングだったと思う。 思親山登頂により、YAMAP富嶽三十六景が 21/36に。

思親山・三石山 昨日に引き続き今日も身延駅より出発
昨日に引き続き今日も身延駅より出発
思親山・三石山 登山道の案内はちゃんとあるので迷わない
登山道の案内はちゃんとあるので迷わない
思親山・三石山 振り返って身延山
振り返って身延山
思親山・三石山 何かの工事をしているらしい
何かの工事をしているらしい
思親山・三石山 ここからしばらくあれた車道が続く
ここからしばらくあれた車道が続く
思親山・三石山 七面山の南側、地図確認した限り、八紘嶺?
七面山の南側、地図確認した限り、八紘嶺?
思親山・三石山 大崩集落。ここまで結構長かった
大崩集落。ここまで結構長かった
思親山・三石山 南アルプス方面も見える
南アルプス方面も見える
思親山・三石山 少し斜面が崩壊してる
少し斜面が崩壊してる
思親山・三石山 何か建築物が見える。登り終わった後もここまで高い建物に心当たりがないけど、何だったんだろう
何か建築物が見える。登り終わった後もここまで高い建物に心当たりがないけど、何だったんだろう
思親山・三石山 ようやく登山口に到着
ようやく登山口に到着
思親山・三石山 ここから登山道に入ってくる
ここから登山道に入ってくる
思親山・三石山 そんなに険しくない道が続く
そんなに険しくない道が続く
思親山・三石山 荒川三山
荒川三山
思親山・三石山 ここからは少し道が狭くなってくる
ここからは少し道が狭くなってくる
思親山・三石山 分かりにくいけど正面に鎖場
分かりにくいけど正面に鎖場
思親山・三石山 鎖場に続いて険しい登り
鎖場に続いて険しい登り
思親山・三石山 登り切ったところを振り返って
登り切ったところを振り返って
思親山・三石山 荒川三山良く見える
荒川三山良く見える
思親山・三石山 ここからは道が楽になる
ここからは道が楽になる
思親山・三石山 山頂に到着。特段見晴らしは良くない
山頂に到着。特段見晴らしは良くない
思親山・三石山 YAMAPの山頂ランドマークは少し奥まったところにあったのでそこを目指したが、倒木が多くて近寄れず断念。でも通過判定は取れた
YAMAPの山頂ランドマークは少し奥まったところにあったのでそこを目指したが、倒木が多くて近寄れず断念。でも通過判定は取れた
思親山・三石山 そして三石山から思親山へと向かうのだが、ここからが強烈な難ルート。とにかく分かりにくい
そして三石山から思親山へと向かうのだが、ここからが強烈な難ルート。とにかく分かりにくい
思親山・三石山 最初に三石山を下りて尾根のコースに入るところまで道を外しかける
最初に三石山を下りて尾根のコースに入るところまで道を外しかける
思親山・三石山 ここから右手にマーカーが見えるのでそちらに向かったがそれはハズレ、左に曲がるのが正解だった
ここから右手にマーカーが見えるのでそちらに向かったがそれはハズレ、左に曲がるのが正解だった
思親山・三石山 少し下りて、右折コースではないと気付いて引き返す
少し下りて、右折コースではないと気付いて引き返す
思親山・三石山 同じコースを歩いている人がいて、その人と共同でルートファイディングを行う事数回。それくらいにルートが読めない
同じコースを歩いている人がいて、その人と共同でルートファイディングを行う事数回。それくらいにルートが読めない
思親山・三石山 地図には何の説明もないが、林道を通す工事をしているのか、いきなり道が開いている。このあたりで反対の南方面から来た人と情報交換
地図には何の説明もないが、林道を通す工事をしているのか、いきなり道が開いている。このあたりで反対の南方面から来た人と情報交換
思親山・三石山 この林道を通っても佐野峠に行けるだろうとは言われたが、コース通りに進む事にする
この林道を通っても佐野峠に行けるだろうとは言われたが、コース通りに進む事にする
思親山・三石山 この辺で再びマーカーに沿って進んでいたらコースアウト発生。破線表記でもいいくらいの道の分かりにくさ
