窓が山&峠越え

2021.02.14(日) 日帰り

自宅から歩いていける範囲で。窓が山から無名の里山(647M)、桜ヶ峠、仏峠を越えて帰宅しまた。 通過した三角点は四つあります(TR3樋谷<窓が山西峰>、TR4檜谷、TR3向山、TR4野登呂)。 無名の647Mの稜線のピークはそれぞれ大きな露岩があります。踏み跡・テープも散在し、さほど小枝も少なく、ルートは尾根にそって歩くので簡単。ただし桜が峠への下り道は、無理矢理下った感じです。下りがほぼ終わり、峠の車道にでる10mは矢竹が密生してイチバン苦労しました。 向山周辺の標識は新しくなりわかりやすいです。仏峠ずいぶん久しぶりに歩きました。谷の崩壊の跡はすっかり雑木に覆われていました。

家からでて、さあこれから窓が山へ

家からでて、さあこれから窓が山へ

家からでて、さあこれから窓が山へ

1,2スラブ、ヤハブサ岩、A・Bフェイスがよく見えます。

1,2スラブ、ヤハブサ岩、A・Bフェイスがよく見えます。

1,2スラブ、ヤハブサ岩、A・Bフェイスがよく見えます。

西峰登山口 落ち葉に埋まる入り口です

西峰登山口 落ち葉に埋まる入り口です

西峰登山口 落ち葉に埋まる入り口です

この7合目の看板は何代目だろうか・・・

この7合目の看板は何代目だろうか・・・

この7合目の看板は何代目だろうか・・・

仏岩。山頂はすぐ

仏岩。山頂はすぐ

仏岩。山頂はすぐ

三角点(三等:樋谷)は埋め込みプレート

三角点(三等:樋谷)は埋め込みプレート

三角点(三等:樋谷)は埋め込みプレート

美々さんの新しいプレート。1週間のすれ違い。

美々さんの新しいプレート。1週間のすれ違い。

美々さんの新しいプレート。1週間のすれ違い。

女岩からの五日市市街地と宮島、広島湾

女岩からの五日市市街地と宮島、広島湾

女岩からの五日市市街地と宮島、広島湾

Bフェイスの岩場

Bフェイスの岩場

Bフェイスの岩場

キレット・・・なかなか登りにこれない

キレット・・・なかなか登りにこれない

キレット・・・なかなか登りにこれない

東峰 無人

東峰 無人

東峰 無人

直進は北登山道、右に中央登山道。どちらも憩いの森へ

直進は北登山道、右に中央登山道。どちらも憩いの森へ

直進は北登山道、右に中央登山道。どちらも憩いの森へ

この標識の向こうの岩を間を下ります

この標識の向こうの岩を間を下ります

この標識の向こうの岩を間を下ります

道はしっかりあります

道はしっかりあります

道はしっかりあります

峠に出ました

峠に出ました

峠に出ました

峠から藪を登ります

峠から藪を登ります

峠から藪を登ります

結構踏み跡・テープがあって、あっけなく到着の三角点(四等:檜谷/647m)到着。ランチタイム

結構踏み跡・テープがあって、あっけなく到着の三角点(四等:檜谷/647m)到着。ランチタイム

結構踏み跡・テープがあって、あっけなく到着の三角点(四等:檜谷/647m)到着。ランチタイム

これから向かう仏峠・向山

これから向かう仏峠・向山

これから向かう仏峠・向山

桜ヶ峠直前。出るのに矢竹の群生でえらい苦労した。

桜ヶ峠直前。出るのに矢竹の群生でえらい苦労した。

桜ヶ峠直前。出るのに矢竹の群生でえらい苦労した。

仏峠へ向かいます

仏峠へ向かいます

仏峠へ向かいます

崩壊の谷の脇を抜ける道からスタート

崩壊の谷の脇を抜ける道からスタート

崩壊の谷の脇を抜ける道からスタート

笹を分けながら仏峠到着

笹を分けながら仏峠到着

笹を分けながら仏峠到着

今回の山道を全体にイワカガミの群生が多い。開花まで準備万端。

今回の山道を全体にイワカガミの群生が多い。開花まで準備万端。

今回の山道を全体にイワカガミの群生が多い。開花まで準備万端。

峠から向山途中での下山同案内

峠から向山途中での下山同案内

峠から向山途中での下山同案内

向山山頂・・・標識だらけ。それにしても展望もなく愛想はナイ。

向山山頂・・・標識だらけ。それにしても展望もなく愛想はナイ。

向山山頂・・・標識だらけ。それにしても展望もなく愛想はナイ。

展望岩にて休憩

展望岩にて休憩

展望岩にて休憩

五日市市街地・宮島・極楽寺

五日市市街地・宮島・極楽寺

五日市市街地・宮島・極楽寺

ここからは、いつも見る窓が山とと違って格好いいなぁ

ここからは、いつも見る窓が山とと違って格好いいなぁ

ここからは、いつも見る窓が山とと違って格好いいなぁ

いわゆるヒロシマ南アルプスの稜線と西風新都などの団地群

いわゆるヒロシマ南アルプスの稜線と西風新都などの団地群

いわゆるヒロシマ南アルプスの稜線と西風新都などの団地群

歩いてきた稜線を見る 背後は天上山

歩いてきた稜線を見る 背後は天上山

歩いてきた稜線を見る 背後は天上山

下りきって向山稜線をふり返る

下りきって向山稜線をふり返る

下りきって向山稜線をふり返る

農地の片隅にある三角点(4等:野登呂)・・・さあ自宅まで歩いて帰りましょう

農地の片隅にある三角点(4等:野登呂)・・・さあ自宅まで歩いて帰りましょう

農地の片隅にある三角点(4等:野登呂)・・・さあ自宅まで歩いて帰りましょう

家からでて、さあこれから窓が山へ

1,2スラブ、ヤハブサ岩、A・Bフェイスがよく見えます。

西峰登山口 落ち葉に埋まる入り口です

この7合目の看板は何代目だろうか・・・

仏岩。山頂はすぐ

三角点(三等:樋谷)は埋め込みプレート

美々さんの新しいプレート。1週間のすれ違い。

女岩からの五日市市街地と宮島、広島湾

Bフェイスの岩場

キレット・・・なかなか登りにこれない

東峰 無人

直進は北登山道、右に中央登山道。どちらも憩いの森へ

この標識の向こうの岩を間を下ります

道はしっかりあります

峠に出ました

峠から藪を登ります

結構踏み跡・テープがあって、あっけなく到着の三角点(四等:檜谷/647m)到着。ランチタイム

これから向かう仏峠・向山

桜ヶ峠直前。出るのに矢竹の群生でえらい苦労した。

仏峠へ向かいます

崩壊の谷の脇を抜ける道からスタート

笹を分けながら仏峠到着

今回の山道を全体にイワカガミの群生が多い。開花まで準備万端。

峠から向山途中での下山同案内

向山山頂・・・標識だらけ。それにしても展望もなく愛想はナイ。

展望岩にて休憩

五日市市街地・宮島・極楽寺

ここからは、いつも見る窓が山とと違って格好いいなぁ

いわゆるヒロシマ南アルプスの稜線と西風新都などの団地群

歩いてきた稜線を見る 背後は天上山

下りきって向山稜線をふり返る

農地の片隅にある三角点(4等:野登呂)・・・さあ自宅まで歩いて帰りましょう