お気に入りの宿「菊がわ」に泊まって牡蠣を堪能し、寒波で雪景色になった弥山に登ってきました! この日はロープウェイが運休中で紅葉谷コースも通行止めだったため登山者や観光客は誰一人おらず、真っさらな新雪を踏みしめながら雪化粧した弥山を満喫できました。
桟橋から徒歩5分の立地です
桟橋から徒歩5分の立地です
一階奥のラウンジの庭園
一階奥のラウンジの庭園
ラウンジは天然木の薫り漂う上品な佇まい
ラウンジは天然木の薫り漂う上品な佇まい
ご主人は木工職人の家系だったこともあり、細部に至るまでこだわった家具や建具
ご主人は木工職人の家系だったこともあり、細部に至るまでこだわった家具や建具
シングルで利用させて頂いた客室
シングルで利用させて頂いた客室
モダンな佇まい
モダンな佇まい
小窓の外には小さな庭園が造ってありました
小窓の外には小さな庭園が造ってありました
前菜
前菜
旬のお造り
旬のお造り
こちらが一人前の牡蠣鍋コース
こちらが一人前の牡蠣鍋コース
新鮮で大きな牡蠣がたっぷり
新鮮で大きな牡蠣がたっぷり
地酒を冷やで頂きました
地酒を冷やで頂きました
まずは昆布ダシで素味のまま一口 ほんのり潮の香りと牡蠣の旨味が口の中でふわぁ〜
まずは昆布ダシで素味のまま一口 ほんのり潮の香りと牡蠣の旨味が口の中でふわぁ〜
残り半分は甘口の味噌を足して
残り半分は甘口の味噌を足して
身が縮まらないプリプリの牡蠣 〆は鍋焼きうどん
身が縮まらないプリプリの牡蠣 〆は鍋焼きうどん
もちろんカキフライも絶品 シンプルな味付けで
もちろんカキフライも絶品 シンプルな味付けで
お口直しのデザート
お口直しのデザート
脂の乗った焼き鮭も美味しかった
脂の乗った焼き鮭も美味しかった
宮島で焙煎された伊都岐珈琲を挽きたてドリップで
宮島で焙煎された伊都岐珈琲を挽きたてドリップで
雪が降り積もった参道
雪が降り積もった参道
厳島神社と弥山を眺めます
厳島神社と弥山を眺めます
10mはありそうな楠木の床板
10mはありそうな楠木の床板
大鳥居が修復中のため下に降ろされた扁額
大鳥居が修復中のため下に降ろされた扁額
鹿の足跡
鹿の足跡
桟橋から徒歩5分の立地です
一階奥のラウンジの庭園
ラウンジは天然木の薫り漂う上品な佇まい
ご主人は木工職人の家系だったこともあり、細部に至るまでこだわった家具や建具
シングルで利用させて頂いた客室
モダンな佇まい
小窓の外には小さな庭園が造ってありました
前菜
旬のお造り
こちらが一人前の牡蠣鍋コース
新鮮で大きな牡蠣がたっぷり
地酒を冷やで頂きました
まずは昆布ダシで素味のまま一口 ほんのり潮の香りと牡蠣の旨味が口の中でふわぁ〜
残り半分は甘口の味噌を足して
身が縮まらないプリプリの牡蠣 〆は鍋焼きうどん
もちろんカキフライも絶品 シンプルな味付けで
お口直しのデザート
脂の乗った焼き鮭も美味しかった
宮島で焙煎された伊都岐珈琲を挽きたてドリップで
雪が降り積もった参道
厳島神社と弥山を眺めます
10mはありそうな楠木の床板
大鳥居が修復中のため下に降ろされた扁額
鹿の足跡