飽きるほど富士山🗻🗻🗻🤩 ピーク10個の石割山ハイキングコース

2021.02.20(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 54
休憩時間
44
距離
12.0 km
のぼり / くだり
819 / 873 m
9
26
25
9
7
7
3
12
3
11
8
13

活動詳細

すべて見る

今日は雲やガスを心配しなくて良い感じの好天予報なので、雪山へ…と思ったが予報では風がかなり強く20数メートルの予報😔 行きたかったのはかなりの吹きっさらしの山だったので潔く諦めた。 土曜日だから人が早い時間から押し寄せてくる山は嫌だし、だからといって少しの散歩だけでは物足りない。御坂山塊日和であるが中途半端にアイゼンをつけたり脱いだりは嫌だから、もう雪が残っていないところ。 出来れば富士山が綺麗に見えると良い🤩と ワガママプランで考える。 気分的には景色の良い稜線を縦走である🤩 そんなとこあるのかしら…🤔 ありました🤗♪ 石割山〜⛰ 標高も高すぎないし、石割山から先は6年前に歩いてから再訪していない。 そして大平山から先は歩いたことがない😚 石割山から御正体山の方へ行くと一つピークもあるらしい。 ピークを沢山踏みながらそこそこの距離を歩けそう😃富士山見ながら歩けるし〜♪って事で出かけます🚙💨 石割山登山口駐車場に5時着🤣ハヤ〜w もちろん一番乗り。 登山口トイレは使えます。 電気も24時間ついていて明るくて安心♪ 女子用は和式の水洗。 綺麗に清掃されていて気持ちよく使えました。 支度して小さな太鼓橋を渡り、鳥居をくぐって300段以上あるんだったかな? …の石段を登り始めます。 ハイ、もちろん真っ暗😓 真っ昼間にワイワイ楽しく登るハイキングコースをヘッデン点灯の変なオバサンが丑の刻参りのような様相でストックをカツンカツンと打ちながら登っていきます🤣 暗くて見えないからメンタルやられない作戦で石段をへこたれずに登り切り、その後は林道のような登山道を神社に向かいます。 夜明けが早くなり、まだ5時半くらいなのにすでにマジックアワーとなっています。 黙々と登ります。 周囲の笹がやや深くなり、自分も笹に当たってガサガサいうのですが、それ以上にガサガサいっていて、おや❓と足を止めると、明らかに何らかの動物がガサガサと大きな音を立てて移動しています。鹿のような軽快で素早い動きではなく、ノシノシと進んでいる感じ。 構わず進みます(笑) 笹藪の中の主も私の進撃❓に合わせてさらにガサガサと音を立て、スピードを上げて移動しているようです。過度に恐れず進みます。 ガサガサ音が止まりました。 恐らくそう遠くないところで息を潜めていますね。熊でしょうかね🐻 立ち止まったりせずに素知らぬ顔でそのエリアを通過していきます。 獣臭はしなかったですね。何だったのかな❓ 暖かくなってきたからこの標高ならば熊🐻がいてもおかしくはないですね。 今回は熊鈴鳴らしてましたよ🤗🔔 気づけばすでに石割神社。 御神体の岩の間を潜るのはさすがに暗すぎて気味が悪いので、…というか人が見たらホント悪い願をかけている👹ように見えそうだからやめておきます😂 その後は雨などでえぐれて崩壊気味の登山道をグイグイ登り、山頂へ。 すでにマジックアワーも終わり、かなり明るくなりました。さすがにここは風は弱い。 ここからは御正体山方面に少し進み、日向峰というピークを踏みにいきますが、途中どこか開けたところから富士山が見えるだろうとふんで歩き出します。 今日は下山後はバス利用。慣れないもので時間も気になる。石割山山頂で日の出を待つ気分になりませんでした。 しかし歩けど歩けど開けたところがなく、そのうちに紅富士🗻、そして日の出が😅アラ〜w 樹間からになりましたが、美しい紅富士を一応写真に収める。 