西熊山南尾根から三嶺

2021.02.11(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 56
休憩時間
1 時間 10
距離
14.3 km
のぼり / くだり
1495 / 1492 m
7
1 57
54
16
6
30
1 52

活動詳細

すべて見る

2月11日「建国記念の日」は、久しぶりに西熊山南尾根を登って西熊山から三嶺を目指した。 下山も滅多に通らない韮生越ルートを選択。 すると、小粒ながら見応えのある氷瀑を発見❗️ 積雪が少ないのが残念😞だったけど、 南尾根の岩場と韮生越の氷瀑❗️ で、満足😊満足😍 ■行先・位置 西熊山(三等三角点 [西熊山] 1816.00m) 高知県香美市・徳島県三好市、北緯33度50分06秒・東経133度57分50秒 三嶺(二等三角点 [三嶺] 1893.63m) 高知県香美市・徳島県三好市/北緯33度50分22秒・東経133度59分16秒 ■コースタイム 光石登山口 7:05(24分)→ 綱附新道分岐950m 7:29/7:32(7分)→ 1010m地点 7:39(シカの骨)/7:42(7分)→ 八丁ヒュッテ1080m 7:49/7:53(20分)→ 渡渉点1170m 8:13(2分)→ 尾根取付1180m 8:15(3分)→ 支尾根 8:18(1分)→ ブナ大木1210m 8:19/8:23(6分)→ 南尾根1280m 8:29(1分)→ 南尾根1390m 8:40/8:42(22分)→ 鞍部1530m(架線跡) 9:04(6分)→ 岩場入口1590m 9:10(16分)→ 岩峰1670 9:26/9:28(1分)→ コル1650m 9:29/9:32(24分)→ 南尾根1810m 9:56/9:59(1分)→ 西熊山 10:00/10:02(17分)→ 大タオ 10:19(41分)→ 三嶺 11:00/11:05(10分)→ 三嶺の池 11:15/11:25(2分)→ 三嶺ヒュッテ 11:27(昼食)/12:04(12分)→ 三嶺 12:16/12:22(41分)→ カヤハゲ 13:03/13:05(5分)→ 韮生越 13:10/13:12(23分)→ 渡渉点1410m 13:35(4分)→ 氷瀑1430m 13:39/13:59(3分)→ 渡渉点1410m 14:02(17分)→ 西熊林道終点(韮生越登山口)14:19(8分)→ トンネル 14:27/14:28(22分)→ 西熊林道ゲート 14:50(1分) → 展望所1020m 14:51/14:54(7分)→ 光石登山口 15:01 <(*)往路 2時間21分(西熊山まで)/3時間31分(三嶺ヒュッテまで)> <(*)復路 2時間23分(三嶺ヒュッテから)> <計 5時間54分> *コースタイムポイント(/あり)での休憩時間を含まない (休憩時間を含む西熊山までのタイムは、2時間55分) ■コース水平距離 15.4㎞ ■天気 晴れ時々曇り ■楽しさ ★★★★★(満点!)

