桐生アルプス縦走(鳴神山から吾妻山)

2021.02.20(土) 日帰り

活動データ

タイム

05:35

距離

12.2km

のぼり

1031m

くだり

1312m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 35
休憩時間
49
距離
12.2 km
のぼり / くだり
1031 / 1312 m
28
13
16
14
29
7
27
4
13
13

活動詳細

すべて見る

快晴が見込まれるので近場の山を歩いて来ました。家を出た時は気温0°c、気温が上がる予報だったのでウェアに悩みましたが、2月とは思えない軽装で充分でした。吾妻山は以前桐生の方から桐生人に愛されている山と紹介され何度か登った事がありましたが、鳴神山は機会が無く、今回が初めてでした。鳴神山は花の百名山とも言われる国内でも珍しい植生の山域ですので、次回は花の時期に登りたいと思います。 アクセス:下山口の吾妻公園駐車場に車をデポ、桐生駅まで徒歩15分程。北口バス停からバスで駒形登山口手前の終点吹上へ30分(平日と土日祝日でダイヤが変わるので、事前に確認が必要です)バス停から登山口まで車道歩き約20分。 コース:危険な所はありません。鳴神山へは沢沿いの登山道ですが、沢の上部は赤テープに従って進む箇所がありました。鳴神山から吾妻山への道も良く整備されて歩きやすいです。細かなアップダウンがありますが、基本的に下り傾向なので快適に歩けました。

