🐷さん、愛しの谷川岳を愛でに行く

2021.02.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 47
休憩時間
1 時間 36
距離
8.4 km
のぼり / くだり
1223 / 1218 m
2
1
2 19
1 2
13
38
1 47
1
11

活動詳細

すべて見る

皆さん、いかがお過ごしですか?😃🚬 どーも、咳が一週間止まらないので、発熱相談コールセンターから発熱外来を紹介され、コロナ&インフルエンザ&溶連菌の検査をされた挙げ句、「花粉症だろ、間違いないっ!」と診断された🐷です。医療関係者の皆様、本当に申し訳ございません😃🚬 これも全て杉のせいです😃🚬 え?なんか違う原因があるんじゃないかって?😃🚬 多分、気のせいですよ😃🚬🚬🚬🚬 さて、そんなこんなで、😃🚬しながら見たい景色をゆっくり愛でつつ、🐷から🐗に進化するために山へ。今のままだと、今年も南アに登るの無理だからね~ ターゲットは愛しの純白のドレスを纏った谷川岳。谷川岳に登ったら谷川岳見れないので、反対側の白毛門へ。白毛門~笠ヶ岳~朝日岳を縦走しながら谷川岳をじっくり眺める計画。 んが、、、天気予報が、、、良すぎます。快晴で風速も10m↓なんですが、、、 最低気温-2℃、午後には5℃まで上がる予報。山頂でこれだと、下の方は10℃超える、、、しかも前日も暖かかった。 雪がグッズグズの腐れ雪になるだけじゃなくて、雪崩がおっかない、、、 なので、少し計画変更。 ①少しでも雪が締まっている夜明け前にスタート。 ②気温上昇する昼前には、安全なエリアまで下山。 ③どこまで進むかは、白毛門手前の急斜面の雪の状態見て判断。 ってことで、4時半に登山口。この時点で気温はプラス、、、まじかよ、、、 最初の急斜面が既にグッズグズ。斜面一面にトレースありますが、当たりクジなし!どれ選んでも、漏れ無く踏み抜きがついてきます。50cm進んで30cm下がるを繰り返す。もうこの時点で、「なんか、別に一生🐷でいいんじゃね?」な考えが頭を過ります。 尾根上がってもグッズグズ。 でも、右手から武尊山の横に日が昇り初め、左手の谷川岳の斜面が赤く染まり初めると、、、スゲー!!これだよこれ! ゆっくり眺めながら😃🚬 途中は、ひたすら写真。前に進まない、、、 何人か抜かしているうちに、どうやら先頭から三人目に。トレースあるんですが、グッズグズ雪を膝まで潜りながら前進する羽目に。しかもこの山、ゆっくり😃🚬できるような平坦な場所ねーし😭 なんか恒例のお腹痛いモードだけど、💩する場所なんて絶対にねーし😭😭😭 そんなこんなで、問題の白毛門山頂手前の斜面へ。試しにピッケルぶっこんで見ると、40~60cmで硬い層に当たるっぽい。ってことは、その上は全部、、、弱層?😱(良い子のみんなは、ちゃんと弱層テストしてね♥️) 斜面は約35度と絶好の角度。さらに東側の沢側の斜面はいくつか雪崩た跡あるし、全層雪崩しそうな割れ目が、、、 選択肢は2つ。 ①上に注意しながら、出来るだけ速やかに通過する。 ②🐷は🐷らしく、超安全策で撤退。 しばらく斜面観察して①を選択。この程度の斜面神速で登っちゃる! のはずが、、、あれ?グッズグズで、、、進まない😭 はぁ、、、🐷は🐷らしく、、、 四足歩行モードにチェンジ!😆 ピッケルぶっこんで、膝も使って登っちゃうよ🤣 なんか途中で右前もも、もも裏、ふくらはぎがつった気がするけど🐷なので無視。 登りきったら、あとはチョイチョイと山頂へ。馬蹄形の全容をじっくり眺める。 時間的にはまだ先に進めるけど、チョイ先の見晴らしポイントまで行って、撤収することに。安全第一ですな。 どんどんと登ってくる時間なので、すれ違いに少し難儀しながら下山。 予想通り、登りよりも雪の腐れ度合いが増してる。しまいにゃ、ストックが踏み抜く→引っこ抜く→オーケストラの指揮棒が飛び出る→手で40cmくらい掘ってバスケットを探す、、、を2回くらいやる羽目に、、、 事情知らない人が見たら、「トリュフを探す🐷」にしか見えん😆 んで、最後の難関、登山口直後の急斜面へ。地獄でした、、、二歩に一歩は踏み抜く。「汝、右足で踏み抜いたら左足も踏み抜け」みたいな、、、踏み抜かなかったら、最早ラッキー。 段々投げやりになる。両脚踏み抜いても、ただのラッセルじゃん、余裕♪→両脚股まで踏み抜いて金冷モードの状態で、脚抜くのめんどくさくなって、そのまま😃🚬🚬 まあ、そんなこんなで無事下山。 下山後にYAMAP確認し、コーヒーカップマークの多さに愕然、、、 い、いや、、、ほら、、、ストックからピッケルに変更したり、アウターチェンジしたり、ドリンク補給したり、、、サボってた訳じゃないんだからね!😃🚬 【補足】 ①土合駅の入り口、車両進入禁止の看板とともに閉鎖されてました。 ②ワカン持って行きましたが、使うタイミング、装着するタイミングともに無く、今回もただの重り。 ③ストックで最後まで登る人、ピッケル持ち帰る人が半々でした。万一の滑落時への備えの意味もあるので、個人的にはピッケル持参がお勧め。 ④天候に恵まれれば、山頂手前の雪崩そうな斜面の雪崩以外、それほど危険な箇所はありません。雪庇、ツリーホール、巻き道の滑落には注意してください。 ⑤気温上がったので水分消費量増加。1.2Lくらい飲んだかな?気温上昇に備え、この日は2L持参しました。脱水にご注意を

