室生の大洞山〜尼ケ岳、鈴鹿の綿向山は見えたが、御嶽山は見えなかったの巻🙄ダジョウ〜

2021.02.11(木) 日帰り

今日は天気が良くて、暖かいとの事で、其れでは、 この場所から、御嶽山、恵那山が見えるかなぁ〜 鈴鹿の綿向山が見えるかなぁ〜❗️なんちゃって 昨日の和歌山の山登りが、老体に応えているけど 是非是非、見たくってレッツゴー❣️なのだ😊 だが、暖かいどころか、山頂付近は寒いわ❗️ 寒いわ❗️何処が暖かいねん、と独り言😩 大洞山から今日は尼ケ岳まで、行ける体力があるかなぁ〜 と思いつつ、倉骨峠から尼ケ岳を目指した。 老体にムチとローソクを打ち付け、やっとこさ 山頂に着いたダヨ❗️ いつもよりは感慨深く達成感があったとさ🤭 と台本に書いてあったとさ(わけわからん事 言っとる、ボケて来たのかな❓) 尼ケ岳から下山して東海自然歩道に戻って コケ丸のハイク道へ。もう堪らんわ❗️ この景色、周りの木々がシラビソで有れば もう、大好きな北八ヶ岳ダヨ*\(^o^)/**\(^o^)/* 今日も、思い切り堪能したハイキング🥾でした。 オチマイ👏👏👏

