武甲山クロッシング

2021.02.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 32
休憩時間
1 時間 10
距離
21.5 km
のぼり / くだり
2149 / 2149 m
2 19
52
58
33
1 15
2 33

活動詳細

すべて見る

秩父漫遊きっぷで武甲山の旅。

武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 朝の西武秩父駅。駅から熊倉山や和名倉山?でさえ見えていたのかと今更ながら...
朝の西武秩父駅。駅から熊倉山や和名倉山?でさえ見えていたのかと今更ながら...
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 秩父鉄道へ乗り換え浦山口で下車。ハイカーと思われる方は他に2名程乗っていたが、ここで降りたのは自分だけだった。
秩父鉄道へ乗り換え浦山口で下車。ハイカーと思われる方は他に2名程乗っていたが、ここで降りたのは自分だけだった。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 今日は高ワラビ...ではなく通常のルートを辿ります。
今日は高ワラビ...ではなく通常のルートを辿ります。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 登りでこの林道を歩くと、その長さが余計に感じられてしまう。
登りでこの林道を歩くと、その長さが余計に感じられてしまう。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 新しく橋が設置されていました。
新しく橋が設置されていました。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 やっと分岐へ到着。素直に左へ進みます。
やっと分岐へ到着。素直に左へ進みます。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 やっと延々と続くつづら折れの終わりが見えてきた。
やっと延々と続くつづら折れの終わりが見えてきた。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 稜線に出てもそれなりに登りは現れるが、そこまで急登というほどでもなかったはず。それなのにこの日は非常に足が重く、序盤から先が思いやられる状態に。
稜線に出てもそれなりに登りは現れるが、そこまで急登というほどでもなかったはず。それなのにこの日は非常に足が重く、序盤から先が思いやられる状態に。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 長者屋敷の頭へ到着。この日の予定ではトラバース道を通ってここへ戻ってくることになっている...
長者屋敷の頭へ到着。この日の予定ではトラバース道を通ってここへ戻ってくることになっている...
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 標高を上げてもそれほど寒くない。というよりも朝日に暖められた春のような空気が稜線をを通っていくのが感じられた。
標高を上げてもそれほど寒くない。というよりも朝日に暖められた春のような空気が稜線をを通っていくのが感じられた。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 八ヶ岳...今夏一度くらいは行ってみたい。
八ヶ岳...今夏一度くらいは行ってみたい。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 裏参道では誰とも会わなかったが、山頂では表参道や大持・小持方面から来る人達がそれなりにいた。
裏参道では誰とも会わなかったが、山頂では表参道や大持・小持方面から来る人達がそれなりにいた。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 おなじみ武甲山山頂からの眺望。山頂に掲示してある”武甲トレ”の回数は900回に更新されていた。
おなじみ武甲山山頂からの眺望。山頂に掲示してある”武甲トレ”の回数は900回に更新されていた。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 シラジクボへ。ここも後ほど左方面から戻ってくることになっている。
シラジクボへ。ここも後ほど左方面から戻ってくることになっている。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 このあたりから凍結が残っているところが続き、前もってスパイクを着けておけばよかったと後悔💦
このあたりから凍結が残っているところが続き、前もってスパイクを着けておけばよかったと後悔💦
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 核心部を過ぎてからスパイクを着けた感じだったが、その後は雪の凍結面を良く噛んでスムーズに進むことが出来た。高ワラビ尾根との分岐へ。
核心部を過ぎてからスパイクを着けた感じだったが、その後は雪の凍結面を良く噛んでスムーズに進むことが出来た。高ワラビ尾根との分岐へ。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 小持山へ。大持山方面からこちらに向かっていると思われるグループ登山者の声が聞こえていたが、なかなか姿が見えなかった。
小持山へ。大持山方面からこちらに向かっていると思われるグループ登山者の声が聞こえていたが、なかなか姿が見えなかった。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 吸い込まれそうな谷。
吸い込まれそうな谷。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 小持山から高ワラビ尾根への稜線。
小持山から高ワラビ尾根への稜線。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 雨乞い岩へ。コーヒー休憩で結構長時間滞在したが、出発するまで誰も来なかった。
雨乞い岩へ。コーヒー休憩で結構長時間滞在したが、出発するまで誰も来なかった。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 大持山へ。
大持山へ。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 鳥首峠方面も行ってみたいけど、アクセス悪いな~
鳥首峠方面も行ってみたいけど、アクセス悪いな~
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 この辺だとまったく雪は残っておらず、その先も同じだろうと踏んでいたが..
この辺だとまったく雪は残っておらず、その先も同じだろうと踏んでいたが..
