初めて十里木から越前岳・呼子岳・高場所

2021.02.13(土) 日帰り

愛鷹連峰は1994年4月3日に訪れて以来以来今回で4回目ですが一番人気のある十里木高原はまだ歩いていません。 今回はその十里木から登り、下りも初めての西尾根コースで町内会の山友の男女4人で歩いてきました。 早朝に十里木の駐車場に到着、出発のときは雲が多く心配しました登山口では雲一つない快晴です。 このコースは富士山が見えないとイミのない登山ですが途中は展望台もあり富士山に皆さん歓声を上げながらの登りでした。 上部は残雪もあり登山道はあちこち凍ってました。越前岳に登ったあとは呼子岳まで行きたいとのことで尖った呼子岳まで。 呼子岳から少し戻り下山は初めての「高場所」(船山)のピークのある西尾根を下山して林道から駐車場に戻りました。 山友とは今年初登山、登りも下りも初めて歩くコース、皆さん足も揃って楽しい山の時間でした😀。女性から一日早いチョコまで頂きニコニコしながら帰京しました😄

十里木駐車場手前で富士山を撮影しました

十里木駐車場手前で富士山を撮影しました

十里木駐車場手前で富士山を撮影しました

十里木登山口の駐車場です
既に数台の車がありました

十里木登山口の駐車場です 既に数台の車がありました

十里木登山口の駐車場です 既に数台の車がありました

ここから上がります

ここから上がります

ここから上がります

右側のカヤトの原は野焼きが行われたばかりで黒いです

右側のカヤトの原は野焼きが行われたばかりで黒いです

右側のカヤトの原は野焼きが行われたばかりで黒いです

振り返ればいつも富士山、このコースの魅力ですね
下部に駐車場が見えます

振り返ればいつも富士山、このコースの魅力ですね 下部に駐車場が見えます

振り返ればいつも富士山、このコースの魅力ですね 下部に駐車場が見えます

最初の十里木高原展望台から
ここまでなら観光客と上がれそうです

最初の十里木高原展望台から ここまでなら観光客と上がれそうです

最初の十里木高原展望台から ここまでなら観光客と上がれそうです

振り返ればまたまた富士山😁

振り返ればまたまた富士山😁

振り返ればまたまた富士山😁

途中カヤトの原から

途中カヤトの原から

途中カヤトの原から

馬の背見晴台から

馬の背見晴台から

馬の背見晴台から

次第に坂になる

次第に坂になる

次第に坂になる

平坦地といえどもほんの畳8畳くらいの所でした😅

平坦地といえどもほんの畳8畳くらいの所でした😅

平坦地といえどもほんの畳8畳くらいの所でした😅

急坂です

急坂です

急坂です

茶色のところはゴルフ場です

茶色のところはゴルフ場です

茶色のところはゴルフ場です

北斜面なので雪が残ってます

北斜面なので雪が残ってます

北斜面なので雪が残ってます

登山道はほとんど凍ってる

登山道はほとんど凍ってる

登山道はほとんど凍ってる

登山口から1時間50分、越前岳に着きました
山頂から富士山が見えます
まだ土が溶けていないので山頂は歩けます😁

登山口から1時間50分、越前岳に着きました 山頂から富士山が見えます まだ土が溶けていないので山頂は歩けます😁

登山口から1時間50分、越前岳に着きました 山頂から富士山が見えます まだ土が溶けていないので山頂は歩けます😁

越前岳の山頂にありました

越前岳の山頂にありました

越前岳の山頂にありました

次の呼子岳に向かいます
いきなり急坂!

次の呼子岳に向かいます いきなり急坂!

次の呼子岳に向かいます いきなり急坂!

