小山・鬼堕・猿田山・西山・西日山・大山

2021.02.17(水) 日帰り

活動データ

タイム

07:21

距離

20.7km

のぼり

1244m

くだり

1265m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 21
休憩時間
18
距離
20.7 km
のぼり / くだり
1244 / 1265 m
4
16
13
2
52
27
56
29
4
12
1 12
28
28

活動詳細

すべて見る

前回の登山から2週間以上間が空き、ようやく待ちに待った平日の休みが来ました。今日は前回やり残した宿題、鬼堕ロングトレイルを完歩するという一点を目的にして、自宅を9時少し前に出ました。 大山を麓の神社側から登るのは今回初めてですが、眺望が全く無く、足元の悪い九十九折が延々と続く道に少しげんなりしていました。しかし登り始めから20分を過ぎた頃、急に晴れ間が広がり俄然やる気が顔をのぞかせます。 自分の中ではもうすっかりお馴染みとなった大山古道を下り、公道に出てきたところで、重複ルートをなるべく作りたくないという小さなこだわりのために、あえて若戸小学校側から回り込んで小山を目指します。 展望台から見る眺めは依然雲が多くスッキリしないものでしたが、まだまだ先は長いので、気を取り直して前回不完全燃焼だった鬼堕に向かいます。 今回はある秘策があって、前回たまたま鬼堕から彷徨い出て来た道の途中にピンクテープがあるのを確認していました。今回はそこを起点に鬼堕まで一気に道を稼ぎたいと目論んでいました。 しかしいざ蓋を開けてみると、2.3箇所のピンクテープのその先が全く見つからず敢えなく撃沈。今さら引き返す訳にもいかず、藪の薄いところをかき分けながら何とか鬼堕に到着しました。 しかしながら人の通った形跡のある道は心底ほっとします。鬼堕ロングトレイルの続きとなる分岐点まで進み、猿田山方面を目指します。 猿田山の山頂付近の岩場のピンクテープがやや分かりにくいところがありましたが、しっかり踏み跡が残っているので安心です。途中西日山方面か下山ルートの分岐まで来て少し迷いましたが、せっかくならロングトレイルの始点から辿りたい気持ちの方が強く、下山ルートを選択しました。  途中まではスムーズに下っていけましたが、ここでも途中で道を見失い、本日二度目の藪漕ぎ。出てきたところは豊川用水の用水路でした。しばらく山を舐めるように用水路沿いの散策を楽しんだ後、光岩の案内板に従って再び登山道に入ります。 光岩とおぼしき岩の上からの見晴らしはまずまずで、陽当たりも良いので昼時には弁当を広げて休憩する場所としても使えそうです。 そしてこの光岩から続く登山道の始まりに、ようやく「鬼堕ロングトレイル起点」の看板を発見、やっとスタート地点に立てたような気持ちになりました。 自分がイメージしていたより遥かに西山と大山との距離があり、想定よりかなり時間がかかってしまいましたが、「鬼堕ロングトレイル終点」の看板にたどり着いた時のスッキリ感は心地良いものでした。 本来なら大山ピークに立ち寄り、下山後はすぐに帰路に着く予定でしたが、青空が広がり、途中西山山頂から望んだ太平洋の様子も良かったので、下山後海岸線まで下りてみることにしました。強風で自転車専用道路も閉鎖され、ひと気はありません。波は多少高く感じましたが、茫洋とした景色を見るとやっぱり海も良いものです。海側から見る大山も素敵でした。 今日を振り返ってみると、風速10メートル近くの強風吹き荒ぶ天候のせいでもあるかもしれませんが、7時間歩き回って、結局ハイカーさんとは誰一人すれ違わなかった状況は、静かなというより正直心細さが勝りました。 活動終了のボタンを押した後に出てくる「おつかれ山」の言葉がいつも以上に今日は胸に沁みました(笑)

