石仏と可憐な花に出会う山

2021.02.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 15
休憩時間
50
距離
11.7 km
のぼり / くだり
757 / 766 m
13
1 6
52
1 10
1 29
7

活動詳細

すべて見る

なんちゃんの活動日記で情報を得て 久しぶりの山行は四王寺山へ向かう 江戸時代末期に福岡藩で相次いだ 火災や疫病、豪雨などの災害に対し 観音のご利益にすがり、世の安寧を求めて 四王寺山山中に西国三十三所霊場の"霊土"を集め 石仏を建立したそうだ 昨年10月から始まった石仏スタンプラリー 石仏巡りで御利益があるらしい⁉️ 加えて話題の可憐な花に逢いに行きたい❣️

四王寺山・大城山・大原山 太宰府連歌屋の住宅街を抜け
舗装道を登り詰めた先にあった
華厳宗真龍雲寺
太宰府連歌屋の住宅街を抜け 舗装道を登り詰めた先にあった 華厳宗真龍雲寺
四王寺山・大城山・大原山 その手前の九電巡視路が今日の取り付き
その手前の九電巡視路が今日の取り付き
四王寺山・大城山・大原山 久しぶりの山行に
逸る気持ちを落ち着けようとするが
ピントはブレブレ❗️
でも、朝の陽射しに照らされた山道が
先を急がせる
久しぶりの山行に 逸る気持ちを落ち着けようとするが ピントはブレブレ❗️ でも、朝の陽射しに照らされた山道が 先を急がせる
四王寺山・大城山・大原山 程なく30号くん❗️
程なく30号くん❗️
四王寺山・大城山・大原山 何回か下ってきていた見知ったルートに合流
先ずは1番札所
何回か下ってきていた見知ったルートに合流 先ずは1番札所
四王寺山・大城山・大原山 どうも遠くからだと石仏の表情が撮れないなぁ
どうも遠くからだと石仏の表情が撮れないなぁ
四王寺山・大城山・大原山 と、谷川を渡る時に悲劇がっ⁉︎


足を置いた岩で滑りスロープを一段下に❗️

幸い水量少なく、高さも3mもなかったので
お尻を濡らし左手首付近をかすった程度で済んだ
と、谷川を渡る時に悲劇がっ⁉︎ 足を置いた岩で滑りスロープを一段下に❗️ 幸い水量少なく、高さも3mもなかったので お尻を濡らし左手首付近をかすった程度で済んだ
四王寺山・大城山・大原山 以後、慎重に歩けよ❗️

大したことなくて、ありがとうございます😭
以後、慎重に歩けよ❗️ 大したことなくて、ありがとうございます😭
四王寺山・大城山・大原山 ルートに戻り、程なく水瓶山の東屋に
ルートに戻り、程なく水瓶山の東屋に
四王寺山・大城山・大原山 水瓶山 212m
水瓶山 212m
四王寺山・大城山・大原山 雨乞いの祭祀を行なった場所
雨乞いの祭祀を行なった場所
四王寺山・大城山・大原山 宝満山はお釜炊き出し中だ❗️
宝満山はお釜炊き出し中だ❗️
四王寺山・大城山・大原山 三郡山地のくっきりした稜線に
宝満山にかかる雲が目立つ
三郡山地のくっきりした稜線に 宝満山にかかる雲が目立つ
四王寺山・大城山・大原山 一旦舗装路に出て、急登を登り
標識を右手に巻いて降りて行った奥に
2番札所
一旦舗装路に出て、急登を登り 標識を右手に巻いて降りて行った奥に 2番札所
四王寺山・大城山・大原山 戻る途中の巨岩に3番札所
戻る途中の巨岩に3番札所
四王寺山・大城山・大原山 更にルート手前の4番札所
更にルート手前の4番札所
四王寺山・大城山・大原山 四王寺の縦走路?に上がって来た
基山方面は霞んでる
四王寺の縦走路?に上がって来た 基山方面は霞んでる
四王寺山・大城山・大原山 焼米が原のこんもりした場所に5番札所
焼米が原のこんもりした場所に5番札所
四王寺山・大城山・大原山 広場の奥の方にある6番札所
広場の奥の方にある6番札所
四王寺山・大城山・大原山 縦走路に近い斜面上に7番札所
縦走路に近い斜面上に7番札所
四王寺山・大城山・大原山 さあ、ここからは縦走路沿いに
しっかり案内があるので楽チン