その後は日向峰目指して歩くが、何かずいぶん歩いてきたような❓まだ❓ …通り過ぎてました😅危ない危ないw 登山道は日向峰を通らず巻いています。 行きたい方はご注意を。 少し引き返し、笹藪と化した取り付きから踏み込むと、先は開けてました😅 展望も何もないピークでしたがひとまず踏んで石割山へピストン。 戻ってみるがまだ誰もいない…皆ノンビリですね😂 石割山からは平尾山に向けて激下り😨 ロープはついてますが、ハイキングコースとしてはなかなかの急坂ですね。 早朝でまだ気温が低いのでぬかるんだ土が凍って固くなっているためグリップしますが、霜柱でサクサクしているところもあったりで安定しない。気温が上がってくればドロドロに溶けて登るのも大変、下りは滑って転びそう😓 しかしその急坂さえクリアすれば、この縦走路で下りで苦労するところはないと思います。 樹間から富士山を見ながら歩いたり、進む先に富士山が大きく見えたり、ホント気持ちの良い道です。 そして訪れる主要なピークからは、大きな富士山と山中湖や南アルプスの展望が得られ気持ちが良いです。 平尾山に到着するとトレランの方が上がってこられ、その後も何人かすれ違う。 そして大平山に着くと登山者も数人。 恐らくふもとから直接登ってきたのでしょうね。 大平山は石割山よりも山中湖に近く、開けていてとても景色が良いです。 東屋やベンチも幾つかあるので空いていればゆっくりできるでしょう。 大平山から先は未踏の区間。 東海自然歩道となっています。 階段も多いですが歩きやすい道です。 私は山中湖畔を目指しましたが、忍野方面や花の都公園などへの道も分かれています。 色々なコース取りができそうですよね。 さて、最後のピーク大出山は、ホテルマウント富士の敷地になっているためピークまで登ってはいませんが、100メートル以内の法則が適用され、ランドマークゲットとなりました。 名前などないピークだろうと思っていたところにも名前があり、気づけば本日は10個のランドマークゲット。ちょっと嬉しいですね😆 最後は舗装路を下り湖畔に出たら、目の前のバス停のバスは1時間先だったので、一つ隣のバス停まで歩く。その道すがら、風で少し湖面は揺れていたものの逆さ富士を鑑賞でき感激😍 その後は無事バスに乗り石割山ハイキングコースバス停へ。駐車場まで歩いて戻り本日の山行は終了〜🤗 戻ってみると石割山登山口駐車場は路駐も出るほどの盛況ぶり。 ブラックスタート🌃で大正解でした😆👍 今日は飽きるほど(飽きないけれどw)富士山を眺めながら歩いた日になりました。 形はいびつだけど、雪が沢山ついた山中湖側からの富士山も素敵だね、と感じた山行でした〜🤗 【山行関連情報】 石割山登山口駐車場はきちんととめて25台入るかどうかでしょうか。 行き止まりの道で道はまずまず広いので片側の路駐までは許容範囲とも思うがオススメはできない。 石割神社までのハイキングの人も利用するので、土日祝は混雑する。 登山口トイレは使用可能。 和式だが綺麗な水洗。ペーパーあり。 夜でも照明が常時点灯で嬉しい。 この山は冬は霜柱⇆泥濘を繰り返す山なので早い時間に歩くことをオススメする。 公共交通機関利用で早朝が無理な方は、ズボンの替えを持たれることを勧める。転ぶとドロドロ💧 富士山を見ながら歩けるので、石割山→大平山の方向(今回のレポと同じ)へ歩くことをお勧め。今回のルート上、時に残雪の凍結がありましたが、通過に滑り止めのギアを要するような場所はありませんでした。 今回は富士急行の周遊バス【ふじっ湖号】を利用。Suica利用可能。毎日運行。 https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/shuyufujikkogo/ 【石割山ハイキングコース入口】バス停から駐車場まではおよそ1キロ。私の足で15分でした。 標高差は45メートルほどです。行程にプラスして下さいね🤗

