八ヶ岳・天狗岳

2019.03.09(土) 2 DAYS

とっても素敵な天気に恵まれての八ヶ岳。 夏沢鉱泉から根石岳山荘まではスノーシューで正解。 ただ、根石岳前後の風は半端ない。 二日目は朝からアイゼン。 新雪と戯れつつのラッセルも、とても楽しく! 反省は、ピッケルもストックも持たずのところか。 【original photos】 https://photos.app.goo.gl/e1sXA93c5eX7DhnM8 【アクセス】 名古屋から特急しなのに乗るよりも、コストと時間で有利なクルマ。小川駐車場ABともキャンセル待ち状態。前日夜にBが取れてホッと。ネットで予約ができるここの駐車場はとても便利。 【コース状況】 比較的、ゆったりとした山行き。 特に危険は感じず。ただ、箕冠山を下りて根岸岳山荘までの樹林帯を過ぎると強風。山荘の方は、風速20m超とのこと。

小川駐車場B。駅から5分かからずネットで予約可能。ただ、シーズンはキャンセル待ちになることも。

小川駐車場B。駅から5分かからずネットで予約可能。ただ、シーズンはキャンセル待ちになることも。

小川駐車場B。駅から5分かからずネットで予約可能。ただ、シーズンはキャンセル待ちになることも。

茅野駅の高架橋。とてもレトロ。手摺の高さも低い。

茅野駅の高架橋。とてもレトロ。手摺の高さも低い。

茅野駅の高架橋。とてもレトロ。手摺の高さも低い。

桜平。
冬季は根石岳山荘泊でも、茅野駅から桜平まで送迎してもらえるのは、ありがたい。更に、ここから夏沢鉱泉までザックを送ってもらえる。

桜平。 冬季は根石岳山荘泊でも、茅野駅から桜平まで送迎してもらえるのは、ありがたい。更に、ここから夏沢鉱泉までザックを送ってもらえる。

桜平。 冬季は根石岳山荘泊でも、茅野駅から桜平まで送迎してもらえるのは、ありがたい。更に、ここから夏沢鉱泉までザックを送ってもらえる。

夏沢鉱泉の暖炉。薪暖炉はいいなぁ。

夏沢鉱泉の暖炉。薪暖炉はいいなぁ。

夏沢鉱泉の暖炉。薪暖炉はいいなぁ。

例年であれば、この標識は雪で見えないらしい。by 夏沢鉱泉のオヤジさん。ただ、直前に雪が降り新雪のパウダースノーを楽しめる事に。

例年であれば、この標識は雪で見えないらしい。by 夏沢鉱泉のオヤジさん。ただ、直前に雪が降り新雪のパウダースノーを楽しめる事に。

例年であれば、この標識は雪で見えないらしい。by 夏沢鉱泉のオヤジさん。ただ、直前に雪が降り新雪のパウダースノーを楽しめる事に。

ここから既に北アルプス全景が。

ここから既に北アルプス全景が。

ここから既に北アルプス全景が。

夏沢鉱泉の屋根。氷柱がスゴイ!

夏沢鉱泉の屋根。氷柱がスゴイ!

夏沢鉱泉の屋根。氷柱がスゴイ!