8番札所
さあ、ここからは縦走路沿いに しっかり案内があるので楽チン 8番札所
四王寺山・大城山・大原山 9番札所
9番札所
四王寺山・大城山・大原山 10番札所
10番札所
四王寺山・大城山・大原山 この辺りの札所は
縦走路沿いの岩場に設置されてるようだ
この辺りの札所は 縦走路沿いの岩場に設置されてるようだ
四王寺山・大城山・大原山 遠見所
ここは登って見なくちゃね?
薮が払われて登りやすい
ありがとうございます😊
遠見所 ここは登って見なくちゃね? 薮が払われて登りやすい ありがとうございます😊
四王寺山・大城山・大原山 三郡山地の稜線は
相変わらずくっきり
三郡山地の稜線は 相変わらずくっきり
四王寺山・大城山・大原山 竈門山も相変わらず炊飯中❗️
竈門山も相変わらず炊飯中❗️
四王寺山・大城山・大原山 糟屋、東区方面は靄ってて海は見えない
糟屋、東区方面は靄ってて海は見えない
四王寺山・大城山・大原山 遠見所の下の岩窟に11番札所
遠見所の下の岩窟に11番札所
四王寺山・大城山・大原山 回り込んで12番札所
回り込んで12番札所
四王寺山・大城山・大原山 一推し
一推し
四王寺山・大城山・大原山 先に進み
13番札所
先に進み 13番札所
四王寺山・大城山・大原山 坂の登口右手に14番札所
坂の登口右手に14番札所
四王寺山・大城山・大原山 大原山が近づいてきた
大原山が近づいてきた
四王寺山・大城山・大原山 大原山山頂 標高354m
大原山山頂 標高354m
四王寺山・大城山・大原山 ここに15番札所
ここに15番札所
四王寺山・大城山・大原山 下った先を左手に入り16番札所
ここから3箇所は
縦走路を左手に入り込むパターン
下った先を左手に入り16番札所 ここから3箇所は 縦走路を左手に入り込むパターン
四王寺山・大城山・大原山 17番札所
17番札所
四王寺山・大城山・大原山 18番札所
途中、足元悪い箇所あり
18番札所 途中、足元悪い箇所あり
四王寺山・大城山・大原山 凛々しい顔立ちだ❣️
凛々しい顔立ちだ❣️
四王寺山・大城山・大原山 気になった小石垣へ立ち寄る
気になった小石垣へ立ち寄る
四王寺山・大城山・大原山 中大兄皇子が白村江の大敗の後
急遽防衛施設として建造した大野城
国家プロジェクトの土木事業
中大兄皇子が白村江の大敗の後 急遽防衛施設として建造した大野城 国家プロジェクトの土木事業
四王寺山・大城山・大原山 縦走路に登り返す途中に!

はい、気をつけます!
縦走路に登り返す途中に! はい、気をつけます!
四王寺山・大城山・大原山 そして、これが
そして、これが
四王寺山・大城山・大原山 19番札所
19番札所
四王寺山・大城山・大原山 鮎返りの滝に降りて来た
鮎返りの滝に降りて来た
四王寺山・大城山・大原山 冬場は水量少ない
冬場は水量少ない
四王寺山・大城山・大原山 お地蔵様に
お地蔵様に
四王寺山・大城山・大原山 13仏
13仏
四王寺山・大城山・大原山 の先に20番札所
の先に20番札所
四王寺山・大城山・大原山 石仏と滝
石仏と滝
四王寺山・大城山・大原山 舗装路から川淵に入り
21番札所
舗装路から川淵に入り 21番札所
四王寺山・大城山・大原山 百間石垣の中程の岩窟に
百間石垣の中程の岩窟に
四王寺山・大城山・大原山 22番札所

岩室の奥から水が湧いているので
慎重に降りる
22番札所 岩室の奥から水が湧いているので 慎重に降りる
四王寺山・大城山・大原山 塁々と続く石垣
ここからの攻城は困難だ!