御正体山・杓子山・石割山 おはようございます〜。真っ暗ですw
おはようございます〜。真っ暗ですw
御正体山・杓子山・石割山 階段の先が見えなくて、メンタルやられなくて良いです
階段の先が見えなくて、メンタルやられなくて良いです
御正体山・杓子山・石割山 美しい空
美しい空
御正体山・杓子山・石割山 石割神社⛩
石割神社⛩
御正体山・杓子山・石割山 同じ時刻に同じところからiPhoneで撮るとこうなる。明るすぎ〜😂
同じ時刻に同じところからiPhoneで撮るとこうなる。明るすぎ〜😂
御正体山・杓子山・石割山 どんどん進みます
どんどん進みます
御正体山・杓子山・石割山 素晴らしいマジックアワー
素晴らしいマジックアワー
御正体山・杓子山・石割山 木のシルエットが素敵です
木のシルエットが素敵です
御正体山・杓子山・石割山 石割山山頂に到着。
やはり厳しい寒さの時のような雰囲気はなく穏やかに見えますね
石割山山頂に到着。 やはり厳しい寒さの時のような雰囲気はなく穏やかに見えますね
御正体山・杓子山・石割山 南アルプスもよく見えています。
風は強いんだろうな
南アルプスもよく見えています。 風は強いんだろうな
御正体山・杓子山・石割山 また後で立ち寄ることにします
また後で立ち寄ることにします
御正体山・杓子山・石割山 この時すでに少しずつ赤くなってきている事に写真を見て気づくw
この時すでに少しずつ赤くなってきている事に写真を見て気づくw
御正体山・杓子山・石割山 一部凍結。エスケープは容易
一部凍結。エスケープは容易
御正体山・杓子山・石割山 御正体山方面に進みます
御正体山方面に進みます
御正体山・杓子山・石割山 美しい空を見ながら歩く
美しい空を見ながら歩く
御正体山・杓子山・石割山 あら😅紅富士🗻
あら😅紅富士🗻
御正体山・杓子山・石割山 日出てるしw
日の出時刻がだいぶ早まりましたね。
まだ6時半になっていません
日出てるしw 日の出時刻がだいぶ早まりましたね。 まだ6時半になっていません
御正体山・杓子山・石割山 樹間からですがなんとか美しい紅富士を捉えることができました
樹間からですがなんとか美しい紅富士を捉えることができました
御正体山・杓子山・石割山 金色の光が山を照らす
金色の光が山を照らす
御正体山・杓子山・石割山 素敵だ
素敵だ
御正体山・杓子山・石割山 一気に暖かくなる
一気に暖かくなる
御正体山・杓子山・石割山 御正体山か。この後目的のピークを通り過ぎていることに気づく
御正体山か。この後目的のピークを通り過ぎていることに気づく
御正体山・杓子山・石割山 この標識が取り付きの目印。
足元はよく踏まれてるので藪なのは高いところだけ。突っ込みます
この標識が取り付きの目印。 足元はよく踏まれてるので藪なのは高いところだけ。突っ込みます
御正体山・杓子山・石割山 すぐに抜けたw
すぐに抜けたw
御正体山・杓子山・石割山 なぜあそこだけ薮😅
なぜあそこだけ薮😅
御正体山・杓子山・石割山 ピークに着いた
ピークに着いた
御正体山・杓子山・石割山 ビニールテープに書かれた山名がかろうじて読める
ビニールテープに書かれた山名がかろうじて読める
御正体山・杓子山・石割山 引き返す道すがら見つけた好展望の場所。
ここは良い😍
始めからここ知ってればなぁ〜😅
次はここから紅富士を見よう‼️
引き返す道すがら見つけた好展望の場所。 ここは良い😍 始めからここ知ってればなぁ〜😅 次はここから紅富士を見よう‼️
御正体山・杓子山・石割山 雪が多くて真っ白で美しいね
雪が多くて真っ白で美しいね