登山口の駐車場から右手上に、大洞山。
今から行きまっせ❣️

登山口の駐車場から右手上に、大洞山。 今から行きまっせ❣️

登山口の駐車場から右手上に、大洞山。 今から行きまっせ❣️

真福寺。此処まで標高差100m、コンクリートの登山道、やや、キツイわ😓

真福寺。此処まで標高差100m、コンクリートの登山道、やや、キツイわ😓

真福寺。此処まで標高差100m、コンクリートの登山道、やや、キツイわ😓

本登山口から長い石段を登り中間地点付近の
ベンチ場所から、コケの岩ゴロ。😊

本登山口から長い石段を登り中間地点付近の ベンチ場所から、コケの岩ゴロ。😊

本登山口から長い石段を登り中間地点付近の ベンチ場所から、コケの岩ゴロ。😊

大洞山、雌岳山頂直下付近でおま〜❗️

大洞山、雌岳山頂直下付近でおま〜❗️

大洞山、雌岳山頂直下付近でおま〜❗️

大洞山、雌岳山頂から、雄岳山頂を👀
しかし、風がチメタイ。

大洞山、雌岳山頂から、雄岳山頂を👀 しかし、風がチメタイ。

大洞山、雌岳山頂から、雄岳山頂を👀 しかし、風がチメタイ。

山頂標識。

山頂標識。

山頂標識。

ジジクソの手で三角点を、ピチピチギャルでなくて
ずびばぜんね😩

ジジクソの手で三角点を、ピチピチギャルでなくて ずびばぜんね😩

ジジクソの手で三角点を、ピチピチギャルでなくて ずびばぜんね😩

日陰には、未だ、少し雪が、この中途半端な
雪が、意外とヤバイ。

日陰には、未だ、少し雪が、この中途半端な 雪が、意外とヤバイ。

日陰には、未だ、少し雪が、この中途半端な 雪が、意外とヤバイ。

大洞山、雄岳山頂、
やはりジジクソの手でツチタ❗️😩

大洞山、雄岳山頂、 やはりジジクソの手でツチタ❗️😩

大洞山、雄岳山頂、 やはりジジクソの手でツチタ❗️😩

室生の山々。

室生の山々。

室生の山々。

中途半端に凍っている。油断すると。
スッテンコロリする鴨🦆

中途半端に凍っている。油断すると。 スッテンコロリする鴨🦆

中途半端に凍っている。油断すると。 スッテンコロリする鴨🦆

標識。

標識。

標識。

四の峰付近、昨年有った標識が無くなっていた。

四の峰付近、昨年有った標識が無くなっていた。

四の峰付近、昨年有った標識が無くなっていた。

アハハハ、四峰から、枯れ草で下山ルートを外した
ら、林道に出た、デモ地図で確認済みダヨ〜😤

アハハハ、四峰から、枯れ草で下山ルートを外した ら、林道に出た、デモ地図で確認済みダヨ〜😤

アハハハ、四峰から、枯れ草で下山ルートを外した ら、林道に出た、デモ地図で確認済みダヨ〜😤

倉骨峠から尼ケ岳へ向かうと一の峯を超えて
大タワへ、小さい⤴️⤵️

倉骨峠から尼ケ岳へ向かうと一の峯を超えて 大タワへ、小さい⤴️⤵️

倉骨峠から尼ケ岳へ向かうと一の峯を超えて 大タワへ、小さい⤴️⤵️

大タワ、此処から一気に山頂を目指す、
急登ダッチヤ😣

大タワ、此処から一気に山頂を目指す、 急登ダッチヤ😣

大タワ、此処から一気に山頂を目指す、 急登ダッチヤ😣

大タワからの登り場所、なぜか、この場所が
好きなのでありんすわいな〜❣️

大タワからの登り場所、なぜか、この場所が 好きなのでありんすわいな〜❣️

大タワからの登り場所、なぜか、この場所が 好きなのでありんすわいな〜❣️

キビシイ〜、階段、参った、大嫌い階段のセナこさんでした😣

キビシイ〜、階段、参った、大嫌い階段のセナこさんでした😣

キビシイ〜、階段、参った、大嫌い階段のセナこさんでした😣

結構な急登、標高差100mの登り、年寄りには
応える😩

結構な急登、標高差100mの登り、年寄りには 応える😩

結構な急登、標高差100mの登り、年寄りには 応える😩

着いたわさ〜、尼ケ岳山頂だっせ❣️
展望は良し、綿向山が見えた。
この前は綿向山から尼ケ岳を捜したが、天候不順。

着いたわさ〜、尼ケ岳山頂だっせ❣️ 展望は良し、綿向山が見えた。 この前は綿向山から尼ケ岳を捜したが、天候不順。

着いたわさ〜、尼ケ岳山頂だっせ❣️ 展望は良し、綿向山が見えた。 この前は綿向山から尼ケ岳を捜したが、天候不順。

同じく、ジジクソの三角点ツチタ。

同じく、ジジクソの三角点ツチタ。

同じく、ジジクソの三角点ツチタ。

方位版、サッパリ読めず見えず。

方位版、サッパリ読めず見えず。

方位版、サッパリ読めず見えず。

だから尼ケ岳山頂にそんなバナナ🍌を
やってもーた✌️

だから尼ケ岳山頂にそんなバナナ🍌を やってもーた✌️

だから尼ケ岳山頂にそんなバナナ🍌を やってもーた✌️

山頂からの階段。

山頂からの階段。

山頂からの階段。

メチャクチャ、歩きにくい、階段のステップが
えぐれてバラバラ。階段脇はぬかるんで、ヤバイ
困ったものだ。😱

メチャクチャ、歩きにくい、階段のステップが えぐれてバラバラ。階段脇はぬかるんで、ヤバイ 困ったものだ。😱

メチャクチャ、歩きにくい、階段のステップが えぐれてバラバラ。階段脇はぬかるんで、ヤバイ 困ったものだ。😱

桜峠、青山方面分岐、

桜峠、青山方面分岐、

桜峠、青山方面分岐、

倉骨峠。

倉骨峠。

倉骨峠。

東海自然歩道のハイク道、コケの絨毯、( ◠‿◠ )
癒やしの場所ダヨ。

東海自然歩道のハイク道、コケの絨毯、( ◠‿◠ ) 癒やしの場所ダヨ。

