鎌倉岳

2021.02.06(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 8
休憩時間
52
距離
4.7 km
のぼり / くだり
535 / 534 m
53
6
11
38

活動詳細

すべて見る

この日の2座目は鎌倉岳です。 アマビエ様7号はここに置いておきます。 (tadanoriさん、記録お願いします) 鎌倉岳は登山口を選べば20分で登れてアマビエ様に良い環境かと思います。 私も何度か来てますが、とても気に入っている山です。 今回は山頂の手前にある神社付近が崩れているようで、廻り道で登りました。でも、ちょっとした鎖場が好きなので、山頂手前をぐるっと回って、神社脇の鎖場から山頂に行きました。 山頂ではアマビエ様にお別れを告げて置いておきました。 下山では反対側の大作登山口に一旦下り、カバー写真の「長寿の強清水」を汲んでから、スタート地点の荷市場登山口に戻りました。

鎌倉岳 いつもの荷市場登山口からスタートです。
いつもの荷市場登山口からスタートです。
鎌倉岳 この最初の木の階段が辛い!
この最初の木の階段が辛い!
鎌倉岳 木の階段を登り切ると、手を合わせるポイントです。
木の階段を登り切ると、手を合わせるポイントです。
鎌倉岳 岩がちょっと現れます。
岩がちょっと現れます。
鎌倉岳 どこが通行禁止なのか分かりづらい。
どこが通行禁止なのか分かりづらい。
鎌倉岳 穴がボコボコ空いた木です。何か住んでいるのか?
穴がボコボコ空いた木です。何か住んでいるのか?
鎌倉岳 もう少しで神社というところで通行禁止ポイントがありました。
もう少しで神社というところで通行禁止ポイントがありました。
鎌倉岳 ここから、大作登山口側に巻いてから山頂を目指します。
ここから、大作登山口側に巻いてから山頂を目指します。
鎌倉岳 ここからすぐに山頂を目指せますが・・
ここからすぐに山頂を目指せますが・・
鎌倉岳 そうはせずに反対側から神社を目指します。
そうはせずに反対側から神社を目指します。
鎌倉岳 神社に到着です。
神社に到着です。
鎌倉岳 やはり神社の向こう側が通行禁止で、崩れているようです。
やはり神社の向こう側が通行禁止で、崩れているようです。
鎌倉岳 この建物に入ります。
この建物に入ります。
鎌倉岳 ここで手を合わせます。
ここで手を合わせます。
鎌倉岳 この神社脇が鎖場です。ストックを畳むのが面倒なので、いつも片手で登ります。
この神社脇が鎖場です。ストックを畳むのが面倒なので、いつも片手で登ります。
鎌倉岳 ここ好きです。
ここ好きです。
鎌倉岳 山頂に到着しました!
山頂に到着しました!
鎌倉岳 三角点にタッチです。
三角点にタッチです。
鎌倉岳 アマビエ様7号はここに置いておきます。
アマビエ様7号はここに置いておきます。
鎌倉岳 山頂の標識とアマビエ様の位置関係です。標識の真下に置きました!
山頂の標識とアマビエ様の位置関係です。標識の真下に置きました!
鎌倉岳 ここからの眺望はとても気持ちいいです。
ここからの眺望はとても気持ちいいです。
鎌倉岳 那須方面です。私はあっちの方から来ました。
那須方面です。私はあっちの方から来ました。
鎌倉岳 この地図の作りが可愛くできているんです。
この地図の作りが可愛くできているんです。
鎌倉岳 「天狗の足跡」という岩があります。
「天狗の足跡」という岩があります。
鎌倉岳 「享和」という元号が記されています。調べたら、享和は1801〜1804年です。ナント!220年前!
「享和」という元号が記されています。調べたら、享和は1801〜1804年です。ナント!220年前!
鎌倉岳 大作登山口に出ました。
大作登山口に出ました。
鎌倉岳 ここにカバー写真の「長寿の強清水」があります。美味しいですよ。
ここにカバー写真の「長寿の強清水」があります。美味しいですよ。
鎌倉岳 大作登山口から山頂側に戻ります。
写真の小径は林道(本道)から外れます。踏み跡を頼りに歩けます。
大作登山口から山頂側に戻ります。 写真の小径は林道(本道)から外れます。踏み跡を頼りに歩けます。
鎌倉岳 下山しました。車が増えてます。
鎌倉岳ありがとう!
下山しました。車が増えてます。 鎌倉岳ありがとう!

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。