琴石山~三ヶ岳で冬山っぽい気分を。

2021.02.17(水) 日帰り

往路:JR山陽本線柳井港駅で下車 復路:JR山陽本線柳井駅で乗車 ICカード未対応区間注意。 非常によく整備されている。 琴石山は階段多め。 三ヶ岳西側にちょっとした岩場あり(ロープ設置) 積雪は1cm~3cmくらい。 本当は中古で買った冬靴テストの為北広島町に行くはずでしたが、吹雪になるとのことで南に転進。 可能な限り南に来たのに軽く雪山気分が味わえるとは。なかなかの寒波です。 琴石山は名峰と言われるだけあって素晴らしい山でした。瀬戸内の多島美を満喫できる眺望、三ヶ岳との縦走は適度なアップダウンを楽しめます。 琴石山ではめったに無いはずの雪山気分を味わえたのはラッキーでした。 山頂に別ルートの足跡が一人分あった以外はノートレース。誰にも会わない山行でした。確かに寒くて雪にも降られましたが、この寒波を楽しむ方がもうちょっといるかと思ったのですが。

柳井港駅プラットホームより。右が琴石山、左が三ヶ岳。山口県の南の端とは思えない光景

柳井港駅プラットホームより。右が琴石山、左が三ヶ岳。山口県の南の端とは思えない光景

柳井港駅プラットホームより。右が琴石山、左が三ヶ岳。山口県の南の端とは思えない光景

気分は冬山!

気分は冬山!

気分は冬山!

紅梅ならもっと映えるのですが

紅梅ならもっと映えるのですが

紅梅ならもっと映えるのですが

せっかく看板があったのに何一つ参考にしてない・・・

せっかく看板があったのに何一つ参考にしてない・・・

せっかく看板があったのに何一つ参考にしてない・・・

一番乗り? 登山道はよく整備されてます

一番乗り? 登山道はよく整備されてます

一番乗り? 登山道はよく整備されてます

ヤマザクラルートを取りましたがそれっぽい木がなかったような

ヤマザクラルートを取りましたがそれっぽい木がなかったような

ヤマザクラルートを取りましたがそれっぽい木がなかったような

中腹の東屋より、中央の山塊は大星山、左手に皇座山

中腹の東屋より、中央の山塊は大星山、左手に皇座山

中腹の東屋より、中央の山塊は大星山、左手に皇座山

修験ルートとな。靴が不安なのでやめとく

修験ルートとな。靴が不安なのでやめとく

修験ルートとな。靴が不安なのでやめとく

手前の島が笠佐島、左手に切れてるのが周防大島

手前の島が笠佐島、左手に切れてるのが周防大島

手前の島が笠佐島、左手に切れてるのが周防大島

弁慶が鼻を垂らしてる(弁慶岩)

弁慶が鼻を垂らしてる(弁慶岩)

弁慶が鼻を垂らしてる(弁慶岩)