雨乞山・大山・西山 国道42号線を豊橋方向から来るとこの看板が見えます。右折しましょう。
国道42号線を豊橋方向から来るとこの看板が見えます。右折しましょう。
雨乞山・大山・西山 車は公園のすぐ脇にある空き地に停めました。
しかし晴れ予報だったのに生憎の天気です。
車は公園のすぐ脇にある空き地に停めました。 しかし晴れ予報だったのに生憎の天気です。
雨乞山・大山・西山 登山口です。鳥居の向こうにも車が駐車されています。
登山口です。鳥居の向こうにも車が駐車されています。
雨乞山・大山・西山 今日最初のゲートです。それにしても大きな石がゴロゴロしていて歩きにくいです。
今日最初のゲートです。それにしても大きな石がゴロゴロしていて歩きにくいです。
雨乞山・大山・西山 歩き始めて20分、急に陽射しが出てきます。
歩き始めて20分、急に陽射しが出てきます。
雨乞山・大山・西山 比較的新しい紐です。昨年の秋にはどこが入り口か分かりにくかったので助かります。
比較的新しい紐です。昨年の秋にはどこが入り口か分かりにくかったので助かります。
雨乞山・大山・西山 良い青空です。
良い青空です。
雨乞山・大山・西山 大山古道はシダ街道と言ってもいいぐらい、こんな調子の道が続きます。
大山古道はシダ街道と言ってもいいぐらい、こんな調子の道が続きます。
雨乞山・大山・西山 一旦大山を後にします。
一旦大山を後にします。
雨乞山・大山・西山 今日もお世話になりました。
今日もお世話になりました。
雨乞山・大山・西山 小山の麓にある護国神社です。
小山の麓にある護国神社です。
雨乞山・大山・西山 この鳥居をくぐって小山を目指します。
この鳥居をくぐって小山を目指します。
雨乞山・大山・西山 この神社を左に折れます。
この神社を左に折れます。
雨乞山・大山・西山 小山展望台からの眺め。
小山展望台からの眺め。
雨乞山・大山・西山 まだまだ曇りがちですが、晴れ間は少しずつ広がっています。
まだまだ曇りがちですが、晴れ間は少しずつ広がっています。
雨乞山・大山・西山 先程までいた大山。
先程までいた大山。
雨乞山・大山・西山 これから向かう西山。思ったより距離がありそうです。
これから向かう西山。思ったより距離がありそうです。
雨乞山・大山・西山 前回もこの場所通ったなぁ。
前回もこの場所通ったなぁ。
雨乞山・大山・西山 正面に西山、左手鬼堕。
正面に西山、左手鬼堕。
雨乞山・大山・西山 早くも梅が五分咲き。
早くも梅が五分咲き。
雨乞山・大山・西山 前回鬼堕から撤退した際に通ったゲートです。
前回鬼堕から撤退した際に通ったゲートです。
雨乞山・大山・西山 ここも前回通ったイノシシの捕獲ゲージ。
ここも前回通ったイノシシの捕獲ゲージ。
雨乞山・大山・西山 先程のゲージから少し進んだ場所にあるピンクテープ。ここから入山します。
先程のゲージから少し進んだ場所にあるピンクテープ。ここから入山します。
雨乞山・大山・西山 ようやく到着。
それにしてもきれいなフォントですね。ほんとにお上手です。
ようやく到着。 それにしてもきれいなフォントですね。ほんとにお上手です。
雨乞山・大山・西山 前回は鬼堕しか見ていませんでしたが、ここから猿田山に向かえそうです。
前回は鬼堕しか見ていませんでしたが、ここから猿田山に向かえそうです。
雨乞山・大山・西山 猿田山ピーク、眺望はありません。
ただ付近にある猿田の見晴岩からの眺めは必見です。
猿田山ピーク、眺望はありません。 ただ付近にある猿田の見晴岩からの眺めは必見です。
雨乞山・大山・西山 鬼堕入ってから最初のゲート。
鬼堕入ってから最初のゲート。
雨乞山・大山・西山 わかりにくいですが、右手が下山ルート、テープのある木の間を左手に上がっていくと西日山に行くことができます。
わかりにくいですが、右手が下山ルート、テープのある木の間を左手に上がっていくと西日山に行くことができます。
雨乞山・大山・西山 藪漕ぎの末にたどり着いた名もなき池。
藪漕ぎの末にたどり着いた名もなき池。
雨乞山・大山・西山 ようやく藪から脱出。
ようやく藪から脱出。
雨乞山・大山・西山 ゲートの向かうに道が伸びています。
ここから入山すればスマートに上がれたかも。
ゲートの向かうに道が伸びています。 ここから入山すればスマートに上がれたかも。
雨乞山・大山・西山 これから向かう西山。ようやく麓まで来ました。
これから向かう西山。ようやく麓まで来ました。
雨乞山・大山・西山 辺りは静かで、用水路沿いの散策も悪くありません。
辺りは静かで、用水路沿いの散策も悪くありません。
雨乞山・大山・西山 再び山の中へ。
再び山の中へ。