御正体山・杓子山・石割山 石割山が見える
石割山が見える
御正体山・杓子山・石割山 iPhoneの広角で撮ってみましたよ。
素晴らしい展望ですよね〜😍
石割山から見るよりも開けていて気持ちが良いです
iPhoneの広角で撮ってみましたよ。 素晴らしい展望ですよね〜😍 石割山から見るよりも開けていて気持ちが良いです
御正体山・杓子山・石割山 南アルプスも何も邪魔するものなくよく見えます
南アルプスも何も邪魔するものなくよく見えます
御正体山・杓子山・石割山 仙丈ヶ岳と白根三山
仙丈ヶ岳と白根三山
御正体山・杓子山・石割山 塩見岳から荒川三山
塩見岳から荒川三山
御正体山・杓子山・石割山 荒川三山、赤石岳、聖岳、笊ヶ岳
荒川三山、赤石岳、聖岳、笊ヶ岳
御正体山・杓子山・石割山 聖岳、布引山の左には上河内岳、1番左には光岳も
聖岳、布引山の左には上河内岳、1番左には光岳も
御正体山・杓子山・石割山 富士山アップ
富士山アップ
御正体山・杓子山・石割山 デジタルテレコンでさらに倍。誰か登っていたら見えそう
デジタルテレコンでさらに倍。誰か登っていたら見えそう
御正体山・杓子山・石割山 宝永山
宝永山
御正体山・杓子山・石割山 デジタルテレコン入れて一杯にズームして北岳
デジタルテレコン入れて一杯にズームして北岳
御正体山・杓子山・石割山 石割山に戻ってきました。鹿留山と杓子山かな
石割山に戻ってきました。鹿留山と杓子山かな
御正体山・杓子山・石割山 三角点の下に道標が。
二十曲峠はこの方向じゃないよね❓😅
三角点の下に道標が。 二十曲峠はこの方向じゃないよね❓😅
御正体山・杓子山・石割山 石割山山頂より。
やはり早朝のスッキリとした空は山が美しく見えます
石割山山頂より。 やはり早朝のスッキリとした空は山が美しく見えます
御正体山・杓子山・石割山 このえぐれたところから下ります😅
このえぐれたところから下ります😅
御正体山・杓子山・石割山 ハイキングコースにあるまじき激下り〜
ハイキングコースにあるまじき激下り〜
御正体山・杓子山・石割山 まだまだ〜😨
まだまだ〜😨
御正体山・杓子山・石割山 凍結はエスケープ可能
凍結はエスケープ可能
御正体山・杓子山・石割山 樹間から富士山を見ながらの爽快なトレイル
樹間から富士山を見ながらの爽快なトレイル
御正体山・杓子山・石割山 時には正面に
時には正面に
御正体山・杓子山・石割山 迷う心配はないですよ
迷う心配はないですよ
御正体山・杓子山・石割山 早朝のドロドロになっていないうちが気持ちよく歩けます
早朝のドロドロになっていないうちが気持ちよく歩けます
御正体山・杓子山・石割山 平尾山〜♪
平尾山〜♪
御正体山・杓子山・石割山 iPhone広角で。南アルプスも見えますよ〜🤗
iPhone広角で。南アルプスも見えますよ〜🤗
御正体山・杓子山・石割山 平尾山に来ると甲斐駒ヶ岳と鳳凰も見えてきます
平尾山に来ると甲斐駒ヶ岳と鳳凰も見えてきます
御正体山・杓子山・石割山 山の斜面に別荘地。
でも富士山の方は向いていないんだね。
山の斜面に別荘地。 でも富士山の方は向いていないんだね。
御正体山・杓子山・石割山 平尾山からは階段😆富士山に見惚れて足を踏み外さないように〜
平尾山からは階段😆富士山に見惚れて足を踏み外さないように〜
御正体山・杓子山・石割山 階段が多いけれどおおむね歩きやすい
階段が多いけれどおおむね歩きやすい
御正体山・杓子山・石割山 雰囲気も良い
雰囲気も良い
御正体山・杓子山・石割山 階段、頑張りまーす💪
階段、頑張りまーす💪
御正体山・杓子山・石割山 こういう日は最高に気持ちが良いね😊
風もほぼないです
こういう日は最高に気持ちが良いね😊 風もほぼないです
御正体山・杓子山・石割山 大平山が近くなると富士山は隠れんぼ
