“盥”ってなんて読むん・・❓ in 雨滝山・火山

2021.02.14(日) 日帰り

活動データ

タイム

03:05

距離

6.6km

のぼり

530m

くだり

537m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 5
休憩時間
24
距離
6.6 km
のぼり / くだり
530 / 537 m
17
47
8

活動詳細

すべて見る

香川県への里山歩きはお椀を伏せた様な凸山巡りから始まってかれこれン年・・ 住んでいる高知の里山や中山間部の低山よりもはるかに多くの讃岐の里山を訪れたこととなりました。 三豊平野、讃岐平野の主だった里山は終えて3年前ほど前からは東讃を攻めている。 遠路はるばる足繫く通う理由は三つ。 ①初冬や雪山の終わり時の存分に雪山を楽しめない場合の代替え案 ②香川の里山にはアベマキ(高知には自生していない)と主体とする落葉樹が多く明るい山容が楽しい。また植林が少ないので春先においては杉花粉を避けることが出来る ③知らないお山を訪れたいという探究心を満たす為(👈コレとっ~てもオイラは重きを置いていて、同じお山に登るのは出来るだけ避けて新たなる光景を求めているんスよ) さて、今回は2019年12月に熊高山から五瀬山間を歩いた際、向かいに見えていた雨滝山を訪れてみたいと思います。 でもね・・ジモティでは無いので山容がよくわからず、登山口は?コースは? ( ̄◇ ̄;) ネットから調べてゆくと隣の火山を絡めて縦走&周回出来ることを知り得た。  “いいじゃん!” \(^o^)/ その内のいくつかの画像に不思議な光景が・・・尾根先に池?・・人工物ではなさそうだ。  “うむ~コレは是非に実物を見てみなければ” (*∩∀∩*)ワクワク♪ つう~訳で、初めての地&不思議な池を探方にGO‼でやんす。

