大滝根山

2021.02.14(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 40
休憩時間
36
距離
4.6 km
のぼり / くだり
257 / 258 m
1 59
1 23

活動詳細

すべて見る

「二ッ箭山」を終えて、今回の1つの目的にしていた阿武隈最高峰の山「大滝根山」に向かいます。「NHKの日本3百名山 ひと筆書き - Great Traverse3」で見たので、山頂は自衛隊基地があって、三角点は基地の中なので、三角点にタッチしたければ、自衛隊に2週間より前に申請を出さなければならないという事は判っていましたが、行き当りばったりの旅なので、申請は出せませんでした。 山頂に近そうなPマークからグーグルマップで案内させて「高塚高原」のキャンプ場の駐車場にやってきました。ここにたどり着くまで、日陰の場所で残雪が多く轍が凍っている所も多く、スタッドレスを履いていてもハンドルを取られることもありましたが、何とかたどり着けました。 駐車場は広く、1台だけが停まっていましたが、人の気配は感じられませんでした。周辺を確認してから、1人静かに車中泊に入りました。 寝ていたら、突然、防災速報の通知のアラームが鳴り出し、車がゆっさゆっさ大きく揺れ始めました。揺れは長く感じて30秒ほど続いたように感じます。これほどの揺れは私にとって、阪神大震災以来です。ただ事ではないなぁと感じて、かろうじて電波はつながってるので、直ぐに情報収集します。福島県沖震度6強の地震でした。広い駐車場の中に居るので直接の被害の危機感はありません。今いる場所を確認すると住所は「福島県双葉郡川内村上川内字長綱」に居るようです。地震情報で判ったのは、ここの震度は6弱だったみたいです。 気がかりは、車で里に戻る下山の林道が土砂崩壊や地割れしていたらたどり着けないかも知れませんが、土砂崩壊していても、今更どうしようもありません。余震が続いている中、深夜に下るのも危険だし、車では寝られるようにしてるし、水・食料・コンロにスコップ、予備電池、予備バッテリー、インバータ、予備ガソリンも積んでいるから、慌てる必要は無いと自己暗示をかけます。なので、明日、取り敢えず山に登ってから車で探りながら下る事にします。 家内には、いつも登山を開始すれば、YAMAPの「みまもり機能」で位置情報を送っていますが、今回も地震直後にメールで状況連絡した後、取り敢えずYAMAPを「登山開始」にして、位置情報を知らせておきました。 朝明けてから、ゆっくり出発し、ペラペラ石に寄ってから山頂に向かいました。自衛隊基地の周辺を回って大滝根山の神社の奥のフェンス越しに三角点を確認しました。梵天岩にも寄りましたが、遠くの吾妻、安達太良は判りませんでした。今回は誰にも会いませんでした。 車でキャンプ場からの下りで林道に土砂崩れがないか、アイスバーンでスリップしないかと恐る恐るゆっくり下りましたが、結果的には大きな崩落もトラブルもなく、里に戻ることができました。 この先どうしようか、姫神山方面に北上しようか、迷いますが、明日午後から天候が悪くなり北上しても暫く天候は大荒れになりそうだし、余震で予期しない事態に巻き込まれるのも避けるべきと、さっさと、帰路に着くことにしました。今回の一連のハイキングは天気に恵まれた10日間でしたが、これで打ち止めとします。

