城山・八方台 - 2021-02-21

2021.02.21(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 31
休憩時間
5
距離
8.5 km
のぼり / くだり
652 / 651 m
40
1 13
51
21

活動詳細

すべて見る

三ノ峠山は混んでそうだったので、初の城山 (栖吉城址) から八方台まで。無雪期に事前下見をせずにいきなり厳冬期に登るのは原則御法度ですが、そこはご勘弁を...😅 気温上がりまくってベシャ雪最悪でしたね。谷沿いを巻いていく箇所とかで滑る滑る。 そして、無雪期の感覚が無いのでどの位谷を巻くのかわからずルートをロストして南の尾根に入ってしまうというミスをしました。しかも復路でもまた同じミスをするという痛恨の極み...。GPX はアテにしないで下さいね💦 途中から昨日登られた方のトレースかな? があって助かりましたー。八方台に着くと何やら団体様が記念写真撮ってましたねぇ。 いやぁ、ミスが多いなぁ... orz [追記] 今日は新たに導入した Black Diamond Distance Carbon Running Poles と Talus Gaiters のテストも兼ねて。Distance Carbon はその名の通り、トレイルランニングに特化した超軽量ポール (私の 115 cm モデルで 1 本 93 g) ですが、引き換えに折り畳み機能や伸縮機能を一切持っていません。なので、使わない時はシャフトに付いたウェイトバランサーの辺りを握って「持って走る」使い方になります。どちらかというとスカイよりウルトラに向いてる感じで、出走前に預けておいて指定のエイドで受け取って急登区間だけ使ったらまたエイドでデポするとか、そんな使い方に向いてる気がします。Z-Poles でまだこれだけ軽量なのが出ていないので BD にはぜひ Distance Carbon Z でより軽量なものを出して欲しいですね (折り畳んで収納できる Z-Poles じゃないとスカイではちょっと不便ですよね) 。 Talus Gaiters は特に積雪期向けというわけではないショートゲイターになります。一応撥水は割と効いてるので短時間なら雪上でも使えます。Alpine Gaiters や Apex Gaiters を使うほどではないがトレイルランニング専用の Distance Gaiters ではトレッキングシューズに被せられないとか、そんな場合に使えるかもです。アイゼンガードは勿論ありませんので引っ掛けたら一発で終わりですが 😅 その代わり軽量で柔らかいので剛直な Alpine Gaiters と比べればパッキングは劇的に楽になりますね。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。