東京湾要塞 西浦砲台・左翼観測所再び

2021.02.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 9
休憩時間
46
距離
4.7 km
のぼり / くだり
299 / 299 m
5
4 4

活動詳細

すべて見る

緊急事態宣言下なので、一応控えめに県内で活動。 登山じゃないし、道路以外は全編薮漕ぎなので、まっとうなヤマッパーの方々にはスルーをお勧めします。 以前にレポートさせていただきました、西浦砲台とその付属施設の左翼観測所に、久しぶりに行ってみました。 西浦砲台左翼観測所は、以前は立石不動尊の脇から道があり30分位で到達できたのですが、崩落の為通行止。別ルートから薮漕したら1時間以上かかりました。今回は、左翼観測所から砲台まで、昔の軍道を探索するのがメインテーマです。スマホの調子が悪く、西浦砲台付近のログがすっ飛んでいますがご容赦下さい。 尚、左翼観測所は2017-02-19、西浦砲台は2017-12-03の愚生のレポートも御覧いただければ、今回より良好なログがあります。 最後に、夕べの地震は凄かった。被災した方にはお見舞い申し上げます。前の震災のような大災害にならなくて本当によかったと思います。

大楠山・武山・三浦富士 立石公園の駐車場からスタート。背後の山頂が目的地。普通なら30分とかかりませんが・・・
立石公園の駐車場からスタート。背後の山頂が目的地。普通なら30分とかかりませんが・・・
大楠山・武山・三浦富士 え。通行止。仕方ないので別ルートを探します。
え。通行止。仕方ないので別ルートを探します。
大楠山・武山・三浦富士 別ルート。なんとなく道らしきものはありますが、のっけから激藪。
別ルート。なんとなく道らしきものはありますが、のっけから激藪。
大楠山・武山・三浦富士 古い航空写真を見ると、山の海側斜面はくまなく耕作されていました。この草原も、耕作地だったのでしょう。
古い航空写真を見ると、山の海側斜面はくまなく耕作されていました。この草原も、耕作地だったのでしょう。
大楠山・武山・三浦富士 道に出ましたが、薮化しています。
道に出ましたが、薮化しています。
大楠山・武山・三浦富士 耕作地だった頃の名残の井戸跡かな。
耕作地だった頃の名残の井戸跡かな。
大楠山・武山・三浦富士 何かの標柱。風化して読めません。
何かの標柱。風化して読めません。
大楠山・武山・三浦富士 目標は近いのですが、以前より薮が密生していてルートが判らず迷いました。柵らしきものを発見。これに沿って進みますと・・・
目標は近いのですが、以前より薮が密生していてルートが判らず迷いました。柵らしきものを発見。これに沿って進みますと・・・
大楠山・武山・三浦富士 やた。西浦砲台左翼観測所に到達。観測所付近の薮は以前よりすっきりしてます。手前の開口部の中が計算室。中央の階段を上がったところが砲台長指揮台。奥に通信室。
やた。西浦砲台左翼観測所に到達。観測所付近の薮は以前よりすっきりしてます。手前の開口部の中が計算室。中央の階段を上がったところが砲台長指揮台。奥に通信室。
大楠山・武山・三浦富士 砲台長指揮台。
砲台長指揮台。
大楠山・武山・三浦富士 砲台長指揮台から下にある計算室につながる開口部。
砲台長指揮台から下にある計算室につながる開口部。
大楠山・武山・三浦富士 正面出入口から。中央の開口のあるコンクリート建物が計算室。その奥が測遠器室。計算室の右上が砲台長指揮台。
正面出入口から。中央の開口のあるコンクリート建物が計算室。その奥が測遠器室。計算室の右上が砲台長指揮台。
大楠山・武山・三浦富士 計算室と奥に測遠器室。
