パワースポット今昔岩・兄弟姉妹ノ滝から鷲尾山直登ルート

2021.02.05(金) 日帰り

先週あたりからコシが腰痛です。と、言ってもいつもと様子がおかしい。背筋を伸ばすとお尻の右頬っぺたあたりがチクチク刺すように痛い。その前は右首筋が痛かったので、もしかしたら、竹林でひっくり返った時に、「スジを痛めたかな」とあまり気にしてませんでした。 ところが、月曜日になって椅子に座っていても痛くなり、ついに動けなくなりました。寝返りも打てません。ちょっとでも動くと痛い。さりとて、横になってると、またそれも痛い。足を抱えて座ってると何とか耐えられる。なんでしょ? 翌日には少しマシになったけど、今度は膝の上あたりがひきつるように痛い。夜寝てるときに足を延ばすと痛くなる。なので、足を抱えて寝てます。時々痛さで目が覚める。困りました。ロキソニンも効果ないし。 まだ痛みは残ってるけども、歩いてる方がマシなので、年末から気になってた今昔岩へ再訪。ついでにお薬師さんにご挨拶してきました。途中で、周辺の道整備をなさってるヨシムラさんと出会うことに。生駒の神々によるちょっとしたいたずらでしょうか?足腰に痛みがなかったら、今日は山へ来ていません。不思議ですね~。今昔岩のパワーに引き寄せられたのかな?兄弟姉妹滝には感激しました。みなさんも不思議なパワースポットで、未知の体験をお楽しみください。 追伸: ヨシムラさんに動画出演のOKをいただきましたので、次の機会でご紹介しますね。

