宇佐百山 大内ヶ平山

2021.02.04(木) 日帰り

大変なコースです😱 うさもんさんとじなしさんのレポを熟読して挑みます。 植林地を急登し、地図の岩壁マークの途切れたところは、更なる急勾配。 適度に湿った土と乾いた落葉。 最高のコンディションだと思われますが、それでも滑ります。 細い根っこや小枝、掴めるものは何でも掴んで、やっと登ったと思ったら、こんどは背丈を越える笹竹の藪。 これが山頂まで続きます。 帰りに気づいたのですが、左側(登りでは右側)に点在する木を目標に木から木へと漕いで行くと比較的楽に進めます。 苦労した甲斐があって、クルスの丘は最高です。 ここは修道院の敷地内で、神聖な場所です。 山頂の目と鼻の先とはいえ、本来登山者が立入って良い場所ではないのでしょうが、謙虚な気持ちで見学させていただきました。 ありがとうございました。

西台山の登山口からさらに進んでいくと大内ヶ平山の登山口を経て修道院に出ます。今日は修道院側から向かいました。

西台山の登山口からさらに進んでいくと大内ヶ平山の登山口を経て修道院に出ます。今日は修道院側から向かいました。

西台山の登山口からさらに進んでいくと大内ヶ平山の登山口を経て修道院に出ます。今日は修道院側から向かいました。

修道院が見えたら右へ

修道院が見えたら右へ

修道院が見えたら右へ

最初は未舗装ですが普通車でいけます。

最初は未舗装ですが普通車でいけます。

最初は未舗装ですが普通車でいけます。

登山口は林道

登山口は林道

登山口は林道

分岐は左へ。

分岐は左へ。

分岐は左へ。

直ぐに取り付きます。目印はありません。

直ぐに取り付きます。目印はありません。

直ぐに取り付きます。目印はありません。

間伐材で歩きにくい

間伐材で歩きにくい

間伐材で歩きにくい

作業路を跨ぎ

作業路を跨ぎ

作業路を跨ぎ

ピンクテープが現れた

ピンクテープが現れた

ピンクテープが現れた

岩壁の切れ目を進む

岩壁の切れ目を進む

岩壁の切れ目を進む

結構急だし

結構急だし

結構急だし

滑りやすい

滑りやすい

滑りやすい

もうちょっと

もうちょっと

もうちょっと

やっと登りついたら

やっと登りついたら

やっと登りついたら

今度は笹竹

今度は笹竹

今度は笹竹

どんどん酷くなっていく

どんどん酷くなっていく

どんどん酷くなっていく

一向に終わらない

一向に終わらない

一向に終わらない

テープの付いた木が見えた

テープの付いた木が見えた

テープの付いた木が見えた

No87 大内ヶ平山

No87 大内ヶ平山

No87 大内ヶ平山

クルスの丘

クルスの丘

クルスの丘

ゴルフ場

ゴルフ場

ゴルフ場

おーいお茶の茶園

おーいお茶の茶園

おーいお茶の茶園

修道院

修道院

修道院

丘の入口に立っている

丘の入口に立っている

丘の入口に立っている

神々しい

神々しい

神々しい

三角点

三角点

三角点

山頂標識とクルスを結ぶ線のわずかに左寄りにある

山頂標識とクルスを結ぶ線のわずかに左寄りにある

山頂標識とクルスを結ぶ線のわずかに左寄りにある

修道院のマリア様

修道院のマリア様

修道院のマリア様

売店。展示室やクッキー工場も見れる。

売店。展示室やクッキー工場も見れる。

売店。展示室やクッキー工場も見れる。

お礼の意味もこめてお土産を買った。クラフトビール3種と発酵バター🤤

お礼の意味もこめてお土産を買った。クラフトビール3種と発酵バター🤤

お礼の意味もこめてお土産を買った。クラフトビール3種と発酵バター🤤

西台山の登山口からさらに進んでいくと大内ヶ平山の登山口を経て修道院に出ます。今日は修道院側から向かいました。

修道院が見えたら右へ

最初は未舗装ですが普通車でいけます。

登山口は林道

分岐は左へ。

直ぐに取り付きます。目印はありません。

間伐材で歩きにくい

作業路を跨ぎ

ピンクテープが現れた

岩壁の切れ目を進む

結構急だし

滑りやすい

もうちょっと

やっと登りついたら

今度は笹竹

どんどん酷くなっていく

一向に終わらない

テープの付いた木が見えた

No87 大内ヶ平山

クルスの丘

ゴルフ場

おーいお茶の茶園

修道院

丘の入口に立っている

神々しい

三角点

山頂標識とクルスを結ぶ線のわずかに左寄りにある

修道院のマリア様

売店。展示室やクッキー工場も見れる。

お礼の意味もこめてお土産を買った。クラフトビール3種と発酵バター🤤