計算室と奥に測遠器室。
大楠山・武山・三浦富士 計算室から指揮台の開口部を見上げる。
計算室から指揮台の開口部を見上げる。
大楠山・武山・三浦富士 測遠器室。昔は屋根があったようです。円柱状の台座に、測遠器を据えたのでしょう。竹薮の向こうに、なんとなく海が見えます。アーチ状の窪みの用途は不明。
測遠器室。昔は屋根があったようです。円柱状の台座に、測遠器を据えたのでしょう。竹薮の向こうに、なんとなく海が見えます。アーチ状の窪みの用途は不明。
大楠山・武山・三浦富士 計算室の隣には通信室と言われる小部屋。
計算室の隣には通信室と言われる小部屋。
大楠山・武山・三浦富士 通信室から指揮台に通じる穴。
通信室から指揮台に通じる穴。
大楠山・武山・三浦富士 通信室はレンガ壁で二つに仕切られています。
通信室はレンガ壁で二つに仕切られています。
大楠山・武山・三浦富士 指揮台の前で地鶏。ここからが今日の本番。旧軍道を探すスペシャルステージに突撃します。
指揮台の前で地鶏。ここからが今日の本番。旧軍道を探すスペシャルステージに突撃します。
大楠山・武山・三浦富士 比較的新しい耕作地跡。
比較的新しい耕作地跡。
大楠山・武山・三浦富士 道跡はありますが、倒木激薮倒木激薮倒木激薮(以下省略)
道跡はありますが、倒木激薮倒木激薮倒木激薮(以下省略)
大楠山・武山・三浦富士 標柱がありました。風化して旧軍のものか判別不能。
標柱がありました。風化して旧軍のものか判別不能。
大楠山・武山・三浦富士 山中に放棄された梯子。これも耕作地だった遺物か。
山中に放棄された梯子。これも耕作地だった遺物か。
大楠山・武山・三浦富士 この標柱は「陸」とはっきり読めます。旧陸軍のものでしょう。これまでにあった標柱も、多分旧陸軍のものと思われます。
この標柱は「陸」とはっきり読めます。旧陸軍のものでしょう。これまでにあった標柱も、多分旧陸軍のものと思われます。
大楠山・武山・三浦富士 またありました。
またありました。
大楠山・武山・三浦富士 人里はすぐ近くに見えますが・・・
人里はすぐ近くに見えますが・・・
大楠山・武山・三浦富士 激薮。もう道なんかどうでもいい。少しでも歩き易いところを下ります。
激薮。もう道なんかどうでもいい。少しでも歩き易いところを下ります。
大楠山・武山・三浦富士 道跡に出ました。昔は軽トラくらいは走れたようです。
道跡に出ました。昔は軽トラくらいは走れたようです。
大楠山・武山・三浦富士 倒木激薮倒木激薮(以下省略)
倒木激薮倒木激薮(以下省略)
大楠山・武山・三浦富士 近代的な道に脱出成功。
近代的な道に脱出成功。
大楠山・武山・三浦富士 西浦砲台向かいます。この廃屋も、そろそろ倒壊しそう。
西浦砲台向かいます。この廃屋も、そろそろ倒壊しそう。
大楠山・武山・三浦富士 西浦砲台の突入口まで来ました。北側の通信室の方から突入します。ここ以外にも以前は無かった、他の突入口ができていました。
西浦砲台の突入口まで来ました。北側の通信室の方から突入します。ここ以外にも以前は無かった、他の突入口ができていました。
大楠山・武山・三浦富士 すぐに壁があります。
すぐに壁があります。
大楠山・武山・三浦富士 通信室と言われる小部屋。
通信室と言われる小部屋。
大楠山・武山・三浦富士 通信室脇の階段の上には指揮台。第一砲座崩落跡の激薮も、踏み跡が増えて歩き易くなっていました。
通信室脇の階段の上には指揮台。第一砲座崩落跡の激薮も、踏み跡が増えて歩き易くなっていました。
大楠山・武山・三浦富士 第一砲座と第二砲座の間。左手のコンクリート工作物は指揮官のお立ち台。お立ち台の裏側にも道跡があり、本当はそちらが軍道なのですが、以前探索した時あまりに激薮で挫折したことがあります。