三嶺・天狗塚・石立山 西熊山南尾根を登って稜線へ
西熊山からかカヤハゲまで縦走して韮生越ルートを下山
西熊山南尾根を登って稜線へ 西熊山からかカヤハゲまで縦走して韮生越ルートを下山
三嶺・天狗塚・石立山 水平距離 14.353km
沿面距離 15.997km
所要時間 07:56:01
平均速度 1.9km/h
標 高 差 2.880m
累積標高(+) 1589.550m
累積標高(-)-1586.670m
水平距離 14.353km 沿面距離 15.997km 所要時間 07:56:01 平均速度 1.9km/h 標 高 差 2.880m 累積標高(+) 1589.550m 累積標高(-)-1586.670m
三嶺・天狗塚・石立山 光石登山口に一番乗り
光石登山口に一番乗り
三嶺・天狗塚・石立山 鹿の頭蓋骨!
鹿の頭蓋骨!
三嶺・天狗塚・石立山 八丁ヒュッテも年季が入った
八丁ヒュッテも年季が入った
三嶺・天狗塚・石立山 渡渉点を渡ったらいよいよ・・・
渡渉点を渡ったらいよいよ・・・
三嶺・天狗塚・石立山 カンカケ谷側から支尾根から入る
カンカケ谷側から支尾根から入る
三嶺・天狗塚・石立山 フスベヨリ谷に下る南尾根(第一尾根)に乗った
フスベヨリ谷に下る南尾根(第一尾根)に乗った
三嶺・天狗塚・石立山 尾根は緩くなったり急になったり
尾根は緩くなったり急になったり
三嶺・天狗塚・石立山 小さな岩場の通過
小さな岩場の通過
三嶺・天狗塚・石立山 雪がなければ直登、雪が多いときは東側を巻く
雪がなければ直登、雪が多いときは東側を巻く
三嶺・天狗塚・石立山 お亀小屋を建築するときに架線を通した1530mのコル
お亀小屋を建築するときに架線を通した1530mのコル
三嶺・天狗塚・石立山 コルからお亀小屋が見える
コルからお亀小屋が見える
三嶺・天狗塚・石立山 コルを過ぎたら岩場が近づいてくる
コルを過ぎたら岩場が近づいてくる
三嶺・天狗塚・石立山 岩場の登りはゆっくりと
岩場の登りはゆっくりと
三嶺・天狗塚・石立山 木や岩に掴まりながらよじ登る
木や岩に掴まりながらよじ登る
三嶺・天狗塚・石立山 適当に進んでも特に問題ない
適当に進んでも特に問題ない
三嶺・天狗塚・石立山 核心部が近づいてきた
初めての時はY隊長がルートを探った
核心部が近づいてきた 初めての時はY隊長がルートを探った
三嶺・天狗塚・石立山 核心部手前の登り
核心部手前の登り
三嶺・天狗塚・石立山 岩峰の左(西)側は通過が難しいので、最上部は右(東)側を巻いて頂部へ出る
岩峰の左(西)側は通過が難しいので、最上部は右(東)側を巻いて頂部へ出る
三嶺・天狗塚・石立山 岩峰頂部に到達!
岩峰頂部に到達!
三嶺・天狗塚・石立山 岩峰頂部からの眺め
小屋は支尾根に隠れて見えない
岩峰頂部からの眺め 小屋は支尾根に隠れて見えない
三嶺・天狗塚・石立山 二つに分かれる頂部の間から北側の鞍部へ下る
二つに分かれる頂部の間から北側の鞍部へ下る
三嶺・天狗塚・石立山 鞍部から岩峰を見上げる
鞍部から岩峰を見上げる
三嶺・天狗塚・石立山 鞍部から岩峰東側の様子
大きく迂回すれば鞍部へ来られそう
鞍部から岩峰東側の様子 大きく迂回すれば鞍部へ来られそう
三嶺・天狗塚・石立山 同じく岩峰西側の様子
同じく岩峰西側の様子
三嶺・天狗塚・石立山 再び尾根を登る
再び尾根を登る
三嶺・天狗塚・石立山 ササとダケカンバの林
ここまで来ればもう一息
ササとダケカンバの林 ここまで来ればもう一息
三嶺・天狗塚・石立山 枯れ木の白骨林
枯れ木の白骨林
三嶺・天狗塚・石立山 登ってきた南尾根
登ってきた南尾根
三嶺・天狗塚・石立山 西に地蔵ノ頭と天狗峠(躄峠)
西に地蔵ノ頭と天狗峠(躄峠)
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山南斜面と三嶺
西熊山南斜面と三嶺
三嶺・天狗塚・石立山 間もなく稜線に出る
間もなく稜線に出る
三嶺・天狗塚・石立山 西熊山山頂直下
西熊山山頂直下
三嶺・天狗塚・石立山 雪は稜線付近にわずかに残るのみ
雪は稜線付近にわずかに残るのみ
三嶺・天狗塚・石立山 広々とした西熊山山頂
広々とした西熊山山頂
三嶺・天狗塚・石立山 <基準点の概要>
基準点コード:TR35033670701
等級種別:三等三角点
冠字選点番号:坐32
基準点名:西熊山
標高:1816.00m
<基準点の概要> 基準点コード:TR35033670701 等級種別:三等三角点 冠字選点番号:坐32 基準点名:西熊山 標高:1816.00m
三嶺・天狗塚・石立山 躄峠の鞍部から頭を出す天狗塚
最近まで天狗峠とは呼ばなかった
躄峠の鞍部から頭を出す天狗塚 最近まで天狗峠とは呼ばなかった
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺と次郎笈
三嶺と次郎笈
三嶺・天狗塚・石立山 北斜面に残る雪は凍っている
北斜面に残る雪は凍っている
三嶺・天狗塚・石立山 大タオ付近から見上げる三嶺
大タオ付近から見上げる三嶺
三嶺・天狗塚・石立山 アップダウンの多い県境主稜線
アップダウンの多い県境主稜線
三嶺・天狗塚・石立山 振り返ると西熊山と地蔵ノ頭
振り返ると西熊山と地蔵ノ頭
三嶺・天狗塚・石立山 青ザレ上部
青ザレ上部
三嶺・天狗塚・石立山 三嶺に人の姿はない
三嶺に人の姿はない
三嶺・天狗塚・石立山 光石から3時間55分
11時丁度に三嶺到着!
光石から3時間55分 11時丁度に三嶺到着!
三嶺・天狗塚・石立山 大気境界層が可視化されている
石鎚山系は霞んで見えない
大気境界層が可視化されている 石鎚山系は霞んで見えない
三嶺・天狗塚・石立山 ヒュッテに行ってお昼🍙にしよう!
ヒュッテに行ってお昼🍙にしよう!
三嶺・天狗塚・石立山 もちろん池は凍ったまま
もちろん池は凍ったまま
三嶺・天狗塚・石立山 例年なら4月まで凍ったままなのだが
例年なら4月まで凍ったままなのだが
三嶺・天狗塚・石立山 温暖化が続くと危ない
温暖化が続くと危ない
三嶺・天狗塚・石立山 4人グループが7登ってくる
4人グループが7登ってくる
三嶺・天狗塚・石立山 ヒュッテで昼食タイム
ヒュッテで昼食タイム
三嶺・天狗塚・石立山 カップヌードル 魚介仕立てのペペロンチーノ
うーん、イマイチか?