山頂直下の急登。こんな感じでうっすら雪があります

山頂直下の急登。こんな感じでうっすら雪があります

山頂直下の急登。こんな感じでうっすら雪があります

登頂。琴石山で青と白のコントラストが見られるとは思わなかった

登頂。琴石山で青と白のコントラストが見られるとは思わなかった

登頂。琴石山で青と白のコントラストが見られるとは思わなかった

東は周防大島と倉橋島の間の多島海

東は周防大島と倉橋島の間の多島海

東は周防大島と倉橋島の間の多島海

西は柳井市街

西は柳井市街

西は柳井市街

周防大島をバックに。中国百47座目。そろそろ嘉納山も攻略したいな

周防大島をバックに。中国百47座目。そろそろ嘉納山も攻略したいな

周防大島をバックに。中国百47座目。そろそろ嘉納山も攻略したいな

では、あちらに見える三ヶ岳を目指します

では、あちらに見える三ヶ岳を目指します

では、あちらに見える三ヶ岳を目指します

ええ感じの縦走路です

ええ感じの縦走路です

ええ感じの縦走路です

基本樹林帯ですがときどき眺望あり。

基本樹林帯ですがときどき眺望あり。

基本樹林帯ですがときどき眺望あり。

プチシュカブラ。稜線はけっこうな強風

プチシュカブラ。稜線はけっこうな強風

プチシュカブラ。稜線はけっこうな強風

三ヶ岳峠(林道出合)の地蔵尊。このあたりを弘法大師さまが修行場として開かれたとか。

三ヶ岳峠(林道出合)の地蔵尊。このあたりを弘法大師さまが修行場として開かれたとか。

三ヶ岳峠(林道出合)の地蔵尊。このあたりを弘法大師さまが修行場として開かれたとか。

三ヶ岳最高点(東岳)より琴石山を振り返る

三ヶ岳最高点(東岳)より琴石山を振り返る

三ヶ岳最高点(東岳)より琴石山を振り返る

三ヶ岳西岳(三角点峰)。雪雲に呑まれたのでそそくさと退散

三ヶ岳西岳(三角点峰)。雪雲に呑まれたのでそそくさと退散

三ヶ岳西岳(三角点峰)。雪雲に呑まれたのでそそくさと退散

西岳の西側に岩場あり。ロープ設置されてます

西岳の西側に岩場あり。ロープ設置されてます

西岳の西側に岩場あり。ロープ設置されてます

三ヶ岳西側はちゃんと歩きやすく整備されてますが、素朴な感じを残してます。

三ヶ岳西側はちゃんと歩きやすく整備されてますが、素朴な感じを残してます。

三ヶ岳西側はちゃんと歩きやすく整備されてますが、素朴な感じを残してます。

大師山には寄進された仏様がずらり

大師山には寄進された仏様がずらり

大師山には寄進された仏様がずらり

金剛寺。ここが登山口。三密を避けましょうって張り紙がありましたが、真言宗が「密」を避けると何もなくなるのでは?などと思ってしまった

金剛寺。ここが登山口。三密を避けましょうって張り紙がありましたが、真言宗が「密」を避けると何もなくなるのでは?などと思ってしまった

金剛寺。ここが登山口。三密を避けましょうって張り紙がありましたが、真言宗が「密」を避けると何もなくなるのでは?などと思ってしまった

柳井駅に到着。柳井といえば金魚ちょうちん

柳井駅に到着。柳井といえば金魚ちょうちん

柳井駅に到着。柳井といえば金魚ちょうちん

駅構内を堂々と走り回るハクセキレイ夫妻

駅構内を堂々と走り回るハクセキレイ夫妻

駅構内を堂々と走り回るハクセキレイ夫妻

柳井港駅プラットホームより。右が琴石山、左が三ヶ岳。山口県の南の端とは思えない光景

気分は冬山!

紅梅ならもっと映えるのですが

せっかく看板があったのに何一つ参考にしてない・・・

一番乗り? 登山道はよく整備されてます

ヤマザクラルートを取りましたがそれっぽい木がなかったような

中腹の東屋より、中央の山塊は大星山、左手に皇座山

修験ルートとな。靴が不安なのでやめとく

手前の島が笠佐島、左手に切れてるのが周防大島

弁慶が鼻を垂らしてる(弁慶岩)

山頂直下の急登。こんな感じでうっすら雪があります

登頂。琴石山で青と白のコントラストが見られるとは思わなかった

東は周防大島と倉橋島の間の多島海

西は柳井市街

周防大島をバックに。中国百47座目。そろそろ嘉納山も攻略したいな

では、あちらに見える三ヶ岳を目指します

ええ感じの縦走路です

基本樹林帯ですがときどき眺望あり。

プチシュカブラ。稜線はけっこうな強風

三ヶ岳峠(林道出合)の地蔵尊。このあたりを弘法大師さまが修行場として開かれたとか。

三ヶ岳最高点(東岳)より琴石山を振り返る

三ヶ岳西岳(三角点峰)。雪雲に呑まれたのでそそくさと退散

西岳の西側に岩場あり。ロープ設置されてます

三ヶ岳西側はちゃんと歩きやすく整備されてますが、素朴な感じを残してます。

大師山には寄進された仏様がずらり

金剛寺。ここが登山口。三密を避けましょうって張り紙がありましたが、真言宗が「密」を避けると何もなくなるのでは?などと思ってしまった

柳井駅に到着。柳井といえば金魚ちょうちん

駅構内を堂々と走り回るハクセキレイ夫妻