第一砲座と第二砲座の間。左手のコンクリート工作物は指揮官のお立ち台。お立ち台の裏側にも道跡があり、本当はそちらが軍道なのですが、以前探索した時あまりに激薮で挫折したことがあります。
大楠山・武山・三浦富士 第二砲座。
第二砲座。
大楠山・武山・三浦富士 弾薬庫の入口
弾薬庫の入口
大楠山・武山・三浦富士 入るとすぐに通路は折れ曲がっています。角には見張りか連絡用の開口部があります。
入るとすぐに通路は折れ曲がっています。角には見張りか連絡用の開口部があります。
大楠山・武山・三浦富士 砲座は全部で4つあり、地下通路でつながっています。通路と平行に弾薬庫と兵舎?があります。奥は第一砲座方向。
砲座は全部で4つあり、地下通路でつながっています。通路と平行に弾薬庫と兵舎?があります。奥は第一砲座方向。
大楠山・武山・三浦富士 第一砲座は建設中に崩落で埋まってしまい、通路にも土砂が流れ込んでいます。
第一砲座は建設中に崩落で埋まってしまい、通路にも土砂が流れ込んでいます。
大楠山・武山・三浦富士 弾薬庫内の開口部から外の様子が見えます。
弾薬庫内の開口部から外の様子が見えます。
大楠山・武山・三浦富士 第三砲座。丸い水溜まりが、砲を据えていた孔。他の砲座は埋まってしまって判りません。
第三砲座。丸い水溜まりが、砲を据えていた孔。他の砲座は埋まってしまって判りません。
大楠山・武山・三浦富士 第三砲座~第四砲座の地下通路から。第四砲座側は埋まりかけています。
第三砲座~第四砲座の地下通路から。第四砲座側は埋まりかけています。
大楠山・武山・三浦富士 第三砲座から第四砲座の外部も崩落がすすんでいました。
第三砲座から第四砲座の外部も崩落がすすんでいました。
大楠山・武山・三浦富士 先ほどの地下通路の外側。遠からず、この遺構も埋まってしまうのかもしれません。
先ほどの地下通路の外側。遠からず、この遺構も埋まってしまうのかもしれません。
大楠山・武山・三浦富士 第四砲座の端から、なんとなく通れそうな気がします。行っちゃえ。
第四砲座の端から、なんとなく通れそうな気がします。行っちゃえ。
大楠山・武山・三浦富士 道に脱出成功。車に帰ります。
道に脱出成功。車に帰ります。
大楠山・武山・三浦富士 立石公園近くの、海上にはみ出した建物。バブル時代から建っていたと思いますが、何か営業していた記憶がありません。海岸線の私有はできませんので、多分違法建築だったのではないかと。ついに解体か?
立石公園近くの、海上にはみ出した建物。バブル時代から建っていたと思いますが、何か営業していた記憶がありません。海岸線の私有はできませんので、多分違法建築だったのではないかと。ついに解体か?
大楠山・武山・三浦富士 プリンで有名なマーロウ本店。昔は、その名の通り、ハードボイルドがテーマのダイニングでした。学生の頃、ここと近くのプラージュスッド、菊水亭あたりが葉山デートの定番でした。昔から今でも営業しているのはこの三軒くらいかな。
あ、立石公園のDonと音羽ノ森も忘れちゃいかんね。
本日も、お付き合いありがとうございました。
プリンで有名なマーロウ本店。昔は、その名の通り、ハードボイルドがテーマのダイニングでした。学生の頃、ここと近くのプラージュスッド、菊水亭あたりが葉山デートの定番でした。昔から今でも営業しているのはこの三軒くらいかな。 あ、立石公園のDonと音羽ノ森も忘れちゃいかんね。 本日も、お付き合いありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。