樹林帯をゆっくり進める。寒過ぎず暑くもなく。

樹林帯をゆっくり進める。寒過ぎず暑くもなく。

樹林帯をゆっくり進める。寒過ぎず暑くもなく。

オーレン小屋着。

オーレン小屋着。

オーレン小屋着。

氷柱はほぼ無いが、屋根から“ドサッ”と雪が。

氷柱はほぼ無いが、屋根から“ドサッ”と雪が。

氷柱はほぼ無いが、屋根から“ドサッ”と雪が。

硫黄岳方面の道。少し入ると冬季専用のトイレもあり。

硫黄岳方面の道。少し入ると冬季専用のトイレもあり。

硫黄岳方面の道。少し入ると冬季専用のトイレもあり。

箕冠山ピーク。2,590mの標高ながら樹林帯の中。

箕冠山ピーク。2,590mの標高ながら樹林帯の中。

箕冠山ピーク。2,590mの標高ながら樹林帯の中。

箕冠山から少し降る。樹林帯を抜けると驚くほどの強風。根石岳山荘の方からは風速20m以上と。

箕冠山から少し降る。樹林帯を抜けると驚くほどの強風。根石岳山荘の方からは風速20m以上と。

箕冠山から少し降る。樹林帯を抜けると驚くほどの強風。根石岳山荘の方からは風速20m以上と。

いったん山荘にチェックイン。身なりを整え(笑)、根石岳くらいまで。

いったん山荘にチェックイン。身なりを整え(笑)、根石岳くらいまで。

いったん山荘にチェックイン。身なりを整え(笑)、根石岳くらいまで。

ここも強風。この分では明日の天狗岳は大丈夫か不安に。

ここも強風。この分では明日の天狗岳は大丈夫か不安に。

ここも強風。この分では明日の天狗岳は大丈夫か不安に。

根石岳から山荘と赤岳方面。確かに山荘あたりは雪が風で飛ばされている風景に。

根石岳から山荘と赤岳方面。確かに山荘あたりは雪が風で飛ばされている風景に。

根石岳から山荘と赤岳方面。確かに山荘あたりは雪が風で飛ばされている風景に。

根石岳からの天狗岳の東西。

根石岳からの天狗岳の東西。

根石岳からの天狗岳の東西。

八ヶ岳の核心部。その奥に南アルプス。またと無い眺望!

八ヶ岳の核心部。その奥に南アルプス。またと無い眺望!

八ヶ岳の核心部。その奥に南アルプス。またと無い眺望!

根石山荘から箕冠山の星空。流れ星も?
雲はハート型(笑)

根石山荘から箕冠山の星空。流れ星も? 雲はハート型(笑)

根石山荘から箕冠山の星空。流れ星も? 雲はハート型(笑)

