武生山・中武生山・亀ヶ淵山

2021.02.04(木) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 19
休憩時間
24
距離
9.2 km
のぼり / くだり
851 / 855 m
9
6
5
36
1 22
7
1 19
3

活動詳細

すべて見る

・下武生公民館よりスタート。天気は快晴、気温8℃  下記ルートで歩いた。  下武生公民館~武生(たきゅう)神社~武生山~中武生山~亀ヶ渕山~亀ヶ渕~竜神ふるさと村~下武生公民館 ・武生林道を少し登り宝剣洞展望台からの眺めを観賞後、武生神社に進む。 ・武生神社は、気温3.5℃と非常に寒かった。安全祈願後、神社の裏を通って太郎杉を観賞。平成2年の案内で推定樹齢800年と書いて有った。鎌倉時代の初期から生きていることになる。すごい ・武生林道に出た後、道路の左側にある柵のある道を登り武生山に登るが、この道は小枝が有って歩きにくい。林道をもう少し進んだ所から簡単に登れるので登った感じはしない。眺望はきかない。 ・少し進むと右側に階段が現れたので登って見たら祠のようなものがあった。頂上は眺望きかない。更に先に進んで林道の右側の高台を歩いて見たが、道があるようなないような感じだった。武生林道へは、道のない急な崖を下りることになった。 ・武生林道を更に進み、左側に中武生山への登山口が現れる。標識はなかったが、地図と赤いリボンを見て登り始める。少しすると急な登りとなり、ふくらはぎが痛くなった。 ・中武生山の山頂は眺望がきかない。 ・中武生山からは、小さなアップダウンを(10回ぐらい)繰り返す下山となる。急な下りがあったり、登山道に大きな岩が有って、右側の崖沿いを巻きながら歩く所もあり結構大変だ。 ・また広葉樹が多い感じで落葉も沢山有るが滑る所も多かった。亀ヶ渕山に近づくにつれ強い風が吹くようになり、木の葉が舞い上がり、すごい早さで遠くまで飛んで行く感じで有った。 ・亀ヶ渕山への登りは、傾斜がきつく、岩、木の根などに捕まりながら這いつくばって登る厳しい登りであった。山頂は気温20℃(目を疑った)と暖かかった。一瞬で1℃くらい気温が下がるような強い風が瞬間的に吹いていた。下りは、登りほどではないが、急な坂道を笹に捕まりながら下りる。 ・亀ヶ渕を観賞し、竜神川を右に見ながら、竜神峡の管理道を竜神ダムの方に歩くと竜神ふるさと村への入口が現れる。延々と続く階段を登る。スクワットをしているようでふとももが結構きつかった。 ・竜神ふるさと村の中を抜け、標高点410mの山に登った後、竜神ふるさと村に戻って、宝剣洞展望台前の武生林道に戻った。

奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 下武生公民館(トイレ有り)に駐車。気温8℃。ひっつき虫(雑草の種子)が沢山あるので要注意
下武生公民館(トイレ有り)に駐車。気温8℃。ひっつき虫(雑草の種子)が沢山あるので要注意
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 宝剣洞展望台
宝剣洞展望台
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 宝剣洞展望台から 明山だろうか
宝剣洞展望台から 明山だろうか
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 宝剣洞展望台の前は、亀ヶ渕・竜神ふるさと村への入口がある
宝剣洞展望台の前は、亀ヶ渕・竜神ふるさと村への入口がある
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生神社一の鳥居 取り方が悪く鳥居が傾いてしまった
武生神社一の鳥居 取り方が悪く鳥居が傾いてしまった
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生神社への階段
武生神社への階段
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生神社 仁王門
武生神社 仁王門
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生神社 拝殿
武生神社 拝殿
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生神社 本殿
武生神社 本殿
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生神社裏の太郎杉 推定樹齢800年とある
武生神社裏の太郎杉 推定樹齢800年とある
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 横から
横から
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生林道手前からの景色
武生林道手前からの景色
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生林道の左側の柵のある道を歩く。小枝が多くあるので歩き難い。ここは通らなくても、林道をもう少し進んだ所から登れる。
武生林道の左側の柵のある道を歩く。小枝が多くあるので歩き難い。ここは通らなくても、林道をもう少し進んだ所から登れる。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生山山頂458.9m この先は道がはっきりしないので戻って林道に下りた方が良いかもしれない。
武生山山頂458.9m この先は道がはっきりしないので戻って林道に下りた方が良いかもしれない。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 少し進むと展望台 奥半分は立入禁止
少し進むと展望台 奥半分は立入禁止
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 展望台からの景色 奥に男体山
展望台からの景色 奥に男体山
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 展望台の左側の道
展望台の左側の道
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 展望台近くの駐車場
展望台近くの駐車場
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 少し進むと階段が現れたので登って見た
少し進むと階段が現れたので登って見た
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 頂上は平たくなっており奥に祠のようなものが有った。その先にも道らしきものが有ったので進んで見た
頂上は平たくなっており奥に祠のようなものが有った。その先にも道らしきものが有ったので進んで見た
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生林道の右側の高台の道 道があるようなないような感じ
武生林道の右側の高台の道 道があるようなないような感じ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) ここを下りて武生林道に出る
ここを下りて武生林道に出る
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生林道を更に進み、左側に中武生山への登り口を見つける。標識はなかった。赤テープあり
武生林道を更に進み、左側に中武生山への登り口を見つける。標識はなかった。赤テープあり
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 中武生山への登り 写真ではたいしたことないように見えるが結構きつく、つま先で登る感じでふくらはぎが痛くなる
中武生山への登り 写真ではたいしたことないように見えるが結構きつく、つま先で登る感じでふくらはぎが痛くなる
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 中武生山山頂 眺望は良くない。
中武生山山頂 眺望は良くない。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 中武生山山頂554m 気温7℃
中武生山山頂554m 気温7℃
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 中武生山山頂からの下り 最初はなだらか
中武生山山頂からの下り 最初はなだらか
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 大きな木の根
大きな木の根
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 笹道
笹道
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 急な坂を下りきった所から上を見る
急な坂を下りきった所から上を見る
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 更に急な下り
更に急な下り
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 中武生山
中武生山
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 登山道に大きな岩が立ちはだかる。どこを行けば良いか探すと右側の崖沿いに赤いテープがあり慎重に歩く
登山道に大きな岩が立ちはだかる。どこを行けば良いか探すと右側の崖沿いに赤いテープがあり慎重に歩く
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 更にその先に道の悪い登りあり
更にその先に道の悪い登りあり
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 岩に何の植物だろうか
岩に何の植物だろうか
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 岩の上から 中武生山
岩の上から 中武生山
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 大きな岩の右側を歩く
大きな岩の右側を歩く
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) このあたりも結構傾斜あり
このあたりも結構傾斜あり
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 急な坂を下りた所
急な坂を下りた所
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 武生 大久保分岐 亀ヶ渕山は、この標識の向こう側
武生 大久保分岐 亀ヶ渕山は、この標識の向こう側
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 亀ヶ渕山への登りは傾斜がきつい。岩、木の根などに捕まりながら這いつくばって必死に登る
亀ヶ渕山への登りは傾斜がきつい。岩、木の根などに捕まりながら這いつくばって必死に登る
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 山頂まで急な傾斜は続く。
山頂まで急な傾斜は続く。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 亀が淵山山頂340m
亀が淵山山頂340m
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) プレートを裏返すと、別名記載あり。亀ヶ渕無名峰、烏帽子岩、とげじま山
プレートを裏返すと、別名記載あり。亀ヶ渕無名峰、烏帽子岩、とげじま山
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 中武生山 左に白木山と高崎山
中武生山 左に白木山と高崎山
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 亀が淵山山頂 篭岩山だろうか
亀が淵山山頂 篭岩山だろうか
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 亀が淵山山頂 気温がなんと20℃ 温度計が壊れたかと思った。瞬間的に強い風が吹いていたが、ここで昼食
亀が淵山山頂 気温がなんと20℃ 温度計が壊れたかと思った。瞬間的に強い風が吹いていたが、ここで昼食
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 山を下り亀ヶ渕・武生神社分岐点に出る。標識の向こう側から下ってきた。
山を下り亀ヶ渕・武生神社分岐点に出る。標識の向こう側から下ってきた。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 亀ヶ渕 水量は少ない
亀ヶ渕 水量は少ない
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 亀ヶ渕の左側にある橋のような階段 通行禁止状態
亀ヶ渕の左側にある橋のような階段 通行禁止状態
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 亀ヶ渕の左側の川を渡って少し登ると明山・篭岩の標識があった。
亀ヶ渕の左側の川を渡って少し登ると明山・篭岩の標識があった。
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 亀ヶ渕の反対側にあった淵
亀ヶ渕の反対側にあった淵
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 亀ヶ渕の休憩所
亀ヶ渕の休憩所
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 竜神川 川の水は澄んでいるが水量は少ない
竜神川 川の水は澄んでいるが水量は少ない
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 竜神峡の管理道を竜神ダムの方に歩くと、いくつかの休憩所がある。ここはトイレも有る
竜神峡の管理道を竜神ダムの方に歩くと、いくつかの休憩所がある。ここはトイレも有る
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 竜神ふるさと村への登り口
竜神ふるさと村への登り口
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) こんな階段が延々続き、ふとももに負担がかかる
こんな階段が延々続き、ふとももに負担がかかる
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 竜神ふるさと村
竜神ふるさと村
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 竜神ふるさと村
竜神ふるさと村
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 竜神ふるさと村 ローラーコースター(滑り台)
竜神ふるさと村 ローラーコースター(滑り台)
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 梅の花が開花していた
梅の花が開花していた
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滑り台の一番上(下り口)
滑り台の一番上(下り口)
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滑り台脇から竜神ふるさと村の方 奥の山は明山だろうか
滑り台脇から竜神ふるさと村の方 奥の山は明山だろうか
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 滑り台から更に登る道が有ったので進んで見た。標高410m地点
滑り台から更に登る道が有ったので進んで見た。標高410m地点
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 竜神ふるさと村の入口まで戻る。4月20日まで休業のようだ
竜神ふるさと村の入口まで戻る。4月20日まで休業のようだ
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 郷土物産直売所 ここは営業中
郷土物産直売所 ここは営業中
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 竜神ふるさと村から宝剣洞展望台への道
竜神ふるさと村から宝剣洞展望台への道
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 巨木あり
巨木あり
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 宝剣洞展望台前の武生林道に出た。林道側から撮影
宝剣洞展望台前の武生林道に出た。林道側から撮影
奥久慈男体山・月居山・篭岩(篭岩山) 宝剣洞展望台に再度登る だいぶ雲も出て寒くなってきた
宝剣洞展望台に再度登る だいぶ雲も出て寒くなってきた

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。