生駒駅から出発。準備体操は念入りに。

生駒駅から出発。準備体操は念入りに。

生駒駅から出発。準備体操は念入りに。

この案内板を右折します。

この案内板を右折します。

この案内板を右折します。

着きました。お薬師さんです。「腰が痛いんです~」なんて泣き言言わなくても、ちゃんとお見通しですよ。

着きました。お薬師さんです。「腰が痛いんです~」なんて泣き言言わなくても、ちゃんとお見通しですよ。

着きました。お薬師さんです。「腰が痛いんです~」なんて泣き言言わなくても、ちゃんとお見通しですよ。

元信寺というお寺だったそうです。月に一度はお参りされてるとのこと。

元信寺というお寺だったそうです。月に一度はお参りされてるとのこと。

元信寺というお寺だったそうです。月に一度はお参りされてるとのこと。

ずっと奥にも続きます。

ずっと奥にも続きます。

ずっと奥にも続きます。

門扉にはカギはかかってなくて、太い針金で固定。

門扉にはカギはかかってなくて、太い針金で固定。

門扉にはカギはかかってなくて、太い針金で固定。

中央部分で、もう一本固定。イノシシ対策とのことで、ちゃんと元に戻せば、ココから出入りして構わぬとのこと。

中央部分で、もう一本固定。イノシシ対策とのことで、ちゃんと元に戻せば、ココから出入りして構わぬとのこと。

中央部分で、もう一本固定。イノシシ対策とのことで、ちゃんと元に戻せば、ココから出入りして構わぬとのこと。

さて、ここから住道みちの古道を歩きます。

さて、ここから住道みちの古道を歩きます。

さて、ここから住道みちの古道を歩きます。

ため池を過ぎると幅広の尾根道と巨岩の風景。

ため池を過ぎると幅広の尾根道と巨岩の風景。

ため池を過ぎると幅広の尾根道と巨岩の風景。

やっぱりここに繋がってましたね。昨年11/30に歩いたルートに合流。

やっぱりここに繋がってましたね。昨年11/30に歩いたルートに合流。

やっぱりここに繋がってましたね。昨年11/30に歩いたルートに合流。

今昔岩の写真がありました。やっぱりコレだった。

今昔岩の写真がありました。やっぱりコレだった。

今昔岩の写真がありました。やっぱりコレだった。

めちゃくちゃ良い尾根道やん。

めちゃくちゃ良い尾根道やん。

めちゃくちゃ良い尾根道やん。

うわー。新旧の切り口。ちょっとずつ整備を進めておられるんでしょうねー。

うわー。新旧の切り口。ちょっとずつ整備を進めておられるんでしょうねー。

うわー。新旧の切り口。ちょっとずつ整備を進めておられるんでしょうねー。

トラロープを目印に下っていく。初めてでも安心できますね。

トラロープを目印に下っていく。初めてでも安心できますね。

トラロープを目印に下っていく。初めてでも安心できますね。

ここは尾根分岐です。倒木の向こうにも道。ここは左へ下ります。

ここは尾根分岐です。倒木の向こうにも道。ここは左へ下ります。

ここは尾根分岐です。倒木の向こうにも道。ここは左へ下ります。

なんと!今昔岩ルート分岐付近で、ヨシムラさんと遭遇。鷲尾山ルートを整備に行くとのこと。

なんと!今昔岩ルート分岐付近で、ヨシムラさんと遭遇。鷲尾山ルートを整備に行くとのこと。

なんと!今昔岩ルート分岐付近で、ヨシムラさんと遭遇。鷲尾山ルートを整備に行くとのこと。

前回、未知の体験だった今昔岩へのルートを進む。

前回、未知の体験だった今昔岩へのルートを進む。

前回、未知の体験だった今昔岩へのルートを進む。

モチ川に着床。自然豊かな渓流美。ヨシムラさんのお話だと、堰堤工事が始まるとのこと。

モチ川に着床。自然豊かな渓流美。ヨシムラさんのお話だと、堰堤工事が始まるとのこと。

モチ川に着床。自然豊かな渓流美。ヨシムラさんのお話だと、堰堤工事が始まるとのこと。

これが今昔岩です。

これが今昔岩です。

これが今昔岩です。

まさにパワースポットに相応しい。

まさにパワースポットに相応しい。

まさにパワースポットに相応しい。

記帳しました。皆さんも忘れずに。

記帳しました。皆さんも忘れずに。

記帳しました。皆さんも忘れずに。