茅野と諏訪の灯りと北斗七星。

茅野と諏訪の灯りと北斗七星。

茅野と諏訪の灯りと北斗七星。

西天狗岳と星空。
談話室の窓は凍りいていたが、男子トイレの窓はクリア。男子トイレから露光時間短めの一枚。

西天狗岳と星空。 談話室の窓は凍りいていたが、男子トイレの窓はクリア。男子トイレから露光時間短めの一枚。

西天狗岳と星空。 談話室の窓は凍りいていたが、男子トイレの窓はクリア。男子トイレから露光時間短めの一枚。

2日目朝の根石岳から。八ヶ岳核心部。

2日目朝の根石岳から。八ヶ岳核心部。

2日目朝の根石岳から。八ヶ岳核心部。

東西の天狗岳、2日目。

東西の天狗岳、2日目。

東西の天狗岳、2日目。

本沢温泉分岐。この日、このルートは前に誰も居らず、ラッセルで踏み固めつつの天狗岳行き。

本沢温泉分岐。この日、このルートは前に誰も居らず、ラッセルで踏み固めつつの天狗岳行き。

本沢温泉分岐。この日、このルートは前に誰も居らず、ラッセルで踏み固めつつの天狗岳行き。

東天狗岳。3年前に来た時とは別世界の様な無風のピーク。

東天狗岳。3年前に来た時とは別世界の様な無風のピーク。

東天狗岳。3年前に来た時とは別世界の様な無風のピーク。

ピークからは、北アルプス、後立山、新潟方面までスツキリ。

ピークからは、北アルプス、後立山、新潟方面までスツキリ。

ピークからは、北アルプス、後立山、新潟方面までスツキリ。

やはり撮ってしまう八ヶ岳核心部。

やはり撮ってしまう八ヶ岳核心部。

やはり撮ってしまう八ヶ岳核心部。

東天狗から西天狗への降下。東天狗直下から振り返る。

東天狗から西天狗への降下。東天狗直下から振り返る。

東天狗から西天狗への降下。東天狗直下から振り返る。

西天狗岳着。ここもどれだけでも居れそうな無風ピーク。登りは直登ルートを選ぶが、トレースあるも全くのパウダースノー。ラッセル大変。

西天狗岳着。ここもどれだけでも居れそうな無風ピーク。登りは直登ルートを選ぶが、トレースあるも全くのパウダースノー。ラッセル大変。

西天狗岳着。ここもどれだけでも居れそうな無風ピーク。登りは直登ルートを選ぶが、トレースあるも全くのパウダースノー。ラッセル大変。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部①。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部①。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部①。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部②。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部②。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部②。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部。なので前ボケを雪で。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部。なので前ボケを雪で。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部。なので前ボケを雪で。

北アルプス全景。クッキリスッキリ。

北アルプス全景。クッキリスッキリ。

北アルプス全景。クッキリスッキリ。

中山峠まで来る。天狗からここまでは例年に比べ雪、多いのでは?

中山峠まで来る。天狗からここまでは例年に比べ雪、多いのでは?

中山峠まで来る。天狗からここまでは例年に比べ雪、多いのでは?

黒百合ヒュッテのビーフシチュー。

黒百合ヒュッテのビーフシチュー。

黒百合ヒュッテのビーフシチュー。

小川駐車場B。駅から5分かからずネットで予約可能。ただ、シーズンはキャンセル待ちになることも。

茅野駅の高架橋。とてもレトロ。手摺の高さも低い。

桜平。 冬季は根石岳山荘泊でも、茅野駅から桜平まで送迎してもらえるのは、ありがたい。更に、ここから夏沢鉱泉までザックを送ってもらえる。

夏沢鉱泉の暖炉。薪暖炉はいいなぁ。

例年であれば、この標識は雪で見えないらしい。by 夏沢鉱泉のオヤジさん。ただ、直前に雪が降り新雪のパウダースノーを楽しめる事に。

ここから既に北アルプス全景が。

夏沢鉱泉の屋根。氷柱がスゴイ!

樹林帯をゆっくり進める。寒過ぎず暑くもなく。

オーレン小屋着。

氷柱はほぼ無いが、屋根から“ドサッ”と雪が。

硫黄岳方面の道。少し入ると冬季専用のトイレもあり。

箕冠山ピーク。2,590mの標高ながら樹林帯の中。

箕冠山から少し降る。樹林帯を抜けると驚くほどの強風。根石岳山荘の方からは風速20m以上と。

いったん山荘にチェックイン。身なりを整え(笑)、根石岳くらいまで。

ここも強風。この分では明日の天狗岳は大丈夫か不安に。

根石岳から山荘と赤岳方面。確かに山荘あたりは雪が風で飛ばされている風景に。

根石岳からの天狗岳の東西。

八ヶ岳の核心部。その奥に南アルプス。またと無い眺望!

根石山荘から箕冠山の星空。流れ星も? 雲はハート型(笑)

茅野と諏訪の灯りと北斗七星。

西天狗岳と星空。 談話室の窓は凍りいていたが、男子トイレの窓はクリア。男子トイレから露光時間短めの一枚。

2日目朝の根石岳から。八ヶ岳核心部。

東西の天狗岳、2日目。

本沢温泉分岐。この日、このルートは前に誰も居らず、ラッセルで踏み固めつつの天狗岳行き。

東天狗岳。3年前に来た時とは別世界の様な無風のピーク。

ピークからは、北アルプス、後立山、新潟方面までスツキリ。

やはり撮ってしまう八ヶ岳核心部。

東天狗から西天狗への降下。東天狗直下から振り返る。

西天狗岳着。ここもどれだけでも居れそうな無風ピーク。登りは直登ルートを選ぶが、トレースあるも全くのパウダースノー。ラッセル大変。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部①。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部②。

やっぱり撮ってしまう。八ヶ岳核心部。なので前ボケを雪で。

北アルプス全景。クッキリスッキリ。

中山峠まで来る。天狗からここまでは例年に比べ雪、多いのでは?

黒百合ヒュッテのビーフシチュー。