左端は位牌岳、右端は尖った呼子岳、ここまで行くことに…

左端は位牌岳、右端は尖った呼子岳、ここまで行くことに…

左端は位牌岳、右端は尖った呼子岳、ここまで行くことに…

尖った呼子岳が次第に近くなります

尖った呼子岳が次第に近くなります

尖った呼子岳が次第に近くなります

平坦な尾根もある

平坦な尾根もある

平坦な尾根もある

こんな岩場も

こんな岩場も

こんな岩場も

イワカガミの葉っぱが続く尾根も

イワカガミの葉っぱが続く尾根も

イワカガミの葉っぱが続く尾根も

以前に呼子岳から大岳へ歩こうとしましたがとっても危険で撤退しました…

以前に呼子岳から大岳へ歩こうとしましたがとっても危険で撤退しました…

以前に呼子岳から大岳へ歩こうとしましたがとっても危険で撤退しました…

呼子岳の山頂です、越前岳にもありましたね

呼子岳の山頂です、越前岳にもありましたね

呼子岳の山頂です、越前岳にもありましたね

転落注意!
狭い呼子岳の山頂です

転落注意! 狭い呼子岳の山頂です

転落注意! 狭い呼子岳の山頂です

呼子岳から少し戻り下山する高場所の尾根です

呼子岳から少し戻り下山する高場所の尾根です

呼子岳から少し戻り下山する高場所の尾根です

少し戻った高場所への分岐点です

少し戻った高場所への分岐点です

少し戻った高場所への分岐点です

左手には尖った呼子岳が見えます

左手には尖った呼子岳が見えます

左手には尖った呼子岳が見えます

どんどん下ります

どんどん下ります

どんどん下ります

着きました、広い山頂の高場所

着きました、広い山頂の高場所

着きました、広い山頂の高場所

2018年の朝日ビジュアルシリーズの日本百名山第58号の愛鷹山には「船山」となっている

2018年の朝日ビジュアルシリーズの日本百名山第58号の愛鷹山には「船山」となっている

2018年の朝日ビジュアルシリーズの日本百名山第58号の愛鷹山には「船山」となっている

高場所からはずっと広い登山道が続きます

高場所からはずっと広い登山道が続きます

高場所からはずっと広い登山道が続きます

曲ってるけど根性の木?

曲ってるけど根性の木?

曲ってるけど根性の木?

植林の中です

植林の中です

植林の中です

ここから右に折れて急坂を下ります

ここから右に折れて急坂を下ります

ここから右に折れて急坂を下ります

長いロープが続くすごい急坂
二人ほど尻もちをつきましたね😂

長いロープが続くすごい急坂 二人ほど尻もちをつきましたね😂

長いロープが続くすごい急坂 二人ほど尻もちをつきましたね😂

まだ植林の中です

まだ植林の中です

まだ植林の中です

やっと林道に降り立ちます

やっと林道に降り立ちます

やっと林道に降り立ちます

ここへ降ります
降りたら右に歩く(勢子辻には行かず)

ここへ降ります 降りたら右に歩く(勢子辻には行かず)

ここへ降ります 降りたら右に歩く(勢子辻には行かず)

道路歩き

道路歩き

道路歩き

ゲートを抜けてまだ道路歩き

ゲートを抜けてまだ道路歩き

ゲートを抜けてまだ道路歩き

林道脇にミツマタが何株かありましたが満開ではありません😅

林道脇にミツマタが何株かありましたが満開ではありません😅

林道脇にミツマタが何株かありましたが満開ではありません😅

砂利道が続く

砂利道が続く

砂利道が続く

道路歩き1時間、国道に出ました

道路歩き1時間、国道に出ました

道路歩き1時間、国道に出ました

十里木の駐車場に戻りました
お疲れ様でした

十里木の駐車場に戻りました お疲れ様でした

十里木の駐車場に戻りました お疲れ様でした

近くの東屋で昼食です

近くの東屋で昼食です

近くの東屋で昼食です

十里木駐車場手前で富士山を撮影しました

十里木登山口の駐車場です 既に数台の車がありました

ここから上がります

右側のカヤトの原は野焼きが行われたばかりで黒いです

振り返ればいつも富士山、このコースの魅力ですね 下部に駐車場が見えます

最初の十里木高原展望台から ここまでなら観光客と上がれそうです

振り返ればまたまた富士山😁

途中カヤトの原から

馬の背見晴台から

次第に坂になる

平坦地といえどもほんの畳8畳くらいの所でした😅

急坂です

茶色のところはゴルフ場です

北斜面なので雪が残ってます

登山道はほとんど凍ってる

登山口から1時間50分、越前岳に着きました 山頂から富士山が見えます まだ土が溶けていないので山頂は歩けます😁

越前岳の山頂にありました

次の呼子岳に向かいます いきなり急坂!

左端は位牌岳、右端は尖った呼子岳、ここまで行くことに…

尖った呼子岳が次第に近くなります

平坦な尾根もある

こんな岩場も

イワカガミの葉っぱが続く尾根も

以前に呼子岳から大岳へ歩こうとしましたがとっても危険で撤退しました…

呼子岳の山頂です、越前岳にもありましたね

転落注意! 狭い呼子岳の山頂です

呼子岳から少し戻り下山する高場所の尾根です

少し戻った高場所への分岐点です

左手には尖った呼子岳が見えます

どんどん下ります

着きました、広い山頂の高場所

2018年の朝日ビジュアルシリーズの日本百名山第58号の愛鷹山には「船山」となっている

高場所からはずっと広い登山道が続きます

曲ってるけど根性の木?

植林の中です

ここから右に折れて急坂を下ります

長いロープが続くすごい急坂 二人ほど尻もちをつきましたね😂

まだ植林の中です

やっと林道に降り立ちます

ここへ降ります 降りたら右に歩く(勢子辻には行かず)

道路歩き

ゲートを抜けてまだ道路歩き

林道脇にミツマタが何株かありましたが満開ではありません😅

砂利道が続く

道路歩き1時間、国道に出ました

十里木の駐車場に戻りました お疲れ様でした

近くの東屋で昼食です