熱量	322kcal
食塩相当量	4.1g
カップヌードル 魚介仕立てのペペロンチーノ うーん、イマイチか? 熱量 322kcal 食塩相当量 4.1g
三嶺・天狗塚・石立山 再び山頂へむかう
再び山頂へむかう
三嶺・天狗塚・石立山 山頂には4人のシニアグループ
山頂には4人のシニアグループ
三嶺・天狗塚・石立山 大気境界層が下がったのか石鎚山系が見え始めた
大気境界層が下がったのか石鎚山系が見え始めた
三嶺・天狗塚・石立山 カヤハゲ方面へ下山開始
カヤハゲ方面へ下山開始
三嶺・天狗塚・石立山 カヤハゲから三嶺
淡い青空
カヤハゲから三嶺 淡い青空
三嶺・天狗塚・石立山 韮生越の分岐
韮生越の分岐
三嶺・天狗塚・石立山 韮生越ルートは白髪山の北から西の裾野を通る
韮生越ルートは白髪山の北から西の裾野を通る
三嶺・天狗塚・石立山 小さいけど立派な氷瀑を発見!
小さいけど立派な氷瀑を発見!
三嶺・天狗塚・石立山 標高は1430m
標高は1430m
三嶺・天狗塚・石立山 ここは百神滝より400mほど高い
ここは百神滝より400mほど高い
三嶺・天狗塚・石立山 流れているように見える
流れているように見える
三嶺・天狗塚・石立山 林道までもう少し
林道までもう少し
三嶺・天狗塚・石立山 西熊林道終点の韮生越登山口
西熊林道終点の韮生越登山口
三嶺・天狗塚・石立山 百神滝はとっくの昔に溶けた
百神滝はとっくの昔に溶けた
三嶺・天狗塚・石立山 素掘りのトンネル
巻き道を通る人はほとんどいない
素掘りのトンネル 巻き道を通る人はほとんどいない
三嶺・天狗塚・石立山 西熊林道ゲート
西熊林道ゲート
三嶺・天狗塚・石立山 昔の展望所へ寄り道
昔の展望所へ寄り道
三嶺・天狗塚・石立山 増えたのはバイクが1台のみ
空荷で登って来た人か?
増えたのはバイクが1台のみ 空荷で登って来た人か?

活動の装備

  • ガーミン(Garmin)
    eTrex 30x
  • その他(Other)
    GARMIN fenix 6x Pro Dual Power
  • ブラックダイヤモンド(Black Diamond)
    ソロイスト
  • ガルモント(GARMONT)
    タワーエクストリームGTX
  • ブラックダイヤモンド(Black Diamond)
    スポット
  • アウトドアリサーチ(OUTDOOR RESEARCH)
    クロコダイルゲイター
  • オスプレイ(OSPREY)
    バリアント 37
  • ファイントラック(finetrack)
    エバーブレスアクロジャケット
  • ファイントラック(finetrack)
    エバーブレスバリオパンツ
  • その他(Other)
    YAESU FT-65
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ 3/4 スリーブ クルー
  • ミレー(MILLET)
    ドライナミック メッシュ ボクサー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。