野伏ヶ岳キャンプ その2

2021.02.20(土) 日帰り

活動データ

タイム

01:00

距離

2.6km

のぼり

28m

くだり

297m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間
休憩時間
6
距離
2.6 km
のぼり / くだり
28 / 297 m
1 1

活動詳細

すべて見る

今週は福井で仕事。 予定より早く木曜日に終わったので金曜日はどこ行く? てんくら見てたら金曜日は岐阜側が良くて日曜日は福井側が良さそうなので、一路岐阜へ! 158号は九頭竜あたりから大荒れで怖かったけど何とか郡上へ到着できた…予約してた民宿へはチェーンないと行けなさそうなのでバローで食材とビール買って道の駅で一泊…。 金曜だし峠は凍ってるかも知れないしキャンプのつもりだからそんな早くに駐車場着く必要もないからゆっくりまったりしてから出発です。 BCが一人入ってるだけでほぼ踏み跡のない大雪の後の野伏ヶ岳…全然進まん!!! 場所によっては1kmを1.5時間とか掛けてラッセル、ラッセル…。 一応テントは持ってるけど今日は雪洞を掘ろうと思ってます~✨ 雪洞掘るのに2時間として、最悪完成が見えなければ下山って選択肢を考慮すると14:00が活動限界、15:00には下山ジャッジ。 目的のキャンプ地まではたどり着けなかったから登山道から外れた樹林帯に穴を掘りました! 初めてにしては上出来だったと思います。 1畳で座れるくらいの天井高、調理するキッチンとザックを収容するクローゼットを含め1.5畳って感じです。 結論としては、たぶん二度と作らない(笑) 僕にとってはテントの方が圧倒的に楽だし快適…。 【雪洞メリット】 ・広さは自由自在 ・風を気にしなくてよい ・テントより暖かい(?) ・テントを持ち運ばなくて良い(コンパクト&軽量化) ・夜、外から光の漏れる室内を見るとエモい ・帰ってからテントを干さなくて良い 【雪洞デメリット】 ・掘るの面倒くさいし時間かかりすぎる ・やっぱ天井からの水滴は気になる ・外の明るさがわからない ・外の物音とか、様子を見るのにいちいち這い出さなくてはならない ・聞いてたほど暖かいと思わなかった ・作り方の問題かも知れないけど、朝起きると天井が低くなってて動き辛かった ・地面に直置きだと濡れるし、シート敷いてるとそこに水滴が垂れてポタポタうるさいし、水溜まりになって結果濡れる 【今週のびっくりどっきりギア】 スノーソー探したけどどれもクソ高いので、ユーエム工業 Silky シルキー 103-27 [ゴム太郎 荒目 替刃 270mm] なる商品を購入! これで全然良かった~😆 HCだと2800円くらい、ヨドバシ.comだと2000円。僕の商圏では最安値だと思います。

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。