下山口に車を止めて赤間営業所まで戻り6時55分発の、始発鐘崎行きのバスで門前まで。、ここから縦走開始です。2座目にして早くもバテ気味。風が強く薄着になると寒いし厚着に、なると大汗かき冷えてしまい体力消耗したことも要因か。それでもノロノロと登っては降り登っては降りの、繰り返し。頑張りました。帰りのこと考えて北から南に歩きましたが、逆の方が景色的には、よかったかも。若干後悔。
1/37
2021.02.20(土) 07:32
2/37
2021.02.20(土) 07:32
3/37
2021.02.20(土) 07:37
4/37
2021.02.20(土) 07:42
5/37
2021.02.20(土) 07:42
6/37
2021.02.20(土) 07:43
7/37
2021.02.20(土) 07:43
撮れませんでしたが猪がウロウロしてました
撮れませんでしたが猪がウロウロしてました
8/37
2021.02.20(土) 08:05
9/37
2021.02.20(土) 08:14
10/37
2021.02.20(土) 08:18
11/37
2021.02.20(土) 08:19
12/37
2021.02.20(土) 08:20
沖ノ島は見せませんでした
沖ノ島は見せませんでした
13/37
2021.02.20(土) 08:29
14/37
2021.02.20(土) 08:50
15/37
2021.02.20(土) 08:50
16/37
2021.02.20(土) 09:27
17/37
2021.02.20(土) 09:41
18/37
2021.02.20(土) 09:41
19/37
2021.02.20(土) 09:42
20/37
2021.02.20(土) 10:13
21/37
2021.02.20(土) 10:19
22/37
2021.02.20(土) 10:47
23/37
2021.02.20(土) 10:50
三角点は少し離れたところにあります
三角点は少し離れたところにあります
24/37
2021.02.20(土) 11:01
25/37
2021.02.20(土) 11:01
26/37
2021.02.20(土) 11:11
27/37
2021.02.20(土) 11:42
28/37
2021.02.20(土) 11:42
29/37
2021.02.20(土) 11:43
30/37
2021.02.20(土) 11:43
31/37
2021.02.20(土) 11:44
32/37
2021.02.20(土) 11:44
33/37
2021.02.20(土) 11:45
34/37
2021.02.20(土) 11:48
35/37
2021.02.20(土) 12:05
36/37
2021.02.20(土) 12:05
37/37
2021.02.20(土) 12:06
撮れませんでしたが猪がウロウロしてました
沖ノ島は見せませんでした
三角点は少し離れたところにあります
この活動日記で通ったコース
弥勒尾の峰-湯川山-垂見峠-松尾ピーク-孔大寺山-地蔵峠- 縦走コース
- 7時間22分
- 10.8 km
- 1428 m
体力度
3