オロフレ山 登別ルート

2021.02.13(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 59
休憩時間
1 時間 5
距離
3.9 km
のぼり / くだり
559 / 559 m
2 20
1 4

活動詳細

すべて見る

昨日から天気が良くてオロフレがバッチリ見えていたからオロフレに行くと決めていた。 8時30分に家を出たら、8時58分にちょうどゲートが開いたところだった。 オロフレトンネル登別側からノートレース。スノーシューで登り始めるが、思いのほか沈まず本峰手前の岩場でアイゼン&ワカンに履き替えたが難儀した。 山頂で心の洗濯して下りはデポしたスノーシューを回収してそのまま下山。 登る前はおかわりするつもりだったが、やっぱなし。

オロフレ山・来馬岳 うっすらトレースもすぐ見えなくなる。
朝はクラスト気味。
うっすらトレースもすぐ見えなくなる。 朝はクラスト気味。
オロフレ山・来馬岳 雲海で家からはオロフレ見えなかった。
雲海で家からはオロフレ見えなかった。
オロフレ山・来馬岳 稜線に登ってきたところ。
稜線に登ってきたところ。
オロフレ山・来馬岳 動物の足跡だけ
動物の足跡だけ
オロフレ山・来馬岳 ケルンが出てる
ケルンが出てる
オロフレ山・来馬岳 ウサギ
ウサギ
オロフレ山・来馬岳 洞爺湖風なく湖面に山が映ってる。
有珠山から逆さ羊蹄が見えたかも。
洞爺湖風なく湖面に山が映ってる。 有珠山から逆さ羊蹄が見えたかも。
オロフレ山・来馬岳 トクシュンホロホロオロオロ
トクシュンホロホロオロオロ
オロフレ山・来馬岳 本峰稜線手前の難所超えてひと段落
が、夏道上は落し穴
本峰稜線手前の難所超えてひと段落 が、夏道上は落し穴
オロフレ山・来馬岳 山頂に先客が居ました。
山頂に先客が居ました。
オロフレ山・来馬岳 山頂で長居。
折れたポールは詰めて奥様用にして、安いやつ買ったらエヴァンゲリオン初号機みたいでカッコ悪い。
今日は昨年の南白老以来ピッケルを買おうと思った。
山頂で長居。 折れたポールは詰めて奥様用にして、安いやつ買ったらエヴァンゲリオン初号機みたいでカッコ悪い。 今日は昨年の南白老以来ピッケルを買おうと思った。
オロフレ山・来馬岳 風ソコソコ弱く、着込んで長居。
奥様と一緒なら短いぐらいですが。
風ソコソコ弱く、着込んで長居。 奥様と一緒なら短いぐらいですが。
オロフレ山・来馬岳 蟠渓から来たのかしら。
蟠渓から来たのかしら。
オロフレ山・来馬岳 気持ちよく滑走していきました。
気持ちよく滑走していきました。
オロフレ山・来馬岳 登りの格闘の跡
格闘中は全然進まないのでYAMAP上では休憩にされるw
登りの格闘の跡 格闘中は全然進まないのでYAMAP上では休憩にされるw
オロフレ山・来馬岳 下りの方が楽ではあるが、雪が重くなった。
下りの方が楽ではあるが、雪が重くなった。
オロフレ山・来馬岳 夏道が全部落とし穴
潰して足掛かりにする
夏道が全部落とし穴 潰して足掛かりにする
オロフレ山・来馬岳 最大で胸まで落ちる
最大で胸まで落ちる
オロフレ山・来馬岳 デポ地点。3歩進んで早々に履き替え決意。
デポ地点。3歩進んで早々に履き替え決意。
オロフレ山・来馬岳 振り返って。
このルートで正しいかは疑問だ。直登は無理っぽかった。
去年は直登したっけ?覚えていないがなんか違う気がする。
振り返って。 このルートで正しいかは疑問だ。直登は無理っぽかった。 去年は直登したっけ?覚えていないがなんか違う気がする。
オロフレ山・来馬岳 羊蹄が見えてきた
羊蹄が見えてきた
オロフレ山・来馬岳 https://funq.jp/peaks/article/659013/
では気軽に行けそうだが・・・
https://funq.jp/peaks/article/659013/ では気軽に行けそうだが・・・
オロフレ山・来馬岳 壮瞥コースもノートレースなので今日はおとなしく登別側に下ります。
距離のわりには満足しました。
壮瞥コースもノートレースなので今日はおとなしく登別側に下ります。 距離のわりには満足しました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。