ひげ隊長と遭遇! 周防大島・瀬戸内アルプス縦走

2021.02.19(金) 日帰り

「グリーンステイながうら」に泊まって瀬戸内アルプスを縦走しました。初めて利用しましたが入浴施設もあって夕飯が予想以上に豪華でした😄工夫を凝らした地元の食材がふんだんに使われてボリュームも満点! 周防大島はハワイのカウアイ島と姉妹都市で戦後には多くの島民がハワイに移民されたそうです。そんなハワイの雰囲気が漂うグリーンステイの敷地にはトレーラーハウスや眺めの良いコテージが建ち並びます。 今回はコテージ1棟を利用して美味しい海鮮料理プランお一人様で何と8,840円でした😳‼️ 翌日は雪景色の瀬戸内アルプスを縦走し、下山後はアロハオレンジで名物のギャング丼を食べました😋

ハワイの建物みたいなビジターセンター

ハワイの建物みたいなビジターセンター

ハワイの建物みたいなビジターセンター

コテージが並ぶ敷地

コテージが並ぶ敷地

コテージが並ぶ敷地

少人数ならトレーラーハウスでもいいかも

少人数ならトレーラーハウスでもいいかも

少人数ならトレーラーハウスでもいいかも

コテージのリビングから外を眺める

コテージのリビングから外を眺める

コテージのリビングから外を眺める

夕飯😋

夕飯😋

夕飯😋

天ぷらや鯛飯も👍

天ぷらや鯛飯も👍

天ぷらや鯛飯も👍

サイコロステーキ✨

サイコロステーキ✨

サイコロステーキ✨

茶碗蒸し

茶碗蒸し

茶碗蒸し

そしてデザート😚

そしてデザート😚

そしてデザート😚

こちらは朝食

こちらは朝食

こちらは朝食

コテージのリビングは和室で寛ぎやすい

コテージのリビングは和室で寛ぎやすい

コテージのリビングは和室で寛ぎやすい

登山口の文珠堂

登山口の文珠堂

登山口の文珠堂

こちらがお堂

こちらがお堂

こちらがお堂

急な階段からスタート

急な階段からスタート

急な階段からスタート

文珠山の山頂にある展望東屋

文珠山の山頂にある展望東屋

文珠山の山頂にある展望東屋

休憩していると外に人集りが

休憩していると外に人集りが

休憩していると外に人集りが

YAMAPのひげ隊長でした!

YAMAPのひげ隊長でした!

YAMAPのひげ隊長でした!

記念にYAMAPポーズ✌️

記念にYAMAPポーズ✌️

記念にYAMAPポーズ✌️

雪の降り積もった登山道

雪の降り積もった登山道

雪の降り積もった登山道

嘉納山の山頂

嘉納山の山頂

嘉納山の山頂

絶景ポイント👀

絶景ポイント👀

絶景ポイント👀

鳥の足跡を発見!
雪の上を楽しんで歩いてる様でした

鳥の足跡を発見! 雪の上を楽しんで歩いてる様でした

鳥の足跡を発見! 雪の上を楽しんで歩いてる様でした

源明山でコーヒータイム☕️

源明山でコーヒータイム☕️

源明山でコーヒータイム☕️

笛吹峠に下山

笛吹峠に下山

笛吹峠に下山

アロハオレンジのギャング丼

アロハオレンジのギャング丼

アロハオレンジのギャング丼

僕は今回ブッチャーステーキ丼を注文

僕は今回ブッチャーステーキ丼を注文

僕は今回ブッチャーステーキ丼を注文

こちらも名物のハワイアンパンケーキ🥞

こちらも名物のハワイアンパンケーキ🥞

こちらも名物のハワイアンパンケーキ🥞

限定バッジとステッカーもGETしました✌️

限定バッジとステッカーもGETしました✌️

限定バッジとステッカーもGETしました✌️

ハワイの建物みたいなビジターセンター

コテージが並ぶ敷地

少人数ならトレーラーハウスでもいいかも

コテージのリビングから外を眺める

夕飯😋

天ぷらや鯛飯も👍

サイコロステーキ✨

茶碗蒸し

そしてデザート😚

こちらは朝食

コテージのリビングは和室で寛ぎやすい

登山口の文珠堂

こちらがお堂

急な階段からスタート

文珠山の山頂にある展望東屋

休憩していると外に人集りが

YAMAPのひげ隊長でした!

記念にYAMAPポーズ✌️

雪の降り積もった登山道

嘉納山の山頂

絶景ポイント👀

鳥の足跡を発見! 雪の上を楽しんで歩いてる様でした

源明山でコーヒータイム☕️

笛吹峠に下山

アロハオレンジのギャング丼

僕は今回ブッチャーステーキ丼を注文

こちらも名物のハワイアンパンケーキ🥞

限定バッジとステッカーもGETしました✌️

この活動日記で通ったコース