この辺で再びマーカーに沿って進んでいたらコースアウト発生。破線表記でもいいくらいの道の分かりにくさ
思親山・三石山 富士山が見えてきた
富士山が見えてきた
思親山・三石山 少し舗装された林道を歩く
少し舗装された林道を歩く
思親山・三石山 このまま林道を歩くと思ったら、ここを右折して、さらに林道脇の道によじ登ってコース復帰するという道のりだった。これが正解かは分からない
このまま林道を歩くと思ったら、ここを右折して、さらに林道脇の道によじ登ってコース復帰するという道のりだった。これが正解かは分からない
思親山・三石山 思親山が見えてきた
思親山が見えてきた
思親山・三石山 ここからはネットがあり、ネット沿いに歩いていけばいいので道は分かりやすくなった
ここからはネットがあり、ネット沿いに歩いていけばいいので道は分かりやすくなった
思親山・三石山 再び砂利道に
再び砂利道に
思親山・三石山 左右に分岐した道の右側。ピークを登るような道
左右に分岐した道の右側。ピークを登るような道
思親山・三石山 左側は巻き道のようなのでこっちから進む事にする
左側は巻き道のようなのでこっちから進む事にする
思親山・三石山 ……巻き道かと思ったら行き止まりだったので、素直に引き返して先ほどの道を右に
……巻き道かと思ったら行き止まりだったので、素直に引き返して先ほどの道を右に
思親山・三石山 また南アルプスが見えてきた
また南アルプスが見えてきた
思親山・三石山 大島峠の案内。YAMAPのランドマークとはずれているがこっちが正しそう
大島峠の案内。YAMAPのランドマークとはずれているがこっちが正しそう
思親山・三石山 ここから少し砂利道を通る
ここから少し砂利道を通る
思親山・三石山 佐野峠に到着し、ここが思親山登山口
佐野峠に到着し、ここが思親山登山口
思親山・三石山 いやはや、三石山から佐野峠まで本当に強烈だった……武井坊の住職が分かりにくい道だと言っていた意味が理解できた
いやはや、三石山から佐野峠まで本当に強烈だった……武井坊の住職が分かりにくい道だと言っていた意味が理解できた
思親山・三石山 改めて、思親山への道を進む
改めて、思親山への道を進む
思親山・三石山 思親山の登山道に入ってから、目に見えて道が分かりやすく、迷いそうな箇所もない
思親山の登山道に入ってから、目に見えて道が分かりやすく、迷いそうな箇所もない
思親山・三石山 思親山山頂に到着
思親山山頂に到着
思親山・三石山 ここからも富士山は見える
ここからも富士山は見える
思親山・三石山 山頂にはベンチもある
山頂にはベンチもある
思親山・三石山 少し休憩したらこのまま井出駅の方面へ下山する
少し休憩したらこのまま井出駅の方面へ下山する
思親山・三石山 こちらも道は分かりやすく、危ない箇所もない
こちらも道は分かりやすく、危ない箇所もない
思親山・三石山 ここで一度車道に出る
ここで一度車道に出る
思親山・三石山 ここからは車道と森の中の道を交互に抜けていくような道になってくる
ここからは車道と森の中の道を交互に抜けていくような道になってくる
思親山・三石山 ここも自然歩道の案内があるけど、何故かYAMAPでは車道の方にコース案内があったのでそれに従う事に
ここも自然歩道の案内があるけど、何故かYAMAPでは車道の方にコース案内があったのでそれに従う事に
思親山・三石山 ここからは井出駅まで車道を歩く形に
ここからは井出駅まで車道を歩く形に
思親山・三石山 思親山、登りやすくていい山だった。ヒルを避けようとすると登れるシーズンが限られるのが惜しいくらい
思親山、登りやすくていい山だった。ヒルを避けようとすると登れるシーズンが限られるのが惜しいくらい
思親山・三石山 井出駅に到着して今回の山行は終わり。お疲れ様でした
井出駅に到着して今回の山行は終わり。お疲れ様でした

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。