やっと実現⭐️冬の小金沢連嶺縦走

2021.02.12(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 39
休憩時間
4 時間 24
距離
13.7 km
のぼり / くだり
1504 / 905 m
DAY 2
合計時間
9 時間 18
休憩時間
2 時間 13
距離
14.2 km
のぼり / くだり
593 / 1778 m
41
31
1 13
18
1 12
3 32

活動詳細

すべて見る

一日目のルートに悩むこと2ヶ月💦 柳沢峠から丸川荘泊のスタートで3日プランにするか、3日にするならいっそ小菅から牛の寝尾根ルートで介山荘泊か…結局、お天気とルート状況、体力と相談し、冬でも2日で歩けるのでは?と友人達が豪語するためシンプルな2日間強行プランでGO❣️私は、稜線をのんびり歩きたかったのですが… ※YAMAPerの皆さんとトレランファンファンさんの直前ルートレポ&トレースに感謝🙇‍♀️ ※冬靴、チェーンスパイク、ゲーター無しで歩く🚶‍♀️時折踏み抜くことあり、川胡桃沢ノ頭の登りが一番雪が多く膝下〜膝ラッセルで通過に30分、所々雪が溶けてるところではルートが不明瞭などあれど、全コース通してトレースあり。友人は軽アイゼン、12本爪アイゼンの山の達人は歩きにくくて牛奥でアイゼン外してました💦ところどころ凍結ありで、チェーンアイゼンか軽アイゼンがベストかと。 ※湯の沢峠避難小屋は、二年前から避難目的使用のみ、計画泊NGなので、大型テントも共同装備として、自炊道具や食材を分担して担ぎます。若干一名想定以上の個人荷物重量で参加、共同装備も持参のバーナーだけしか持たせられず😓それでも登りが遅めのため彼女に合わせて進む。そのためコースタイム実績少し遅めになってます。2日目滝子山〜初狩駅はコンビニでの長め休憩込みの時間。 一日目 丸川分岐ゲートから、石丸峠へ 晴れ☀️予報が天気悪めの曇り☁️スタート💦歩き始めて4時間半でやっと稜線に。春節の富士山を眺めながら、経泊地湯の沢峠へ急ぎます🚶‍♀️ 小金沢連嶺の主峰 小金沢山、 今年の山牛奥ノ雁ヶ腹摺山でカフェ休憩☕️ 川胡桃沢ノ頭では登りラッセル💦リレー、 先人のトレースにも感謝。 黒岳は展望ないので通過し、白谷ケ丸で富士山展望休憩💕 そこから谷に向かって泊地湯の沢峠へ下る ※水場のパイプからの水は凍結していませんでしたがぽたぽた…汲むにはちょっと😓なので少し下に下って沢水を確保♫ ※この日、予想より暖かかったため、冬用エアーマット+3シーズンシェラフ+インナーシーツ+ナルゲンボトル湯たんぽで十分あったかく寝られました。 2日目 朝も曇り予想だったため、早出の稜線で日の出は諦め、のんびり、7時前出発。 いいお天気☀️で、朝日を浴びながら、富士山展望の稜線歩き開始🥾 初めての大蔵高丸(山百54座目)、 ハマイバ丸、大谷ヶ丸、滝子山へ。 大谷ヶ丸〜滝子山のコースは雪解けしている箇所も多く、森の木も大きく、気持ちいい森ルートでした♫ そして最後のピーク滝子山には、凍結している斜面を登り辿り着くと、生暖かい風😅春だ。 やっと小金沢連嶺全山❣️あとは下るだけ!と達成感に浸るのはまだ早かった💦初狩駅までの滝子山の下りに、みんなぐったり、冬靴を恨む😓 初狩駅手前のコンビニでコーラ補給し、初狩駅到着〜 楽しい歩きごたえのある縦走でした💕

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。