白猪山 夏明コンクリート道急登、伊勢三山完登

2021.02.07(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 6
休憩時間
49
距離
5.8 km
のぼり / くだり
623 / 621 m
15
36
1
31
8
4
46
16

活動詳細

すべて見る

伊勢湾から望む三重県松阪市にある伊勢三山完登。 1/3に堀坂山757m、1/10に局ヶ岳1029mに続き本日、白猪山819m登頂。 好天と適度の風で、絶好の登山日和。 国道166から飯南町深野の駐車場を探しながら細い急坂をくねくね登る。登山口の標識を見落とし西隣の夏明神社に行ってしまった。暫くさまよった後、登山口からはちょっと離れた宝泉寺に車を止め、9時過ぎに登山開始。ほかに登山客はなく、道路を歩いていると地元の方が気さくに声をかけてくれる。 登りの夏明ルートは、コンクリート道で、枝や石などで滑りやすく、気を緩めるとのけ反りそうになる。材木運搬用の作業道のようであるが、降りは注意が必要。ということで、降りは、都・矢下・夏明別コースで下山。登山道は、雨水でえぐられた道で、倒木、小石、落ち葉が多いが、緩やかな斜面。案内板がしっかりしており、スマホ2台(YAMAPとスーパー地形)とProtrekの3台のGPSもあって迷うことはなかった。

白猪山 石尊灯篭
宝泉寺駐車場から、登山道まで20分ほどアスファルト登り坂
石尊灯篭 宝泉寺駐車場から、登山道まで20分ほどアスファルト登り坂
白猪山 夏明と夏明別・矢下の分岐点
夏明と夏明別・矢下の分岐点
白猪山 溝を切ったコンクリート道が延々と続く
溝を切ったコンクリート道が延々と続く
白猪山 地図にはない御所平
地図にはない御所平
白猪山 所々に大きな岩
所々に大きな岩
白猪山 不動小屋
不動小屋
白猪山 変化がなく、ちょっと飽きてきた
変化がなく、ちょっと飽きてきた
白猪山 不動滝分岐
不動滝分岐
白猪山 登山道すぐ下にある不動滝
登山道すぐ下にある不動滝
白猪山 三ツ又谷
三ツ又谷
白猪山 山頂近道(下山用)の分岐
それほど近くない
山頂近道(下山用)の分岐 それほど近くない
白猪山 旧石尊社跡地
旧石尊社跡地
白猪山 先ほどの山頂近道と合流
先ほどの山頂近道と合流
白猪山 まだまだ続くコンクリート道
だんだん険しくなってきている。
まだまだ続くコンクリート道 だんだん険しくなってきている。
白猪山 下が潜れそうな岩
下が潜れそうな岩
白猪山 石尊大権現
この先は、”女人坂”
石尊大権現 この先は、”女人坂”
白猪山 ”女人坂”。ようやくコンクリート道から解放。都ルート、矢下・夏明別ルートと合流
開けた登山道ですが、この先急登
”女人坂”。ようやくコンクリート道から解放。都ルート、矢下・夏明別ルートと合流 開けた登山道ですが、この先急登
白猪山 二ノ峰から山頂
都ルートの案内板は、夏明よりも立派
二ノ峰から山頂 都ルートの案内板は、夏明よりも立派
白猪山 もうすぐ山頂
もうすぐ山頂
白猪山 白猪山山頂三角点
白猪山山頂三角点
白猪山 お決まりの猪の看板
お決まりの猪の看板
白猪山 チーズカレー麺で腹ごしらえ
チーズカレー麺で腹ごしらえ
白猪山 山頂散策
家族連れ一組いたけど一足先に下山され貸し切り
山頂散策 家族連れ一組いたけど一足先に下山され貸し切り
白猪山 山頂手前、なんかの標識
山頂手前、なんかの標識
白猪山 下山開始
下山開始
白猪山 女人坂から都ルートで下山
女人坂から都ルートで下山
白猪山 都、矢下分岐点
都、矢下分岐点
白猪山 最初の倒木
この後何本も倒木をくぐる
最初の倒木 この後何本も倒木をくぐる
白猪山 矢下、夏明別分岐点
間違わないよう特に注意していた分岐点
矢下、夏明別分岐点 間違わないよう特に注意していた分岐点
白猪山 倒木2本目
一本道で迷うことはないが、道が荒れている。所々ピンクリボンがあり、夏明よりも緩斜面で歩きやすい。
倒木2本目 一本道で迷うことはないが、道が荒れている。所々ピンクリボンがあり、夏明よりも緩斜面で歩きやすい。
白猪山 通行止めに見える倒木もあるがGPSを見ながら下山
通行止めに見える倒木もあるがGPSを見ながら下山
白猪山 居住地跡みたいだった
居住地跡みたいだった
白猪山 手すりがない、ちょっと長めでスリルのある橋
手すりがない、ちょっと長めでスリルのある橋
白猪山 夏明。夏明別合流点
夏明。夏明別合流点
白猪山 もう一つのお気に入りGPS
”スーパー地形”
もう一つのお気に入りGPS ”スーパー地形”

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。