クレーター5座(日山・上佐山・日妻山・実相寺山・馬山)+雨山・雌上佐山

2021.02.14(日) 日帰り

活動データ

タイム

06:43

距離

11.2km

のぼり

963m

くだり

962m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 43
休憩時間
1 時間 29
距離
11.2 km
のぼり / くだり
963 / 962 m
13
25
29
5
12
11
11
11
7
3
14

活動詳細

すべて見る

今日は八方美山会での山行で、久し振りにクレーター5座を巡りました。登り始めはガスが掛かって眺望はいまいちでしたが、それでも屋島が浮いて見えるなど幻想的な景色には感動的でした。日山を下りているとガスが晴れ始め、空は青空となり快適に歩くことが出来ました。前回は雌上佐山には寄りませんでしたが、今回は雌上佐山にも寄りました。最初の日山と上佐山からの眺望は最高で、楽しい山行となりました。実相寺山では私たちと同じ高知県出身の方とお会いできて楽しくお話出来て良かったです。三郎池には日山が逆さ富士のように映っていたり、日妻山・実相寺山・馬山の3山が並んできれいに映って見える場所もあり、とても綺麗で満足しました。参加者3人

高松市 雨山の樹間から日山が霞んで見える
雨山の樹間から日山が霞んで見える
高松市 日山登山口の道路開通記念碑
日山登山口の道路開通記念碑
高松市 日山は階段また階段、階段が続く
日山は階段また階段、階段が続く
高松市 か わ い い
か わ い い
高松市 日山から浮いたように見える屋島
日山から浮いたように見える屋島
高松市 登り始めは、霞んで幻想的な感じでした
登り始めは、霞んで幻想的な感じでした
高松市 日山山頂の山名板
日山山頂の山名板
高松市 日山山頂の展望台
日山山頂の展望台
高松市 女体山方面も幻想的でした
女体山方面も幻想的でした
高松市 日山から下山途中からの日山
日山から下山途中からの日山
高松市 日山から上佐山へ向かう途中から日妻山がくっきりと
日山から上佐山へ向かう途中から日妻山がくっきりと
高松市 上佐山登山口に向かう途中、正面には日妻山・実相寺山・馬山が、三郎池にはしっかり景色が映っている
上佐山登山口に向かう途中、正面には日妻山・実相寺山・馬山が、三郎池にはしっかり景色が映っている
高松市 三郎池にある神社の狛犬
三郎池にある神社の狛犬
高松市 ドラゴンの向こうには日妻山・実相寺山・馬山
ドラゴンの向こうには日妻山・実相寺山・馬山
高松市 ドラゴンの向こうには日妻山・実相寺山・馬山
ドラゴンの向こうには日妻山・実相寺山・馬山
高松市 三郎池越しに日妻山
三郎池越しに日妻山
高松市 逆さ日山
逆さ日山
高松市 上佐山登山口の標識
上佐山登山口の標識
高松市 上佐山山頂からこれから行く山々を望む
上佐山山頂からこれから行く山々を望む
高松市 由良山の向こうに屋島、その右に五剣山
由良山の向こうに屋島、その右に五剣山
高松市 上佐山の綺麗な案内板
上佐山の綺麗な案内板
高松市 上佐山山頂から南側に女体山方面の山々が続いている
上佐山山頂から南側に女体山方面の山々が続いている
高松市 雌上佐山から日山・雨山
雌上佐山から日山・雨山
高松市 雌上佐山から日山・雨山・三郎池を遠望
雌上佐山から日山・雨山・三郎池を遠望
高松市 目の前には、これから向かう日妻山が
目の前には、これから向かう日妻山が
高松市 日妻山の登山道に入る
日妻山の登山道に入る
高松市 道は狭いが歩き易い
道は狭いが歩き易い
高松市 日妻山山名板
日妻山山名板
高松市 今下りてきた形のいい日妻山
今下りてきた形のいい日妻山
高松市 5座目の馬山も見えるが、実相寺山へ
5座目の馬山も見えるが、実相寺山へ
高松市 実相寺山の登山口
実相寺山の登山口
高松市 実相寺山側から見ると非常に形が良い
実相寺山側から見ると非常に形が良い
高松市 見性寺越しに実相寺山
見性寺越しに実相寺山
高松市 実相寺山山名板
実相寺山山名板
高松市 馬山登山口へ向かう道中見える六ツ目山や堂山
馬山登山口へ向かう道中見える六ツ目山や堂山
高松市 下山後、実相寺山を見上げる
下山後、実相寺山を見上げる
高松市 馬山の登山道に入る、最初は竹林の中の道
馬山の登山道に入る、最初は竹林の中の道
高松市 途中から雑木林になる
途中から雑木林になる
高松市 馬山を見上げる
馬山を見上げる

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。