寺尾観音山 21-02-11・加賀の里山逍遥、2005年以来18回目の山歩き。

2021.02.11(木) 日帰り

活動データ

タイム

02:55

距離

2.4km

のぼり

201m

くだり

200m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
2 時間 55
休憩時間
59
距離
2.4 km
のぼり / くだり
201 / 200 m
1 3
56

活動詳細

すべて見る

寺尾観音山は、年に一回位で歩いているな。春探しなのだが、なかなか見つからないね。帰りにチハカ山も歩いたぞ。

加賀市 国道8号の曽宇町信号で山に向かうと、突き当り曽宇町の細い道路を通り抜け、寺尾観音山駐車場に着く。1台留まっているな。
国道8号の曽宇町信号で山に向かうと、突き当り曽宇町の細い道路を通り抜け、寺尾観音山駐車場に着く。1台留まっているな。
加賀市 登山口の石仏に挨拶して尾根に取り付く。
登山口の石仏に挨拶して尾根に取り付く。
加賀市 ジグザグ道を登り切ると、石川縣十名勝地の石碑を通る。十名勝地は私のHP参照。
ジグザグ道を登り切ると、石川縣十名勝地の石碑を通る。十名勝地は私のHP参照。
加賀市 尾根になり、なだらかとなる。
尾根になり、なだらかとなる。
加賀市 横から作業道が来て、登山道と重複したりする。
横から作業道が来て、登山道と重複したりする。
加賀市 観音堂の参道に登り着く。突き当りが観音堂。
観音堂の参道に登り着く。突き当りが観音堂。
加賀市 この山を拓いた箕輪修験尊像がある。先着2人は地元の人で寺尾観音の掃除らしい。ご苦労様です。
この山を拓いた箕輪修験尊像がある。先着2人は地元の人で寺尾観音の掃除らしい。ご苦労様です。
加賀市 武蔵の国箕輪発祥、曽宇寺尾観音、縁の坂東三十三観音札所を建立す。
武蔵の国箕輪発祥、曽宇寺尾観音、縁の坂東三十三観音札所を建立す。
加賀市 観音様は秘仏。60年だか33年に一度御開帳。10年ほど前に御開帳。近くのお弟子に聞いたら、5センチ位の観音様らしい。
観音様は秘仏。60年だか33年に一度御開帳。10年ほど前に御開帳。近くのお弟子に聞いたら、5センチ位の観音様らしい。
加賀市 観音堂の右横から頂上を目指す。三角点に到着。3等三角点。点名はニノ谷、標高228㍍。三角点横で昼食。三角点がコップ置き台。あまり展望は無いが白山が見える事がある。
観音堂の右横から頂上を目指す。三角点に到着。3等三角点。点名はニノ谷、標高228㍍。三角点横で昼食。三角点がコップ置き台。あまり展望は無いが白山が見える事がある。
加賀市 帰りは石仏の並ぶ周回歩道を降りる。
帰りは石仏の並ぶ周回歩道を降りる。
加賀市 作業道の終点の広場の下に、別の荒れた作業道が谷の下から登りついている。初めて降りて見る。
作業道の終点の広場の下に、別の荒れた作業道が谷の下から登りついている。初めて降りて見る。
加賀市 とても荒れた道だが、思った通りの所に出た。ここは一度降りたことがある。すぐ先で駐車場に直接出る。
とても荒れた道だが、思った通りの所に出た。ここは一度降りたことがある。すぐ先で駐車場に直接出る。
加賀市 曽宇町入口の石碑よりの寺尾観音山。
曽宇町入口の石碑よりの寺尾観音山。
加賀市 石碑は新しくなっていた。この山が坂東と繋がっているとは不思議。このあとチハカ山に行く。
石碑は新しくなっていた。この山が坂東と繋がっているとは不思議。このあとチハカ山に行く。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。