大滝根山 広い駐車場です(昨日)
広い駐車場です(昨日)
大滝根山 モニタリングポストもありました。ここは福島県なのです(昨日)
モニタリングポストもありました。ここは福島県なのです(昨日)
大滝根山 ハイク開始です
ハイク開始です
大滝根山 人の踏み跡が残っています。少し古そうです
人の踏み跡が残っています。少し古そうです
大滝根山 雪が少ない所もあります
雪が少ない所もあります
大滝根山 キャンプ場からドウダン林を抜けて来るルートとの合流点です
キャンプ場からドウダン林を抜けて来るルートとの合流点です
大滝根山 ペラペラ石の方に行ってみます
ペラペラ石の方に行ってみます
大滝根山 どこがペラペラ?薄くないよー
どこがペラペラ?薄くないよー
大滝根山 展望台にぴったりそうな平岩
展望台にぴったりそうな平岩
大滝根山 展望台岩から山頂を眺めます。レーダードームが見えます
展望台岩から山頂を眺めます。レーダードームが見えます
大滝根山 山頂と反対側の方面は、特に何かあるものではありませんでした
山頂と反対側の方面は、特に何かあるものではありませんでした
大滝根山 山頂方面に進みます
山頂方面に進みます
大滝根山 小さな沢にかかった丸太の橋のようなものを越えます
小さな沢にかかった丸太の橋のようなものを越えます
大滝根山 道ははっきりしませんが・・・
道ははっきりしませんが・・・
大滝根山 そこそこ、テープのマーキングが現れます
そこそこ、テープのマーキングが現れます
大滝根山 開けてきました。パラボラアンテナや、レーダードームgあ見えます
開けてきました。パラボラアンテナや、レーダードームgあ見えます
大滝根山 送電線に沿って進みます
送電線に沿って進みます
大滝根山 ここは「仙台平」方面からのルートとの合流点で、ここをUターンします
ここは「仙台平」方面からのルートとの合流点で、ここをUターンします
大滝根山 Uターン地点から山頂方面に向かいます
Uターン地点から山頂方面に向かいます
大滝根山 自衛隊基地が現れます
自衛隊基地が現れます
大滝根山 航空自衛隊大滝根山分屯基地
航空自衛隊大滝根山分屯基地
大滝根山 大嶽根山峯霊神社(霧島神社)
大嶽根山峯霊神社(霧島神社)
大滝根山 神社の中に入り、祠の先のフェンスの先に、山頂三角点がありました
神社の中に入り、祠の先のフェンスの先に、山頂三角点がありました
大滝根山 山頂三角点です(金網越しの撮影です)
山頂三角点です(金網越しの撮影です)
大滝根山 基地内の様子です(金網越しの撮影です)
基地内の様子です(金網越しの撮影です)
大滝根山 梵天岩
梵天岩
大滝根山 梵天岩からの眺め(吾妻、安達太良は判りませんでした。アンテナの左に近くの日山、五十人山が見えます)
梵天岩からの眺め(吾妻、安達太良は判りませんでした。アンテナの左に近くの日山、五十人山が見えます)
大滝根山 神社の方に戻ります
神社の方に戻ります
大滝根山 「仙台平」「郡山」方面で、吾妻、安達太良は見えませんでした
「仙台平」「郡山」方面で、吾妻、安達太良は見えませんでした
大滝根山 ペラペラ石の方に戻ります
ペラペラ石の方に戻ります
大滝根山 ドウダン林を抜けてキャンプ場に向かいます
ドウダン林を抜けてキャンプ場に向かいます
大滝根山 この程度の浅い雪です
この程度の浅い雪です
大滝根山 ピークに東屋が現れました
ピークに東屋が現れました
大滝根山 最初に登り始めたルートに戻ってきました
最初に登り始めたルートに戻ってきました
大滝根山 キャンプ場に戻ってきました
キャンプ場に戻ってきました
大滝根山 キャンプ場から車で下ります。凍っている所があり、車の轍で車のお尻が振られます
キャンプ場から車で下ります。凍っている所があり、車の轍で車のお尻が振られます
大滝根山 下る林道で、少し崩れていた所がありました
下る林道で、少し崩れていた所がありました
大滝根山 今回の一連のハイキング「毛無山・雨ヶ岳/2.05(金)」~「大滝根山/2.14(日)」への移動ルート:YAMAPの「みまもり機能」での位置情報
今回の一連のハイキング「毛無山・雨ヶ岳/2.05(金)」~「大滝根山/2.14(日)」への移動ルート:YAMAPの「みまもり機能」での位置情報

活動の装備

  • その他(Other)
    トレッキングポール
  • ファイントラック(finetrack)
    フラッドラッシュEXPグローブ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。