大平山が近くなると富士山は隠れんぼ
御正体山・杓子山・石割山 三ツ峠も見えてきましたよ
三ツ峠も見えてきましたよ
御正体山・杓子山・石割山 左の鉄砲木ノ頭から三国山の縦走路
左の鉄砲木ノ頭から三国山の縦走路
御正体山・杓子山・石割山 振り返ると石割山と御正体山
振り返ると石割山と御正体山
御正体山・杓子山・石割山 大平山山頂手前で富士山と再会🤗
大平山山頂手前で富士山と再会🤗
御正体山・杓子山・石割山 気持ち良い〜😍
気持ち良い〜😍
御正体山・杓子山・石割山 南アルプスも一望
南アルプスも一望
御正体山・杓子山・石割山 iPhone広角
iPhone広角
御正体山・杓子山・石割山 登山道❓ブル道❓がよく見えますね
登山道❓ブル道❓がよく見えますね
御正体山・杓子山・石割山 こちらは一眼写真
こちらは一眼写真
御正体山・杓子山・石割山 東屋がありますよ
東屋がありますよ
御正体山・杓子山・石割山 特等席のベンチ🤗
特等席のベンチ🤗
御正体山・杓子山・石割山 iPhone広角。
ドロドロ田んぼになる山頂ですから早い時間が気持ち良いですね
iPhone広角。 ドロドロ田んぼになる山頂ですから早い時間が気持ち良いですね
御正体山・杓子山・石割山 広々〜♪
広々〜♪
御正体山・杓子山・石割山 大平山からはこちらへ
大平山からはこちらへ
御正体山・杓子山・石割山 静かです
静かです
御正体山・杓子山・石割山 横を見れば富士山🗻
幸せ〜😍
横を見れば富士山🗻 幸せ〜😍
御正体山・杓子山・石割山 階段をガンガン下る
階段をガンガン下る
御正体山・杓子山・石割山 下りながらまたまた富士山の展望
下りながらまたまた富士山の展望
御正体山・杓子山・石割山 樹間からでも見えれば嬉しい😊
樹間からでも見えれば嬉しい😊
御正体山・杓子山・石割山 またまた階段を登る
またまた階段を登る
御正体山・杓子山・石割山 振り返ると大平山が大きい
振り返ると大平山が大きい
御正体山・杓子山・石割山 ひょっこり富士山🗻
ひょっこり富士山🗻
御正体山・杓子山・石割山 ここが飯盛山(いいもりやま)。
道の途中という風情ですね
ここが飯盛山(いいもりやま)。 道の途中という風情ですね
御正体山・杓子山・石割山 行く先でずーっと富士山が見えている
行く先でずーっと富士山が見えている
御正体山・杓子山・石割山 野鳥が沢山。小枝が多くなかなかピントが合いません
野鳥が沢山。小枝が多くなかなかピントが合いません
御正体山・杓子山・石割山 標高が低くなってきたので草が多いですねw
標高が低くなってきたので草が多いですねw
御正体山・杓子山・石割山 途中林道と一緒になります。
大平山に車で来ていた人がいましたよ😳
途中林道と一緒になります。 大平山に車で来ていた人がいましたよ😳
御正体山・杓子山・石割山 長池山に到着〜
長池山に到着〜
御正体山・杓子山・石割山 ここにもなにかの施設
ここにもなにかの施設
御正体山・杓子山・石割山 富士山も見えますよ🗻
富士山も見えますよ🗻
御正体山・杓子山・石割山 長池山の先に花の都公園への分岐あり。
湖畔はまっすぐ
長池山の先に花の都公園への分岐あり。 湖畔はまっすぐ
御正体山・杓子山・石割山 この道標で舗装路に出る
この道標で舗装路に出る
御正体山・杓子山・石割山 山道にリボンありますが、どこへ行くのか❓
山道にリボンありますが、どこへ行くのか❓
御正体山・杓子山・石割山 舗装路歩き
舗装路歩き
御正体山・杓子山・石割山 高座山と杓子山と鹿留山
高座山と杓子山と鹿留山
御正体山・杓子山・石割山 この上が大出山。人様の敷地なのでやめておきましょう
この上が大出山。人様の敷地なのでやめておきましょう
御正体山・杓子山・石割山 別荘地の中の舗装路を歩き、湖畔に到着。