朝日岳 写真じゃ伝わらないシリーズ。
雪庇、どでかく育ってます。
写真じゃ伝わらないシリーズ。 雪庇、どでかく育ってます。
朝日岳 東の山々に、薄日がさしてきました。日の出が早くなるの、なんか嬉しいですよね~
東の山々に、薄日がさしてきました。日の出が早くなるの、なんか嬉しいですよね~
朝日岳 谷川方面チラ見。
赤く染まるかなぁ?🤔
谷川方面チラ見。 赤く染まるかなぁ?🤔
朝日岳 おっ!
カメラを赤みを強調する設定に、、、あれ?やり方わかんね~😆
おっ! カメラを赤みを強調する設定に、、、あれ?やり方わかんね~😆
朝日岳 武尊山の方向に日が昇る。
太陽大好きっ子(🐷)
武尊山の方向に日が昇る。 太陽大好きっ子(🐷)
朝日岳 おおっ!!
(相変わらず設定変更できず、写真じゃ伝わらないシリーズ入り決定)
おおっ!! (相変わらず設定変更できず、写真じゃ伝わらないシリーズ入り決定)
朝日岳 (🐷は🐷なりに頑張って樹林帯越えたかったのですが、所詮🐷でした、、、)
(🐷は🐷なりに頑張って樹林帯越えたかったのですが、所詮🐷でした、、、)
朝日岳 写真じゃ伝わらないシリーズ。
急斜面って、写真じゃ伝わらないっすよね
写真じゃ伝わらないシリーズ。 急斜面って、写真じゃ伝わらないっすよね
朝日岳 朝だ~
朝だ~
朝日岳 感無量(未だ樹林帯越えず🐷)
感無量(未だ樹林帯越えず🐷)
朝日岳 登って来た方向を振り返る。
(サボってないで登れって話ですよね😃🚬)
登って来た方向を振り返る。 (サボってないで登れって話ですよね😃🚬)
朝日岳 うおーっ!!
赤く撮影できね~!😆
実物は、もちと赤く染まってました。
うおーっ!! 赤く撮影できね~!😆 実物は、もちと赤く染まってました。
朝日岳 またサボってますね?
またサボってますね?
朝日岳 振り返る。
結構登ってきたつもりなんですが、、、
YAMAPでは標高964m。
300mしか登っておらず、残り800mもある、、、😭
(この時はまだ、なぜか最初から最後まで標高964mとしか表示されないことに気づいておらず)
振り返る。 結構登ってきたつもりなんですが、、、 YAMAPでは標高964m。 300mしか登っておらず、残り800mもある、、、😭 (この時はまだ、なぜか最初から最後まで標高964mとしか表示されないことに気づいておらず)
朝日岳 松のナンチャラまで来ると、目の前に白毛門ドーン!
(ここで標高964m固定問題発覚。964mだと思ってたら、実は1500m越えてて、スゲー得した気分😆)
松のナンチャラまで来ると、目の前に白毛門ドーン! (ここで標高964m固定問題発覚。964mだと思ってたら、実は1500m越えてて、スゲー得した気分😆)
朝日岳 あっち(どっち?)方面
あっち(どっち?)方面
朝日岳 😃🚬🚬
😃🚬🚬
朝日岳 雲ひとつ無く澄み渡る空。純白の谷川 稜線。
風が多少吹いてますが、那須岳に比べたら微風。魔王様の上河内に比べたら扇風機のそよ風モード。
雲ひとつ無く澄み渡る空。純白の谷川 稜線。 風が多少吹いてますが、那須岳に比べたら微風。魔王様の上河内に比べたら扇風機のそよ風モード。
朝日岳 白毛門の東側斜面(登山ルート外)。
雪崩てますね
白毛門の東側斜面(登山ルート外)。 雪崩てますね