が、唐からの侵攻の恐れは杞憂に終わった
塁々と続く石垣 ここからの攻城は困難だ! が、唐からの侵攻の恐れは杞憂に終わった
四王寺山・大城山・大原山 舗装路を県民の森へ向かう途中
小滝の左手斜面に23番札所
舗装路を県民の森へ向かう途中 小滝の左手斜面に23番札所
四王寺山・大城山・大原山 鶯谷を辿って公園の中に入り24番札所

この近くの日があたる所で昼食にする
鶯谷を辿って公園の中に入り24番札所 この近くの日があたる所で昼食にする
四王寺山・大城山・大原山 イワシの水煮缶を温め味噌ラーメンを投入
野菜があれば、なお良いね😊

実は百間石垣手前で足が攣った
久々の山行にミネラル不足が襲う
イワシの水煮缶を温め味噌ラーメンを投入 野菜があれば、なお良いね😊 実は百間石垣手前で足が攣った 久々の山行にミネラル不足が襲う
四王寺山・大城山・大原山 さて、後半戦は急登を辿り
毘沙門堂奥の25番札所
さて、後半戦は急登を辿り 毘沙門堂奥の25番札所
四王寺山・大城山・大原山 お顔はだいぶ摩耗している🥲
お顔はだいぶ摩耗している🥲
四王寺山・大城山・大原山 毘沙門堂の左手に大城山

家族連れなどハイカーが増えてきた
毘沙門堂の左手に大城山 家族連れなどハイカーが増えてきた
四王寺山・大城山・大原山 2等三角点 四王寺
標高409.98m
2等三角点 四王寺 標高409.98m
四王寺山・大城山・大原山 縦走路を南へ向かう
26番札所
縦走路を南へ向かう 26番札所
四王寺山・大城山・大原山 この札所の向かいには
この札所の向かいには
四王寺山・大城山・大原山 太宰府インターや筑紫野市街を見下ろす
絶景が広がってる
太宰府インターや筑紫野市街を見下ろす 絶景が広がってる
四王寺山・大城山・大原山 残念ながら背振山脈や玄界灘は霞んでるな
残念ながら背振山脈や玄界灘は霞んでるな
四王寺山・大城山・大原山 更に進み
27番札所
更に進み 27番札所
四王寺山・大城山・大原山 鼻や目が摩耗して眉が垂れ目の様⁉︎
鼻や目が摩耗して眉が垂れ目の様⁉︎
四王寺山・大城山・大原山 けいさしの井戸
けいさしの井戸
四王寺山・大城山・大原山 水城口城門跡
飛鳥時代にどれだけの兵が守っていたのか?
水城口城門跡 飛鳥時代にどれだけの兵が守っていたのか?
四王寺山・大城山・大原山 水城堤に続く尾根道がある
水城堤に続く尾根道がある
四王寺山・大城山・大原山 さて、その先の縦走路を左手に登った上に
28番札所
さて、その先の縦走路を左手に登った上に 28番札所
四王寺山・大城山・大原山 前には展望所がある
去年縦走した背振山脈を眺めた