ヨシムラさんオススメの兄弟姉妹ノ滝を見に行きます。

ヨシムラさんオススメの兄弟姉妹ノ滝を見に行きます。

ヨシムラさんオススメの兄弟姉妹ノ滝を見に行きます。

今昔岩の上部。ナメ滝の落ち口です。

今昔岩の上部。ナメ滝の落ち口です。

今昔岩の上部。ナメ滝の落ち口です。

二段二条に落ちる兄弟姉妹ノ滝です。素晴らしい。

二段二条に落ちる兄弟姉妹ノ滝です。素晴らしい。

二段二条に落ちる兄弟姉妹ノ滝です。素晴らしい。

滝つぼを上から眺める。ここまでのルート、ちとヤバイので足元に注意な。

滝つぼを上から眺める。ここまでのルート、ちとヤバイので足元に注意な。

滝つぼを上から眺める。ここまでのルート、ちとヤバイので足元に注意な。

切池へのルートに合流する手前の大岩です。

切池へのルートに合流する手前の大岩です。

切池へのルートに合流する手前の大岩です。

切池へのルートから分岐してここへ出た。知られざるナメ滝。上部は池の水路になっています。

切池へのルートから分岐してここへ出た。知られざるナメ滝。上部は池の水路になっています。

切池へのルートから分岐してここへ出た。知られざるナメ滝。上部は池の水路になっています。

竹林をよじ登って、古道とY字に分岐するポイントに着きました。

竹林をよじ登って、古道とY字に分岐するポイントに着きました。

竹林をよじ登って、古道とY字に分岐するポイントに着きました。

ハイキング道の手前に案内表示。とても良く整備されてます。

ハイキング道の手前に案内表示。とても良く整備されてます。

ハイキング道の手前に案内表示。とても良く整備されてます。

さて、次はMさん整備の朝日地蔵へ向かう。

さて、次はMさん整備の朝日地蔵へ向かう。

さて、次はMさん整備の朝日地蔵へ向かう。

茶屋跡の石垣が露出しています。

茶屋跡の石垣が露出しています。

茶屋跡の石垣が露出しています。

ここでヨシムラさんと再会。中倉さん手前までご一緒しました。

ここでヨシムラさんと再会。中倉さん手前までご一緒しました。

ここでヨシムラさんと再会。中倉さん手前までご一緒しました。

赤い紐は倒木の危険性を示すのだとか。

赤い紐は倒木の危険性を示すのだとか。

赤い紐は倒木の危険性を示すのだとか。

海外の人も参詣に訪れるという朝日地蔵。一時は宝山寺に預かりとなっていたそうです。

海外の人も参詣に訪れるという朝日地蔵。一時は宝山寺に預かりとなっていたそうです。

海外の人も参詣に訪れるという朝日地蔵。一時は宝山寺に預かりとなっていたそうです。

生駒川原水。コンコンと水が湧き出す。

生駒川原水。コンコンと水が湧き出す。

生駒川原水。コンコンと水が湧き出す。

コチラがご神体ですね。

コチラがご神体ですね。

コチラがご神体ですね。

以前は中倉さんから鷲尾山へ登っていました。

以前は中倉さんから鷲尾山へ登っていました。

以前は中倉さんから鷲尾山へ登っていました。

ここから鷲尾山直登ルートへ通じています。

ここから鷲尾山直登ルートへ通じています。

ここから鷲尾山直登ルートへ通じています。

元近鉄鉄塔巡視路に合流。この先でヨシムラさんが草刈り作業をなさっていました。

元近鉄鉄塔巡視路に合流。この先でヨシムラさんが草刈り作業をなさっていました。

元近鉄鉄塔巡視路に合流。この先でヨシムラさんが草刈り作業をなさっていました。

うーん。かつては迷いながら歩いてたルートなのに。。。

うーん。かつては迷いながら歩いてたルートなのに。。。

うーん。かつては迷いながら歩いてたルートなのに。。。

ここから鷲尾山直下へ通じています。

ここから鷲尾山直下へ通じています。

ここから鷲尾山直下へ通じています。

近道せずピンク紐に沿って歩きます。

近道せずピンク紐に沿って歩きます。

近道せずピンク紐に沿って歩きます。

ゴツゴツした岩の間を縫うように登っていく。

ゴツゴツした岩の間を縫うように登っていく。

ゴツゴツした岩の間を縫うように登っていく。

あちらは鉄塔巡視路ルートか?

あちらは鉄塔巡視路ルートか?

あちらは鉄塔巡視路ルートか?