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 凍結箇所とそれが溶けてドロドロの箇所が混在する下りに。スパイクは助けになった。
凍結箇所とそれが溶けてドロドロの箇所が混在する下りに。スパイクは助けになった。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 妻坂峠へ。一旦生川方面へ下ります。
妻坂峠へ。一旦生川方面へ下ります。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 車の通れない林道…
車の通れない林道…
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 一の鳥居まで降りず、すぐ手前の林道からこちらの分岐まで。これからまたガッツリ登るのかと思うと心が折れそうになったが、ここから横瀬へのつまらない車道を歩くのであれば...と思い直して出発。
一の鳥居まで降りず、すぐ手前の林道からこちらの分岐まで。これからまたガッツリ登るのかと思うと心が折れそうになったが、ここから横瀬へのつまらない車道を歩くのであれば...と思い直して出発。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 幸いというか、割と穏やかなつづら折れの道だった。持山寺跡は見てこよう。
幸いというか、割と穏やかなつづら折れの道だった。持山寺跡は見てこよう。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 持山寺跡は、平地の真ん中に横瀬町の標識と共に石碑が佇んでいる静かなスペースだった。
持山寺跡は、平地の真ん中に横瀬町の標識と共に石碑が佇んでいる静かなスペースだった。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 雪解けの心もとない道(ほぼ全面トラロープの設置あり)を通りシラジクボへ。
雪解けの心もとない道(ほぼ全面トラロープの設置あり)を通りシラジクボへ。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 シラジクボ再訪。
シラジクボ再訪。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 シラジクボから今度はこのトラバース道へ。
シラジクボから今度はこのトラバース道へ。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 道があるのはわかるが...
道があるのはわかるが...
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 時折こういう場所があり、途中で外していたスパイクを再度着用。確実に踏み込みながら進む。※振り返って撮影。
時折こういう場所があり、途中で外していたスパイクを再度着用。確実に踏み込みながら進む。※振り返って撮影。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 何度か沢筋を超えて行きます。
何度か沢筋を超えて行きます。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 長者屋敷尾根の遠望。
長者屋敷尾根の遠望。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 975メートルピークに寄り道。特になんの標識も見つけることは出来なかった。
975メートルピークに寄り道。特になんの標識も見つけることは出来なかった。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 午後のこういう水墨画のような眺望も悪くない。
午後のこういう水墨画のような眺望も悪くない。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 もうないだろうと思っていたらまた残雪箇所が。※振り返って撮影。
もうないだろうと思っていたらまた残雪箇所が。※振り返って撮影。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 これ前回左側からしか見ていなくて分からなかったが、こっちから見ると橋立に至るの→が書かれていた。
これ前回左側からしか見ていなくて分からなかったが、こっちから見ると橋立に至るの→が書かれていた。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 もちろん今日はそっちへは行きません。というかトラロープしてありました。
もちろん今日はそっちへは行きません。というかトラロープしてありました。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 炭窯跡??
炭窯跡??
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 最後の沢筋箇所。水場の管は付け直しされていて、水も出ていたので、カラのペットボトルに1㍑汲んでいく。
最後の沢筋箇所。水場の管は付け直しされていて、水も出ていたので、カラのペットボトルに1㍑汲んでいく。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 凍結箇所で手こずって、シラジクボから1時間もかかってここへ帰ってきた。因みにこのトラバース、熊と思われるフンをいっぱい見かけました💦
凍結箇所で手こずって、シラジクボから1時間もかかってここへ帰ってきた。因みにこのトラバース、熊と思われるフンをいっぱい見かけました💦
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 ここ、天気の良い日に昼寝とかしたら気持ちよさそう。
ここ、天気の良い日に昼寝とかしたら気持ちよさそう。
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 このつづら折れ、下りでもやっぱり長い...
このつづら折れ、下りでもやっぱり長い...
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 朝とまったく同じルートで下山。稲荷神社から浦山口駅を望む。駅に着く前、ちょうど三峰方面の電車が到着。その後数分で羽生行きと最高のタイミング!
朝とまったく同じルートで下山。稲荷神社から浦山口駅を望む。駅に着く前、ちょうど三峰方面の電車が到着。その後数分で羽生行きと最高のタイミング!
武甲山・伊豆ヶ岳・小持山 秩父鉄道の車内で祭の湯の営業時間を確認💦 フードコートは19:30 までとのこと。ここでクーポン使えないとタダの割高なきっぷになり果てるところだった。せっかくなので特盛に!
秩父鉄道の車内で祭の湯の営業時間を確認💦 フードコートは19:30 までとのこと。ここでクーポン使えないとタダの割高なきっぷになり果てるところだった。せっかくなので特盛に!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。