遠州修験道春峯踏査(白羽神社・高松神社)&高天神山

2021.01.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 27
休憩時間
6
距離
30.0 km
のぼり / くだり
421 / 434 m
6 43
27

活動詳細

すべて見る

山本義孝著「遠州の霊山と山岳信仰~その源流と系譜」に掲載されている峯中路(春峯・秋峯)を極力忠実に辿ってみる遠州修験道踏査。今回は5分割した春峯ロードセクション(山ではない区間)の4番目「御前崎の駒形神社→白羽神社→高松神社→掛川市大坂」を歩いてきました。ヤマレコやYAMAPへ「山行記録」としてアップする時のマイルール「どこかの山頂を踏む」のせいで結構長距離になってしまいましたが(国土地理院地図に山名が載っている山で御前崎から一番近いのが高天神山だった)、御前埼灯台や途中にある三角点などに寄り道しても、普通に歩くペースで夕方までにゴールすることができて良かったです。 今回の区間は遠州灘の近くをずっと歩くことになるので、もっと平坦かと思っていましたが、御前崎市って意外にアップダウンあるんですね。修験者が峯入りしていた時代は、もしかしたら森や小さな山を抜けていくような道だったのかもしれません。

御前崎市 今回の踏査は1月11日の続き。御前崎の駒形神社付近から旧大東町あたりまで歩きます。地図は「遠州の霊山と山岳信仰~その源流と系譜」より引用。
今回の踏査は1月11日の続き。御前崎の駒形神社付近から旧大東町あたりまで歩きます。地図は「遠州の霊山と山岳信仰~その源流と系譜」より引用。
御前崎市 JR菊川駅からバス2本を乗り継ぎ、終点のバス停「御前崎海洋センター」までやってきました。2本目のバスは自分たち以外の乗客ゼロ。コロナ感染予防的には安心ですが、運行の存続が心配です。
JR菊川駅からバス2本を乗り継ぎ、終点のバス停「御前崎海洋センター」までやってきました。2本目のバスは自分たち以外の乗客ゼロ。コロナ感染予防的には安心ですが、運行の存続が心配です。
御前崎市 春峯のルートから外れてますが、せっかくなので御前埼灯台まで寄り道。地名は御前「崎(ざき)」ですが、灯台名は御前「埼(さき)」だそうです。「展望台 地球が丸く見えるん台」からの景色。
春峯のルートから外れてますが、せっかくなので御前埼灯台まで寄り道。地名は御前「崎(ざき)」ですが、灯台名は御前「埼(さき)」だそうです。「展望台 地球が丸く見えるん台」からの景色。
御前崎市 アニメ「ゆるキャン△ SEASON2」でリンちゃんが立ってた場所ですね。
アニメ「ゆるキャン△ SEASON2」でリンちゃんが立ってた場所ですね。
御前崎市 バス停まで戻ってきました。修験回峰行の踏査スタート!
バス停まで戻ってきました。修験回峰行の踏査スタート!
御前崎市 道沿いで見つけた「奇山先生之碑」。二宮尊徳が説き広めた「報徳思想」を広める掛川にある団体「大日本報徳社」に関わった松尾和助なる人物の記念碑みたいです。
道沿いで見つけた「奇山先生之碑」。二宮尊徳が説き広めた「報徳思想」を広める掛川にある団体「大日本報徳社」に関わった松尾和助なる人物の記念碑みたいです。
御前崎市 今回のルートもちょうどいい間隔でコンビニが点在しているので、食事やトイレは問題なさそう。バス路線沿いだから、疲れてリタイアする場合も安心。
今回のルートもちょうどいい間隔でコンビニが点在しているので、食事やトイレは問題なさそう。バス路線沿いだから、疲れてリタイアする場合も安心。
御前崎市 御前崎交番は建物が御前埼灯台のデザインでした!
御前崎交番は建物が御前埼灯台のデザインでした!
御前崎市 県道240号と241号の分岐点。今回は左へ。
県道240号と241号の分岐点。今回は左へ。
御前崎市 少しずつ標高を下げていきます。正面に海が見えました!
少しずつ標高を下げていきます。正面に海が見えました!
御前崎市 白羽神社。御祭神は山幸彦として知られる天津日高日子穂々手見命(あまつひこひこほほでみのみこと)、山幸彦の妻で海神の娘の豊玉毘賣命(とよたまひめのみこと)とその妹の玉依毘賣命(たまよりひめのみこと)。前回訪問した駒形神社が元宮で、御祭神も同じです。
