ミヤマキリシマに逢いに行く

2015.06.13(土) 日帰り
AM6時 登山口

AM6時 登山口

AM6時 登山口

水が透きとおっていて、めっちゃ綺麗

水が透きとおっていて、めっちゃ綺麗

水が透きとおっていて、めっちゃ綺麗

はじめは、緩やかな登りで、心地よく森林浴を楽しめます

はじめは、緩やかな登りで、心地よく森林浴を楽しめます

はじめは、緩やかな登りで、心地よく森林浴を楽しめます

20分過ぎたあたりから、徐々に登りがきつくなります

20分過ぎたあたりから、徐々に登りがきつくなります

20分過ぎたあたりから、徐々に登りがきつくなります

登山口から40分、イガ線を通り抜けます

登山口から40分、イガ線を通り抜けます

登山口から40分、イガ線を通り抜けます

登山口から1時間15分 はじめてのソババッケ

登山口から1時間15分 はじめてのソババッケ

登山口から1時間15分 はじめてのソババッケ

ソババッケとは、「ソバ」~山の中、「バッケ」~急傾斜、 あわせて、山の中の急傾斜(に囲まれた)地という意味になるらしい

ソババッケとは、「ソバ」~山の中、「バッケ」~急傾斜、 あわせて、山の中の急傾斜(に囲まれた)地という意味になるらしい

ソババッケとは、「ソバ」~山の中、「バッケ」~急傾斜、 あわせて、山の中の急傾斜(に囲まれた)地という意味になるらしい

登山口から2時間10分 長い森を抜け、平治岳と北大船山のふもとに着きました

登山口から2時間10分 長い森を抜け、平治岳と北大船山のふもとに着きました

登山口から2時間10分 長い森を抜け、平治岳と北大船山のふもとに着きました

三俣山と左奥が硫黄山

三俣山と左奥が硫黄山

三俣山と左奥が硫黄山

坊ガツルに張られているテントも見えています

坊ガツルに張られているテントも見えています

坊ガツルに張られているテントも見えています

晴れ間ものぞき、きもちいい

晴れ間ものぞき、きもちいい

晴れ間ものぞき、きもちいい

ミヤマキリシマは、ここ20年で最悪とラジオで言っていたとおり、ダメでした

ミヤマキリシマは、ここ20年で最悪とラジオで言っていたとおり、ダメでした

ミヤマキリシマは、ここ20年で最悪とラジオで言っていたとおり、ダメでした

チラホラ咲いているミヤマキリシマ

チラホラ咲いているミヤマキリシマ

チラホラ咲いているミヤマキリシマ

平治岳の山肌に咲いているミヤマキリシマが一番綺麗だった

平治岳の山肌に咲いているミヤマキリシマが一番綺麗だった

平治岳の山肌に咲いているミヤマキリシマが一番綺麗だった

ベニドウダン

ベニドウダン

ベニドウダン

平治岳山頂から見た雨ヶ池  水が張っている雨ヶ池は初めて見ました

平治岳山頂から見た雨ヶ池  水が張っている雨ヶ池は初めて見ました

平治岳山頂から見た雨ヶ池  水が張っている雨ヶ池は初めて見ました

山頂到着  登山口から3時間  新しい表示もいいですが、この表示に歴史を感じる

山頂到着 登山口から3時間 新しい表示もいいですが、この表示に歴史を感じる

山頂到着 登山口から3時間 新しい表示もいいですが、この表示に歴史を感じる

平治岳から下り、カレーヌードル 美味しかった!

平治岳から下り、カレーヌードル 美味しかった!

平治岳から下り、カレーヌードル 美味しかった!

そして、食後のコーヒー 最高!

そして、食後のコーヒー 最高!

そして、食後のコーヒー 最高!

ソババッケのヤマボウシ

ソババッケのヤマボウシ

ソババッケのヤマボウシ

コガタウツギ いたるところに咲いていました

コガタウツギ いたるところに咲いていました

コガタウツギ いたるところに咲いていました

かくし水 なんで「かくし水」っていうのかなぁ・・・隠れていないのに?

かくし水 なんで「かくし水」っていうのかなぁ・・・隠れていないのに?

かくし水 なんで「かくし水」っていうのかなぁ・・・隠れていないのに?

12時40分 山に包まれた6時間40分、癒されました

12時40分 山に包まれた6時間40分、癒されました

12時40分 山に包まれた6時間40分、癒されました

今回は、男池駐車場で車中泊。 AM5時、空が白々とし始めたので行動開始
37/39

今回は、男池駐車場で車中泊。 AM5時、空が白々とし始めたので行動開始

今回は、男池駐車場で車中泊。 AM5時、空が白々とし始めたので行動開始

38/39
駐車場には、車が少しずつ増えてきた
39/39

駐車場には、車が少しずつ増えてきた

駐車場には、車が少しずつ増えてきた

AM6時 登山口

水が透きとおっていて、めっちゃ綺麗

はじめは、緩やかな登りで、心地よく森林浴を楽しめます

20分過ぎたあたりから、徐々に登りがきつくなります

登山口から40分、イガ線を通り抜けます

登山口から1時間15分 はじめてのソババッケ

ソババッケとは、「ソバ」~山の中、「バッケ」~急傾斜、 あわせて、山の中の急傾斜(に囲まれた)地という意味になるらしい

登山口から2時間10分 長い森を抜け、平治岳と北大船山のふもとに着きました

三俣山と左奥が硫黄山

坊ガツルに張られているテントも見えています

晴れ間ものぞき、きもちいい

ミヤマキリシマは、ここ20年で最悪とラジオで言っていたとおり、ダメでした

チラホラ咲いているミヤマキリシマ

平治岳の山肌に咲いているミヤマキリシマが一番綺麗だった

ベニドウダン

平治岳山頂から見た雨ヶ池  水が張っている雨ヶ池は初めて見ました

山頂到着 登山口から3時間 新しい表示もいいですが、この表示に歴史を感じる

平治岳から下り、カレーヌードル 美味しかった!

そして、食後のコーヒー 最高!

ソババッケのヤマボウシ

コガタウツギ いたるところに咲いていました

かくし水 なんで「かくし水」っていうのかなぁ・・・隠れていないのに?

12時40分 山に包まれた6時間40分、癒されました

今回は、男池駐車場で車中泊。 AM5時、空が白々とし始めたので行動開始

駐車場には、車が少しずつ増えてきた