雨乞山・大山・西山 光岩は愛知県の天然記念物に指定されてからまだ7年と日が浅いようです。
岩自体が形成されたのはとてつもなく古い昔ですが。
光岩は愛知県の天然記念物に指定されてからまだ7年と日が浅いようです。 岩自体が形成されたのはとてつもなく古い昔ですが。
雨乞山・大山・西山 標高は低いですが中々の眺めです。
標高は低いですが中々の眺めです。
雨乞山・大山・西山 陽当たりが良くお弁当を広げるのに良さそう。
陽当たりが良くお弁当を広げるのに良さそう。
雨乞山・大山・西山 ようやく出会えました。
ようやく出会えました。
雨乞山・大山・西山 せっかくこうして分かりやすく教えて頂いているのに、ボケっと何も考えずそのまま乗り越えて、少し先まで進んでしまいました。油断大敵です。
せっかくこうして分かりやすく教えて頂いているのに、ボケっと何も考えずそのまま乗り越えて、少し先まで進んでしまいました。油断大敵です。
雨乞山・大山・西山 西山ピーク。こちらは枝葉の切れ目から少し景色を楽しむことができます。
西山ピーク。こちらは枝葉の切れ目から少し景色を楽しむことができます。
雨乞山・大山・西山 午前中に見た海の色より明るくなっています。帰りに海に寄りたくなりました。しかし強風のため白浪が立っているようです。
午前中に見た海の色より明るくなっています。帰りに海に寄りたくなりました。しかし強風のため白浪が立っているようです。
雨乞山・大山・西山 西日山ピーク、残念ながら眺望はありません。
西日山ピーク、残念ながら眺望はありません。
雨乞山・大山・西山 猿田の見晴岩からの眺め
猿田の見晴岩からの眺め
雨乞山・大山・西山 よかったら岩の上に立ってみてください。今日は特に強風で身体が煽られ、ちょっと怖いですが。
よかったら岩の上に立ってみてください。今日は特に強風で身体が煽られ、ちょっと怖いですが。
雨乞山・大山・西山 雨乞山がかなり近くに感じます。
雨乞山がかなり近くに感じます。
雨乞山・大山・西山 鸚鵡石へのルートもかなり魅力的。近いうちに行ってみたいと思います。
鸚鵡石へのルートもかなり魅力的。近いうちに行ってみたいと思います。
雨乞山・大山・西山 鬼堕ロングトレイルも終わりが見えてきました。
鬼堕ロングトレイルも終わりが見えてきました。
雨乞山・大山・西山 達成感。
達成感。
雨乞山・大山・西山 ようやく大山に向かいます。
ようやく大山に向かいます。
雨乞山・大山・西山 何度見ても良い景色です。
何度見ても良い景色です。
雨乞山・大山・西山 鸚鵡石からの出口もどこかにあるのでしょうか?
鸚鵡石からの出口もどこかにあるのでしょうか?
雨乞山・大山・西山 思ったより西山までは距離があり、広大でした。
思ったより西山までは距離があり、広大でした。
雨乞山・大山・西山 この時間でもまだ陽が高いです。少しずつ陽が長くなっているのを感じます。
この時間でもまだ陽が高いです。少しずつ陽が長くなっているのを感じます。
雨乞山・大山・西山 大山北斜面
大山北斜面
雨乞山・大山・西山 鬼堕全景。
鬼堕全景。
雨乞山・大山・西山 いつもの大山ピーク。いつもの展望台。
いつもの大山ピーク。いつもの展望台。
雨乞山・大山・西山 今日は風が特に強いです。
今日は風が特に強いです。
雨乞山・大山・西山 強風のため上では休憩になりませんでした。下の階段で6時間振りに腰を下ろします。
強風のため上では休憩になりませんでした。下の階段で6時間振りに腰を下ろします。
雨乞山・大山・西山 下山後海岸線までやってきました。
強風のため自転車道路は通行止めです。
下山後海岸線までやってきました。 強風のため自転車道路は通行止めです。
雨乞山・大山・西山 日暮れ前の綺麗な海の色です。
日暮れ前の綺麗な海の色です。
雨乞山・大山・西山 もっと荒れているかと思いました。
もっと荒れているかと思いました。
雨乞山・大山・西山 ゆっくり日が暮れていきます。
ゆっくり日が暮れていきます。
雨乞山・大山・西山 こうして海から見る大山は立派なものです。
こうして海から見る大山は立派なものです。
雨乞山・大山・西山 海は何処までも広いです。
海は何処までも広いです。
雨乞山・大山・西山 空の色が黄色がかってきました。
空の色が黄色がかってきました。
雨乞山・大山・西山 明日もいい天気だといいですね。
明日もいい天気だといいですね。
雨乞山・大山・西山 辺りが大分寒くなってきました。
今日はこの辺りで終わりたいと思います。
おつかれ山でした。
辺りが大分寒くなってきました。 今日はこの辺りで終わりたいと思います。 おつかれ山でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。