東海自然歩道のハイク道、コケの絨毯、( ◠‿◠ ) 癒やしの場所ダヨ。

🦑同文

🦑同文

🦑同文

🦑同文。

🦑同文。

🦑同文。

🦑同文。

🦑同文。

🦑同文。

途中のベンチ、雪から顔を出しているコケ丸。

途中のベンチ、雪から顔を出しているコケ丸。

途中のベンチ、雪から顔を出しているコケ丸。

🦑同文。

🦑同文。

🦑同文。

❓

いいね、雪とコケ丸。

いいね、雪とコケ丸。

いいね、雪とコケ丸。

石畳み。

石畳み。

石畳み。

雪とコケ丸。

雪とコケ丸。

雪とコケ丸。

今日のお供え物。ラーメンは美味しかった
シュークリームも美味しかった。

今日のお供え物。ラーメンは美味しかった シュークリームも美味しかった。

今日のお供え物。ラーメンは美味しかった シュークリームも美味しかった。

伊賀富士の別名、尼ケ岳。

伊賀富士の別名、尼ケ岳。

伊賀富士の別名、尼ケ岳。

読んでね❗️

読んでね❗️

読んでね❗️

杉の美林、さすがに美杉村と言うだけは有る。
48年前とチーとも変わっとらんわ❣️

杉の美林、さすがに美杉村と言うだけは有る。 48年前とチーとも変わっとらんわ❣️

杉の美林、さすがに美杉村と言うだけは有る。 48年前とチーとも変わっとらんわ❣️

水洗🚻では無いよ、💩してはダメヨ、ダメなのよ❗️

水洗🚻では無いよ、💩してはダメヨ、ダメなのよ❗️

水洗🚻では無いよ、💩してはダメヨ、ダメなのよ❗️

新しい、間欠泉、配管が破れとるわ🙄

新しい、間欠泉、配管が破れとるわ🙄

新しい、間欠泉、配管が破れとるわ🙄

藤堂池、この地を納めていた、藤堂高虎に関係あり。

藤堂池、この地を納めていた、藤堂高虎に関係あり。

藤堂池、この地を納めていた、藤堂高虎に関係あり。

紅梅かなぁ⁉️

紅梅かなぁ⁉️

紅梅かなぁ⁉️

茶畑から向こう正面に岳の洞。結構急登の山。
途中で迷ったりしたけど、とても良いお山です。

茶畑から向こう正面に岳の洞。結構急登の山。 途中で迷ったりしたけど、とても良いお山です。

茶畑から向こう正面に岳の洞。結構急登の山。 途中で迷ったりしたけど、とても良いお山です。

昨日の和歌山の山登りの成果、登山口は白崎海岸
釣り公園山は山でも和歌山でした(アンポンタン)
何処が山登りやねん❗️

昨日の和歌山の山登りの成果、登山口は白崎海岸 釣り公園山は山でも和歌山でした(アンポンタン) 何処が山登りやねん❗️

昨日の和歌山の山登りの成果、登山口は白崎海岸 釣り公園山は山でも和歌山でした(アンポンタン) 何処が山登りやねん❗️

登山口の駐車場から右手上に、大洞山。 今から行きまっせ❣️

真福寺。此処まで標高差100m、コンクリートの登山道、やや、キツイわ😓

本登山口から長い石段を登り中間地点付近の ベンチ場所から、コケの岩ゴロ。😊

大洞山、雌岳山頂直下付近でおま〜❗️

大洞山、雌岳山頂から、雄岳山頂を👀 しかし、風がチメタイ。

山頂標識。

ジジクソの手で三角点を、ピチピチギャルでなくて ずびばぜんね😩

日陰には、未だ、少し雪が、この中途半端な 雪が、意外とヤバイ。

大洞山、雄岳山頂、 やはりジジクソの手でツチタ❗️😩

室生の山々。

中途半端に凍っている。油断すると。 スッテンコロリする鴨🦆

標識。

四の峰付近、昨年有った標識が無くなっていた。

アハハハ、四峰から、枯れ草で下山ルートを外した ら、林道に出た、デモ地図で確認済みダヨ〜😤

倉骨峠から尼ケ岳へ向かうと一の峯を超えて 大タワへ、小さい⤴️⤵️

大タワ、此処から一気に山頂を目指す、 急登ダッチヤ😣

大タワからの登り場所、なぜか、この場所が 好きなのでありんすわいな〜❣️

キビシイ〜、階段、参った、大嫌い階段のセナこさんでした😣

結構な急登、標高差100mの登り、年寄りには 応える😩

着いたわさ〜、尼ケ岳山頂だっせ❣️ 展望は良し、綿向山が見えた。 この前は綿向山から尼ケ岳を捜したが、天候不順。

同じく、ジジクソの三角点ツチタ。

方位版、サッパリ読めず見えず。

だから尼ケ岳山頂にそんなバナナ🍌を やってもーた✌️

山頂からの階段。

メチャクチャ、歩きにくい、階段のステップが えぐれてバラバラ。階段脇はぬかるんで、ヤバイ 困ったものだ。😱

桜峠、青山方面分岐、

倉骨峠。

東海自然歩道のハイク道、コケの絨毯、( ◠‿◠ ) 癒やしの場所ダヨ。

🦑同文

🦑同文。

🦑同文。

途中のベンチ、雪から顔を出しているコケ丸。

🦑同文。

いいね、雪とコケ丸。

石畳み。

雪とコケ丸。

今日のお供え物。ラーメンは美味しかった シュークリームも美味しかった。

伊賀富士の別名、尼ケ岳。

読んでね❗️

杉の美林、さすがに美杉村と言うだけは有る。 48年前とチーとも変わっとらんわ❣️

水洗🚻では無いよ、💩してはダメヨ、ダメなのよ❗️

新しい、間欠泉、配管が破れとるわ🙄

藤堂池、この地を納めていた、藤堂高虎に関係あり。

紅梅かなぁ⁉️

茶畑から向こう正面に岳の洞。結構急登の山。 途中で迷ったりしたけど、とても良いお山です。

昨日の和歌山の山登りの成果、登山口は白崎海岸 釣り公園山は山でも和歌山でした(アンポンタン) 何処が山登りやねん❗️

この活動日記で通ったコース