下って縦走路に戻る
前には展望所がある 去年縦走した背振山脈を眺めた 下って縦走路に戻る
四王寺山・大城山・大原山 今度も縦走路を左手に登り東側の展望
どうやら宝満山も炊き上がり⁉️
今度も縦走路を左手に登り東側の展望 どうやら宝満山も炊き上がり⁉️
四王寺山・大城山・大原山 宮地岳、砥上岳方向
嘉穂アルプスが霞んで見える
宮地岳、砥上岳方向 嘉穂アルプスが霞んで見える
四王寺山・大城山・大原山 展望台から縦走路に降り
進んで29番札所
展望台から縦走路に降り 進んで29番札所
四王寺山・大城山・大原山 お顔が分かりづらい
お顔が分かりづらい
四王寺山・大城山・大原山 30番札所
30番札所
四王寺山・大城山・大原山 広い道の左手に立つ
実は縦走路が手前で分岐
右の細い巻道進み31番手前から戻った
うっかりミス!?
広い道の左手に立つ 実は縦走路が手前で分岐 右の細い巻道進み31番手前から戻った うっかりミス!?
四王寺山・大城山・大原山 31番札所
縦走路を左手に入り込み
更に右に登る途中に鎮座
31番札所 縦走路を左手に入り込み 更に右に登る途中に鎮座
四王寺山・大城山・大原山 増長天手前の斜面に設置されている
増長天手前の斜面に設置されている
四王寺山・大城山・大原山 増長天礎石が残る
鏡ヶ池まで登って来た
増長天礎石が残る 鏡ヶ池まで登って来た
四王寺山・大城山・大原山 32番札所
32番札所
四王寺山・大城山・大原山 増長天礎石跡の東南端に佇む

最後は家族連れでにぎわう子供の国を抜け
増長天礎石跡の東南端に佇む 最後は家族連れでにぎわう子供の国を抜け
四王寺山・大城山・大原山 四王寺集落の小高い丘にある
33番札所
四王寺集落の小高い丘にある 33番札所
四王寺山・大城山・大原山 五重塔もある
五重塔もある
四王寺山・大城山・大原山 ひっそりとした場所

舗装路から途中ショートカットして
ひっそりとした場所 舗装路から途中ショートカットして
四王寺山・大城山・大原山 焼米が原アゲイン!
焼米が原アゲイン!
四王寺山・大城山・大原山 さて、下山前にエネルギーチャージ!
さて、下山前にエネルギーチャージ!
四王寺山・大城山・大原山 登山口への最後の急降下
このロープがなければ無理?!
登山口への最後の急降下 このロープがなければ無理?!
四王寺山・大城山・大原山 溝?みたいな巡視路・登山道の取りつき
溝?みたいな巡視路・登山道の取りつき
四王寺山・大城山・大原山 喪明けで、ほぼ二か月ぶりの山行で
のっけから転んだり、途中脚が攣ったり
散々だったけど
無事に戻れたことに感謝!
喪明けで、ほぼ二か月ぶりの山行で のっけから転んだり、途中脚が攣ったり 散々だったけど 無事に戻れたことに感謝!
四王寺山・大城山・大原山 帰りしな、宇美町歴史資料館に立ち寄り
スマホの画像を確認してもらいスタンプ帳
完了認定証ゲット!
帰りしな、宇美町歴史資料館に立ち寄り スマホの画像を確認してもらいスタンプ帳 完了認定証ゲット!
四王寺山・大城山・大原山 初級・中級・上級の缶バッジも!
初級・中級・上級の缶バッジも!
四王寺山・大城山・大原山 石仏のスタンプを押してもらった
石仏のスタンプを押してもらった
四王寺山・大城山・大原山 なかなか特徴つかんだスタンプだ!
なかなか特徴つかんだスタンプだ!
四王寺山・大城山・大原山 もう一つの目的
セリバオウレン
日本固有種だけど
もともと本州、四国しか自生していないらしい
ここには薬として持ち込まれた可能性が高い
もう一つの目的 セリバオウレン 日本固有種だけど もともと本州、四国しか自生していないらしい ここには薬として持ち込まれた可能性が高い
四王寺山・大城山・大原山 能書きはともかく

☆が輝いているみたいで
とにかく可愛い♡
能書きはともかく ☆が輝いているみたいで とにかく可愛い♡

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。