さぬき市 駐車地点
駐車地点
さぬき市 さぬき市斎場の建物裏手なんですね
さぬき市斎場の建物裏手なんですね
さぬき市 少し車道歩き
少し車道歩き
さぬき市 切り返すように山道の進入路
切り返すように山道の進入路
さぬき市 すぐに尾根上
すぐに尾根上
さぬき市 黒土の急坂
黒土の急坂
さぬき市 古めかしい石垣は山城の遺構なのかな?
古めかしい石垣は山城の遺構なのかな?
さぬき市 あっという間に山頂~
あっという間に山頂~
さぬき市 フムフム。土佐の暴れん坊武将 長宗我部元親 が攻め入ったのね
フムフム。土佐の暴れん坊武将 長宗我部元親 が攻め入ったのね
さぬき市 山頂に至る山道は他に西側と北側に見られました。山城跡らしくそれぞれ一段下がった場所に平坦地がある。
山頂に至る山道は他に西側と北側に見られました。山城跡らしくそれぞれ一段下がった場所に平坦地がある。
さぬき市 展望はかろうじて東面に覗いてる
展望はかろうじて東面に覗いてる
さぬき市 来た道を引き返し・・
来た道を引き返し・・
さぬき市 尾根に上がった地点脇の分岐を下り・・
尾根に上がった地点脇の分岐を下り・・
さぬき市 ほぼ尾根下につけられた横道を辿る
ほぼ尾根下につけられた横道を辿る
さぬき市 車道に出て、そのまま向かいの鉄塔保線路へ
車道に出て、そのまま向かいの鉄塔保線路へ
さぬき市 振り返り見た雨滝山
振り返り見た雨滝山
さぬき市 アベマキ林が良い感じ
アベマキ林が良い感じ
さぬき市 鉄塔を通過
鉄塔を通過
さぬき市 ホント心地の良い山道
ホント心地の良い山道
さぬき市 あれが火山かな?
あれが火山かな?
さぬき市 うぐぐ・・急登でやんす・・
うぐぐ・・急登でやんす・・
さぬき市 急登を一気に登り詰め、ゆるゆると進むといきなり良い山道と出合う。火山遊歩道と合流したのだ。
急登を一気に登り詰め、ゆるゆると進むといきなり良い山道と出合う。火山遊歩道と合流したのだ。
さぬき市 ベンチも置かれている幅広い遊歩道
ベンチも置かれている幅広い遊歩道
さぬき市 あっ!火山への分岐だ
あっ!火山への分岐だ
さぬき市 火山へは遊歩道整備されていない普通の尾根道
火山へは遊歩道整備されていない普通の尾根道
さぬき市 一旦鞍部に下り、黒土の急坂を登り切れば目の前に▲点
一旦鞍部に下り、黒土の急坂を登り切れば目の前に▲点
さぬき市 展望皆無の狭い山頂
展望皆無の狭い山頂
さぬき市 分岐まで戻って再び遊歩道を奥へ
分岐まで戻って再び遊歩道を奥へ
さぬき市 ゆるゆると下ってゆくと先にキラキラと光るモノが・・
ゆるゆると下ってゆくと先にキラキラと光るモノが・・
さぬき市 あっ!コレやんけ。不思議な池って・・
瓶盥・・“びんだらえ”と読むらしい
あっ!コレやんけ。不思議な池って・・ 瓶盥・・“びんだらえ”と読むらしい
さぬき市 噴火口跡とか雨滝山を攻め入った武人が合戦後に鬢(頭の左右側面の髪)を洗った盥(たらい)のような池との伝承もあるらしい・・
噴火口跡とか雨滝山を攻め入った武人が合戦後に鬢(頭の左右側面の髪)を洗った盥(たらい)のような池との伝承もあるらしい・・
さぬき市 不思議な池ですがね・・コレって猪のヌタ場が巨大化したものじゃないのかな?隣の木立のなかにも広いヌタ場を見かけたし・・
不思議な池ですがね・・コレって猪のヌタ場が巨大化したものじゃないのかな?隣の木立のなかにも広いヌタ場を見かけたし・・
さぬき市 池の周りにはベンチも2基据えられてランチに良い場所です
池の周りにはベンチも2基据えられてランチに良い場所です
さぬき市 帰ります
帰ります
さぬき市 雨滝山からの合流地点の道標から奥の院へと下る
雨滝山からの合流地点の道標から奥の院へと下る
さぬき市 車道に降り着いた
車道に降り着いた
さぬき市 左奥に奥の院の建物
左奥に奥の院の建物
さぬき市 フムフム
フムフム
さぬき市 磨崖仏ってアレやね
磨崖仏ってアレやね
さぬき市 薬師如来か大日如来?
弘法大師が一夜で彫ろうとした?
薬師如来か大日如来? 弘法大師が一夜で彫ろうとした?
さぬき市 一段上にも筋彫りされた役小角像?
一段上にも筋彫りされた役小角像?
さぬき市 ミニ八十八か所され石像が並ぶ参拝路を下る
ミニ八十八か所され石像が並ぶ参拝路を下る
さぬき市 車道に出た。
車道に出た。
さぬき市 車道を歩き竹林の先で鉄塔保線路へ入る
車道を歩き竹林の先で鉄塔保線路へ入る
さぬき市 果樹園、鉄塔を通過して支尾根を登ると横道となる
果樹園、鉄塔を通過して支尾根を登ると横道となる
さぬき市 山神宮の鳥居の下で四差路となるが直進し再び鉄塔を通過するとため池の土手の上を歩く
山神宮の鳥居の下で四差路となるが直進し再び鉄塔を通過するとため池の土手の上を歩く
さぬき市 土手の上から望む雨滝山
土手の上から望む雨滝山
さぬき市 車道に出る
車道に出る
さぬき市 雨滝自然科学館前を過ぎれば駐車地点は近い
雨滝自然科学館前を過ぎれば駐車地点は近い

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。