朝日岳 ここが、白毛門山頂手前の急斜面。トレースはバッチリ。直登しまふ🐷
ここが、白毛門山頂手前の急斜面。トレースはバッチリ。直登しまふ🐷
朝日岳 急斜面登りきり、ちょっと巻いたら白毛門山頂は目前
急斜面登りきり、ちょっと巻いたら白毛門山頂は目前
朝日岳 笠ヶ岳&朝日岳も見えてきた。
笠ヶ岳&朝日岳も見えてきた。
朝日岳 ビクトリーロード振り返り
ビクトリーロード振り返り
朝日岳 眺望抜群
眺望抜群
朝日岳 これが見たかったらのよん
これが見たかったらのよん
朝日岳 笠ヶ岳への稜線。たまらん🤤
テン泊してる方が何人かいらっしゃいました。ゆうべは暖かかったそうです。(勿論、氷点下ですよ)
ちょっと先の展望良さげな場所を目指します。
笠ヶ岳への稜線。たまらん🤤 テン泊してる方が何人かいらっしゃいました。ゆうべは暖かかったそうです。(勿論、氷点下ですよ) ちょっと先の展望良さげな場所を目指します。
朝日岳 何人か笠ヶ岳方面に進んでます。あの斜面は崩れないのかな?🤔
何人か笠ヶ岳方面に進んでます。あの斜面は崩れないのかな?🤔
朝日岳 白すぎて、何枚撮ってもうまく写らない、、、なんだこりゃ、、、
白すぎて、何枚撮ってもうまく写らない、、、なんだこりゃ、、、
朝日岳 うーん、たまらん
雪の白さに、深い谷が刻みこまれるコントラスト。
(人が多くて😃🚬できん、、、)
うーん、たまらん 雪の白さに、深い谷が刻みこまれるコントラスト。 (人が多くて😃🚬できん、、、)
朝日岳 裏側から見た白毛門
裏側から見た白毛門
朝日岳 先に進みたかったけど、自分が決めたルールなので撤収。
またコンディション良い時に来よう
先に進みたかったけど、自分が決めたルールなので撤収。 またコンディション良い時に来よう
朝日岳 展望スポットにいらっしゃった紳士(ゆうべはテン泊だそう)にお願いして、谷川岳とのツーショット。
ゲイターが分解寸前だとは気づくまい😃
中身が🐷だとも気づくまい😃
展望スポットにいらっしゃった紳士(ゆうべはテン泊だそう)にお願いして、谷川岳とのツーショット。 ゲイターが分解寸前だとは気づくまい😃 中身が🐷だとも気づくまい😃
朝日岳 名残惜しいが撤収
名残惜しいが撤収
朝日岳 最後までちゃんと撮影できない笠ヶ岳&朝日岳ちゃんともお別れちん
最後までちゃんと撮影できない笠ヶ岳&朝日岳ちゃんともお別れちん
朝日岳 例の急斜面を上から。
伝わらないよね🤣
例の急斜面を上から。 伝わらないよね🤣
朝日岳 気持ち良い(見た目は)稜線を一気にくだります。
グッズグズのグッサグサだけどな🤣
気持ち良い(見た目は)稜線を一気にくだります。 グッズグズのグッサグサだけどな🤣
朝日岳 良くレポートで怖いと書かれる登山口直後の橋。
なんてことないじゃん?と思ったんですが、、、
登山口側から橋に降りる階段的な部分が、何とも言えない感じ、、、
まあ、行けばわかる。
写真じゃ伝わらない🤣
良くレポートで怖いと書かれる登山口直後の橋。 なんてことないじゃん?と思ったんですが、、、 登山口側から橋に降りる階段的な部分が、何とも言えない感じ、、、 まあ、行けばわかる。 写真じゃ伝わらない🤣

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。