活動データ
タイム
01:51
距離
2.0km
のぼり
206m
くだり
157m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る大迫力の岩肌、千本岳。 構想3年、ついに行ってきました。 かなりの藪漕ぎが必至と覚悟を決めて出発したけど、登ってみれば約40分で山頂に到着。 あっけない登山でしたが、なかなかの景色を堪能できました。 標高160メートル程度の山にもかかわらず、岩肌だけで(見た感じ)標高の半分、80メートルぐらい⁉️ 写真では伝わらないと思いますが、東側斜面の岩肌は、本当に凄い迫力です😱 当初は、岩肌を真下から見たいと考えていたので、河口から(道無き道?)谷ルートで登ろうと思っていましたが、想定より潮が高く、川原が水面下…😑 近くで農作業をされていたお爺さんに、山頂への道(廃道)を教えてもらい、藪漕ぎしながらの登頂でした。 ここは、おしゃれな服で行くと悲惨な目に合うかも❓ 自分は、今日もツナギ服😀 腕や足は、引っ掻き傷だらけです☠️
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。