活動データ
タイム
05:31
距離
5.8km
上り
769m
下り
771m
活動詳細
もっと見る前回途中撤退の野坂岳。昨日晩から降った綺麗な新雪を求めてリベンジ登山。 今日は、上りの急登でのピッケル⛏️とアイゼン。下りはワカンをつける予定です。 朝まで小雨🌂が降っていたためか、登山口🅿️には私の車をも入れて3台と少ないです。 🌂や雪は降らず、運が良ければ霧氷❄️が付いているとの私の天気予報(てんくらも妻の予報も聞いていませんが)。 降っても、新しく買ったMILLETのジャケットの防水、透湿性の確認にもなるので、気にしません😊 凍結の心配も無くとちの木地蔵までは夏道、そこから先もアイゼンが無くてもOK👌 只、途中からは訓練の為⛏️を出して急登を登りました。 私の予報?どおり、二の岳からは霧氷が付いており、気持ち良くゆ~っくりブナ林を歩きました。(ゆっくりしか歩けないのですが) 避難小屋では京都から来られた方と常連さんとコーヒーを飲みながらしばし団欒。 下山は予定どおりワカンを付け誰も歩いていない新雪の上に👣を付け気持ち良く歩きました。 新雪の静かな野坂岳、「冬の野坂岳も良いよ☺️」
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。