三等三角点・笹ヶ谷に到着。敬礼タッチ。

三等三角点・笹ヶ谷に到着。敬礼タッチ。

三等三角点・笹ヶ谷に到着。敬礼タッチ。

かつてはドド詰まりの場所だったけど、今や三叉路になってますよ。

かつてはドド詰まりの場所だったけど、今や三叉路になってますよ。

かつてはドド詰まりの場所だったけど、今や三叉路になってますよ。

はぁ、いつまで通せんぼ? 鷲尾山から下りてくる途中、ハイカー数名とすれ違う。これが原因か。

はぁ、いつまで通せんぼ? 鷲尾山から下りてくる途中、ハイカー数名とすれ違う。これが原因か。

はぁ、いつまで通せんぼ? 鷲尾山から下りてくる途中、ハイカー数名とすれ違う。これが原因か。

石の休憩所でランチタイム。

石の休憩所でランチタイム。

石の休憩所でランチタイム。

ホットコーヒーにカレーパン。

ホットコーヒーにカレーパン。

ホットコーヒーにカレーパン。

さて、ここから下山しますよ。意外にすっきりしてますね。

さて、ここから下山しますよ。意外にすっきりしてますね。

さて、ここから下山しますよ。意外にすっきりしてますね。

少し進むと案内板と火の用心。鉄塔巡視路として使われています。

少し進むと案内板と火の用心。鉄塔巡視路として使われています。

少し進むと案内板と火の用心。鉄塔巡視路として使われています。

フッカフカの旧道風情。もったいないなー。

フッカフカの旧道風情。もったいないなー。

フッカフカの旧道風情。もったいないなー。

良弁新道と命名されたルートを分岐。

良弁新道と命名されたルートを分岐。

良弁新道と命名されたルートを分岐。

火の用心の示す方向は「行き止まり」と書かれています。

火の用心の示す方向は「行き止まり」と書かれています。

火の用心の示す方向は「行き止まり」と書かれています。

お構いなしに直進。良き道を下っていきます。

お構いなしに直進。良き道を下っていきます。

お構いなしに直進。良き道を下っていきます。

阪奈線74号に到着。確かに行き止まりっポイ。

阪奈線74号に到着。確かに行き止まりっポイ。

阪奈線74号に到着。確かに行き止まりっポイ。

天気が良いので、とりあえず見上げときます。

天気が良いので、とりあえず見上げときます。

天気が良いので、とりあえず見上げときます。

この隙間から突入。

この隙間から突入。

この隙間から突入。

回り込んで道に出ました。

回り込んで道に出ました。

回り込んで道に出ました。

フッカフカ尾根道の復活。

フッカフカ尾根道の復活。

フッカフカ尾根道の復活。

この先から窪みが深くなって歩きにくい。土手の上を歩きます。

この先から窪みが深くなって歩きにくい。土手の上を歩きます。

この先から窪みが深くなって歩きにくい。土手の上を歩きます。

泉南東大阪線179号に到着。草刈りされていました。

泉南東大阪線179号に到着。草刈りされていました。

泉南東大阪線179号に到着。草刈りされていました。

鉄塔下のルートを見るのは何年振りでしょ。歩いてみよう。

鉄塔下のルートを見るのは何年振りでしょ。歩いてみよう。

鉄塔下のルートを見るのは何年振りでしょ。歩いてみよう。

トゲトゲの木。

トゲトゲの木。

トゲトゲの木。

キノコの木

キノコの木

キノコの木

先日、yonezouさんが渡ったコンクリ橋。

先日、yonezouさんが渡ったコンクリ橋。

先日、yonezouさんが渡ったコンクリ橋。

どへっ。これどうやって通過したんだろ?電線ヤバイやん。

どへっ。これどうやって通過したんだろ?電線ヤバイやん。

どへっ。これどうやって通過したんだろ?電線ヤバイやん。

無事にすなくら橋に到着しました。

無事にすなくら橋に到着しました。

無事にすなくら橋に到着しました。

古い指さし道標です。

古い指さし道標です。

古い指さし道標です。

生駒駅から出発。準備体操は念入りに。

この案内板を右折します。

着きました。お薬師さんです。「腰が痛いんです~」なんて泣き言言わなくても、ちゃんとお見通しですよ。

元信寺というお寺だったそうです。月に一度はお参りされてるとのこと。

ずっと奥にも続きます。

門扉にはカギはかかってなくて、太い針金で固定。

中央部分で、もう一本固定。イノシシ対策とのことで、ちゃんと元に戻せば、ココから出入りして構わぬとのこと。

さて、ここから住道みちの古道を歩きます。

ため池を過ぎると幅広の尾根道と巨岩の風景。

やっぱりここに繋がってましたね。昨年11/30に歩いたルートに合流。

今昔岩の写真がありました。やっぱりコレだった。

めちゃくちゃ良い尾根道やん。

うわー。新旧の切り口。ちょっとずつ整備を進めておられるんでしょうねー。

トラロープを目印に下っていく。初めてでも安心できますね。

ここは尾根分岐です。倒木の向こうにも道。ここは左へ下ります。

なんと!今昔岩ルート分岐付近で、ヨシムラさんと遭遇。鷲尾山ルートを整備に行くとのこと。

前回、未知の体験だった今昔岩へのルートを進む。

モチ川に着床。自然豊かな渓流美。ヨシムラさんのお話だと、堰堤工事が始まるとのこと。

これが今昔岩です。

まさにパワースポットに相応しい。

記帳しました。皆さんも忘れずに。

ヨシムラさんオススメの兄弟姉妹ノ滝を見に行きます。

今昔岩の上部。ナメ滝の落ち口です。

二段二条に落ちる兄弟姉妹ノ滝です。素晴らしい。

滝つぼを上から眺める。ここまでのルート、ちとヤバイので足元に注意な。

切池へのルートに合流する手前の大岩です。

切池へのルートから分岐してここへ出た。知られざるナメ滝。上部は池の水路になっています。

竹林をよじ登って、古道とY字に分岐するポイントに着きました。

ハイキング道の手前に案内表示。とても良く整備されてます。

さて、次はMさん整備の朝日地蔵へ向かう。

茶屋跡の石垣が露出しています。

ここでヨシムラさんと再会。中倉さん手前までご一緒しました。

赤い紐は倒木の危険性を示すのだとか。

海外の人も参詣に訪れるという朝日地蔵。一時は宝山寺に預かりとなっていたそうです。

生駒川原水。コンコンと水が湧き出す。

コチラがご神体ですね。

以前は中倉さんから鷲尾山へ登っていました。

ここから鷲尾山直登ルートへ通じています。

元近鉄鉄塔巡視路に合流。この先でヨシムラさんが草刈り作業をなさっていました。

うーん。かつては迷いながら歩いてたルートなのに。。。

ここから鷲尾山直下へ通じています。

近道せずピンク紐に沿って歩きます。

ゴツゴツした岩の間を縫うように登っていく。

あちらは鉄塔巡視路ルートか?

三等三角点・笹ヶ谷に到着。敬礼タッチ。

かつてはドド詰まりの場所だったけど、今や三叉路になってますよ。

はぁ、いつまで通せんぼ? 鷲尾山から下りてくる途中、ハイカー数名とすれ違う。これが原因か。

石の休憩所でランチタイム。

ホットコーヒーにカレーパン。

さて、ここから下山しますよ。意外にすっきりしてますね。

少し進むと案内板と火の用心。鉄塔巡視路として使われています。

フッカフカの旧道風情。もったいないなー。

良弁新道と命名されたルートを分岐。

火の用心の示す方向は「行き止まり」と書かれています。

お構いなしに直進。良き道を下っていきます。

阪奈線74号に到着。確かに行き止まりっポイ。

天気が良いので、とりあえず見上げときます。

この隙間から突入。

回り込んで道に出ました。

フッカフカ尾根道の復活。

この先から窪みが深くなって歩きにくい。土手の上を歩きます。

泉南東大阪線179号に到着。草刈りされていました。

鉄塔下のルートを見るのは何年振りでしょ。歩いてみよう。

トゲトゲの木。

キノコの木

先日、yonezouさんが渡ったコンクリ橋。

どへっ。これどうやって通過したんだろ?電線ヤバイやん。

無事にすなくら橋に到着しました。

古い指さし道標です。