鳴神山・吾妻山 下山口の吾妻公園駐車場に車をデポして桐生駅北口からバスで登山口へ向かいます。便は土日祝日だと9:00発が最初になります。平日だと7:45発があるみたい。
下山口の吾妻公園駐車場に車をデポして桐生駅北口からバスで登山口へ向かいます。便は土日祝日だと9:00発が最初になります。平日だと7:45発があるみたい。
鳴神山・吾妻山 終点の吹上バス停に9:30に到着。運賃は全区間同一て200円でした。ここから登山口へ向け車道を20分くらい登ります。
終点の吹上バス停に9:30に到着。運賃は全区間同一て200円でした。ここから登山口へ向け車道を20分くらい登ります。
鳴神山・吾妻山 登山口に到着。ここでYAMAPを立ち上げました。
登山口に到着。ここでYAMAPを立ち上げました。
鳴神山・吾妻山 最初はこんな感じ
最初はこんな感じ
鳴神山・吾妻山 ここから本格的な登山道になります。
ここから本格的な登山道になります。
鳴神山・吾妻山 このエリアは昔から特殊な植生で知られています。今度は花🌼の時期に来たいな。
このエリアは昔から特殊な植生で知られています。今度は花🌼の時期に来たいな。
鳴神山・吾妻山 しばらくは沢沿いを歩きます。
しばらくは沢沿いを歩きます。
鳴神山・吾妻山 大きな岩がありました。
大きな岩がありました。
鳴神山・吾妻山 沢の岩がゴロゴロの中を歩きます。
沢の岩がゴロゴロの中を歩きます。
鳴神山・吾妻山 第一石門だそうです。でも第二は気が付かなかった。あったのかな?
第一石門だそうです。でも第二は気が付かなかった。あったのかな?
鳴神山・吾妻山 杉林の中を歩きます。これから花粉の時期になると危険地帯😂
杉林の中を歩きます。これから花粉の時期になると危険地帯😂
鳴神山・吾妻山 視界が開けて青空が見えました。日差しあたると暖かさを感じます。
視界が開けて青空が見えました。日差しあたると暖かさを感じます。
鳴神山・吾妻山 大きな岩の間を通ります。
大きな岩の間を通ります。
鳴神山・吾妻山 この辺は整備されていました
この辺は整備されていました
鳴神山・吾妻山 振り返ると木の間から赤城山が良く見えました。
振り返ると木の間から赤城山が良く見えました。
鳴神山・吾妻山 井戸がありましたが蓋がされていて飲めません。
井戸がありましたが蓋がされていて飲めません。
鳴神山・吾妻山 稜線に出ました。
稜線に出ました。
鳴神山・吾妻山 綺麗な避難小屋があります
綺麗な避難小屋があります
鳴神山・吾妻山 中も綺麗、こたつもありました😊
中も綺麗、こたつもありました😊
鳴神山・吾妻山 鳴神山への登り
鳴神山への登り
鳴神山・吾妻山 鳴神山は桐生岳と仁田山岳の双耳峰との事、まずは桐生岳へ向かいます。案内図に花の時期が書かれてありました。
鳴神山は桐生岳と仁田山岳の双耳峰との事、まずは桐生岳へ向かいます。案内図に花の時期が書かれてありました。
鳴神山・吾妻山 山頂は賑わってました。雷神岳神社⛩があります。
山頂は賑わってました。雷神岳神社⛩があります。
鳴神山・吾妻山 日光白根山
日光白根山
鳴神山・吾妻山 男体山
男体山
鳴神山・吾妻山 筑波山
筑波山
鳴神山・吾妻山 浅間山
浅間山
鳴神山・吾妻山 袈裟丸山、右は庚申山かな?皇海山は袈裟丸山に隠れてちょっとだけ見えてます😅
袈裟丸山、右は庚申山かな?皇海山は袈裟丸山に隠れてちょっとだけ見えてます😅
鳴神山・吾妻山 霞んでますが富士山
霞んでますが富士山
鳴神山・吾妻山 仁田山岳へ向かい下ります
仁田山岳へ向かい下ります
鳴神山・吾妻山 仁田山岳は静かで誰もいなかった😅
仁田山岳は静かで誰もいなかった😅
鳴神山・吾妻山 ここには鳴神山神社がありました。
ここには鳴神山神社がありました。
鳴神山・吾妻山 吾妻山方面へ向かいます。最初は大きなアップダウンも無く楽に歩けます。
吾妻山方面へ向かいます。最初は大きなアップダウンも無く楽に歩けます。
鳴神山・吾妻山 開放感あり、気持ち良く歩けます。
開放感あり、気持ち良く歩けます。
鳴神山・吾妻山 花台沢ノ頭に到着、赤城山が良く見えます
花台沢ノ頭に到着、赤城山が良く見えます
鳴神山・吾妻山 落ち葉の吹き溜まり
落ち葉の吹き溜まり
鳴神山・吾妻山 三峰山到着
三峰山到着
鳴神山・吾妻山 山頂にある祠とお地蔵様
山頂にある祠とお地蔵様
鳴神山・吾妻山 金沢峠へ向け下ります。
金沢峠へ向け下ります。
鳴神山・吾妻山 金沢峠到着
金沢峠到着
鳴神山・吾妻山 写真だとわかりにくいですが、結構な急登です。
写真だとわかりにくいですが、結構な急登です。
鳴神山・吾妻山 大形山に到着
大形山に到着
鳴神山・吾妻山 山頂は広く開放的なので、ここでランチタイム🍜
山頂は広く開放的なので、ここでランチタイム🍜
鳴神山・吾妻山 さて、吾妻山に向けてもうひと頑張りです。
さて、吾妻山に向けてもうひと頑張りです。
鳴神山・吾妻山 杉の植林地帯
杉の植林地帯
鳴神山・吾妻山 みどり市方面の街並みが見えます。
みどり市方面の街並みが見えます。
鳴神山・吾妻山 こちらは桐生市の山あい、梅田町あたりかな?
こちらは桐生市の山あい、梅田町あたりかな?
鳴神山・吾妻山 西方寺沢の頭と言うらしいです。
西方寺沢の頭と言うらしいです。
鳴神山・吾妻山 細かなアップダウンが続く中で平坦な道はホッとします。
細かなアップダウンが続く中で平坦な道はホッとします。
鳴神山・吾妻山 小ピークですが山の名前はありませんでした。
小ピークですが山の名前はありませんでした。
鳴神山・吾妻山 平坦な道はホッとします。
平坦な道はホッとします。
鳴神山・吾妻山 村松峠到着
村松峠到着
鳴神山・吾妻山 快適です
快適です
鳴神山・吾妻山 階段は辛い💦
階段は辛い💦
鳴神山・吾妻山 堂所山到着、女吾妻山とも言うらしい。東電の電波反射板が設置されていました。
堂所山到着、女吾妻山とも言うらしい。東電の電波反射板が設置されていました。
鳴神山・吾妻山 吾妻山はもうすぐです。
吾妻山はもうすぐです。
鳴神山・吾妻山 吾妻山へ最後の階段💦
吾妻山へ最後の階段💦
鳴神山・吾妻山 吾妻山に到着
吾妻山に到着
鳴神山・吾妻山 桐生の街並みが良く見えます。夜景も見てみたい☺️
桐生の街並みが良く見えます。夜景も見てみたい☺️
鳴神山・吾妻山 吾妻公園へ向かいます。
吾妻公園へ向かいます。
鳴神山・吾妻山 そろそろ膝に疲れが溜まってきたので慎重に降ります
そろそろ膝に疲れが溜まってきたので慎重に降ります
鳴神山・吾妻山 男坂と女坂があります。
男坂と女坂があります。
鳴神山・吾妻山 この人、どっちの坂にするか思案中みたい
この人、どっちの坂にするか思案中みたい
鳴神山・吾妻山 公園に入ったのかな?歩きやすい道
公園に入ったのかな?歩きやすい道
鳴神山・吾妻山 公園からの登山口に到着
公園からの登山口に到着
鳴神山・吾妻山 この橋を渡ります。
この橋を渡ります。
鳴神山・吾妻山 公園内は気持ち良い散歩道
公園内は気持ち良い散歩道
鳴神山・吾妻山 登山口に到着
登山口に到着
鳴神山・吾妻山 車をデポしていた吾妻公園駐車場に到着、お疲れ様でした。
車をデポしていた吾妻公園駐車場に到着、お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。