そこがバス停。【大出山入口】なんてバス停なんですが…登れないじゃんね😅
ここは【右回り】の周遊バスしか止まらないので、次のバスまで2時間ほどあります。
なので隣のバス停まで歩きます。
別荘地の中の舗装路を歩き、湖畔に到着。 そこがバス停。【大出山入口】なんてバス停なんですが…登れないじゃんね😅 ここは【右回り】の周遊バスしか止まらないので、次のバスまで2時間ほどあります。 なので隣のバス停まで歩きます。
御正体山・杓子山・石割山 バス停から道を渡って
バス停から道を渡って
御正体山・杓子山・石割山 この舗装路を下りてきました
この舗装路を下りてきました
御正体山・杓子山・石割山 湖畔の歩道を歩いて行きます。
バス停までの距離は約1キロです
湖畔の歩道を歩いて行きます。 バス停までの距離は約1キロです
御正体山・杓子山・石割山 ん❓なんだかいい感じ❓
ん❓なんだかいい感じ❓
御正体山・杓子山・石割山 おぉ〜🤩少し湖面が揺れてたり疎らに凍結してるのでクリアではないですが逆さ富士です♪
おぉ〜🤩少し湖面が揺れてたり疎らに凍結してるのでクリアではないですが逆さ富士です♪
御正体山・杓子山・石割山 バス停まで歩くのも楽しい
バス停まで歩くのも楽しい
御正体山・杓子山・石割山 浅瀬はしっかり凍ってます
浅瀬はしっかり凍ってます
御正体山・杓子山・石割山 水鳥が
水鳥が
御正体山・杓子山・石割山 真ん中あたりのこんもりしたところが大平山
真ん中あたりのこんもりしたところが大平山
御正体山・杓子山・石割山 この交差点から富士吉田方面へ少し入ります
この交差点から富士吉田方面へ少し入ります
御正体山・杓子山・石割山 こちらは河口湖方面のバス停
こちらは河口湖方面のバス停
御正体山・杓子山・石割山 道路を渡ると目的のバス停。
【ホテルマウント富士入口】バス停です。
ここから【右回り】と【左回り】のバスが分かれるのでどちら方向のバスにも乗れます。
【石割山ハイキングコース入口】バス停はどちら回りも止まるので便利ですね。
道路を渡ると目的のバス停。 【ホテルマウント富士入口】バス停です。 ここから【右回り】と【左回り】のバスが分かれるのでどちら方向のバスにも乗れます。 【石割山ハイキングコース入口】バス停はどちら回りも止まるので便利ですね。
御正体山・杓子山・石割山 バスなんてそうそう乗らないので乗り方を予習します🤓🖋w
バスなんてそうそう乗らないので乗り方を予習します🤓🖋w
御正体山・杓子山・石割山 ガーミンにモバイルSuicaが搭載されているので起動を確認してバスを待ちます。
ガーミンにモバイルSuicaが搭載されているので起動を確認してバスを待ちます。
御正体山・杓子山・石割山 無事バスで戻るというミッションをこなし、駐車場に戻ってきました。
やはり今日みたいな日はここは大混雑ですよね。早めスタートで大正解でした。
無事バスで戻るというミッションをこなし、駐車場に戻ってきました。 やはり今日みたいな日はここは大混雑ですよね。早めスタートで大正解でした。
御正体山・杓子山・石割山 帰りに湖畔から本日歩いた縦走路を撮影。
恐らく向かって右端の方の高いピークが日向峰で、そこから左端の白いホテルの建っている大出山まで歩きました。
でっかい白鳥がいましたが、ホンモノの白鳥🦢もいましたよw
寒くも暑くもなく快適な山行でした😉
帰りに湖畔から本日歩いた縦走路を撮影。 恐らく向かって右端の方の高いピークが日向峰で、そこから左端の白いホテルの建っている大出山まで歩きました。 でっかい白鳥がいましたが、ホンモノの白鳥🦢もいましたよw 寒くも暑くもなく快適な山行でした😉

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。