白羽神社。御祭神は山幸彦として知られる天津日高日子穂々手見命(あまつひこひこほほでみのみこと)、山幸彦の妻で海神の娘の豊玉毘賣命(とよたまひめのみこと)とその妹の玉依毘賣命(たまよりひめのみこと)。前回訪問した駒形神社が元宮で、御祭神も同じです。
御前崎市 海上安全・大漁満足の神社なので、おみくじもお魚でした。
海上安全・大漁満足の神社なので、おみくじもお魚でした。
御前崎市 境内にあったイヌマキの大木。立派な御神木です。
境内にあったイヌマキの大木。立派な御神木です。
御前崎市 参拝後、再び道路へ戻り西へ向かって歩きます。道路脇に秋葉三夜燈を発見。大正~昭和初期ぐらい?
参拝後、再び道路へ戻り西へ向かって歩きます。道路脇に秋葉三夜燈を発見。大正~昭和初期ぐらい?
御前崎市 江戸時代にあった真言宗のお寺、智積院の跡地。延命地蔵の祠と住職四代の墓碑がありました。
江戸時代にあった真言宗のお寺、智積院の跡地。延命地蔵の祠と住職四代の墓碑がありました。
御前崎市 道路脇に三角点への案内標識が!今回はロングルートだから三角点探しは控えようと思ってましたが、簡単に見つけられそうなので寄っていきます。
道路脇に三角点への案内標識が!今回はロングルートだから三角点探しは控えようと思ってましたが、簡単に見つけられそうなので寄っていきます。
御前崎市 これが京松稲荷。で、三角点はどこ?
これが京松稲荷。で、三角点はどこ?
御前崎市 GPSを頼りに探すこと数分。薮の中に三角点を発見!三等三角点「牛飼山」です。案内標識があったのに、三角点への道はありませんでした。騙された~。
GPSを頼りに探すこと数分。薮の中に三角点を発見!三等三角点「牛飼山」です。案内標識があったのに、三角点への道はありませんでした。騙された~。
御前崎市 国道150号を横切って、御前崎市から牧之原市へ。
国道150号を横切って、御前崎市から牧之原市へ。
御前崎市 ちょっとだけ細い道でショートカット。明治時代の地図を参考にして、古い道が残っている場合はできるだけ通るようにしました。
ちょっとだけ細い道でショートカット。明治時代の地図を参考にして、古い道が残っている場合はできるだけ通るようにしました。
御前崎市 道は再び御前崎市に。計画より30分ほど遅れてますが、ちょうどお腹も空いてきたのでコンビニに寄っていきましょう。
道は再び御前崎市に。計画より30分ほど遅れてますが、ちょうどお腹も空いてきたのでコンビニに寄っていきましょう。
御前崎市 チキン、卵、豆乳、きなこ!たんぱく質いっぱい補充しました。
チキン、卵、豆乳、きなこ!たんぱく質いっぱい補充しました。
御前崎市 遠州七福神?また初めて聞くワードが出てきました。磐田市・森町・掛川市・御前崎市・袋井市の7つの寺院を巡る遠州七福神めぐりというのがあるんだそうです。
遠州七福神?また初めて聞くワードが出てきました。磐田市・森町・掛川市・御前崎市・袋井市の7つの寺院を巡る遠州七福神めぐりというのがあるんだそうです。
御前崎市 今回は残念ながら寄ることができませんでしたが、遠州七不思議の1つでもある桜ヶ池の大鳥居が見えました。平安末期、比叡山の皇円阿闍梨が、56億7000万年後に現世に現れる弥勒菩薩に会うため、桜ヶ池に身を沈めて龍の姿になったと言われています。
今回は残念ながら寄ることができませんでしたが、遠州七不思議の1つでもある桜ヶ池の大鳥居が見えました。平安末期、比叡山の皇円阿闍梨が、56億7000万年後に現世に現れる弥勒菩薩に会うため、桜ヶ池に身を沈めて龍の姿になったと言われています。
御前崎市 ここも古い地図に従ってちょっとだけショートカット。
ここも古い地図に従ってちょっとだけショートカット。
御前崎市 すぐそばの墓地に三角点があるようなので階段を登って探したところ、墓地の裏側にある雑木林の中にあることが判明!またしても薮の中をさまよう羽目に。四等三角点「大山道」。
すぐそばの墓地に三角点があるようなので階段を登って探したところ、墓地の裏側にある雑木林の中にあることが判明!またしても薮の中をさまよう羽目に。四等三角点「大山道」。
御前崎市 北を見ると大無限山の奥に真っ白な兎岳・聖岳・上河内岳!
北を見ると大無限山の奥に真っ白な兎岳・聖岳・上河内岳!
御前崎市 ほぼ計画の時刻通りに高松神社に到着。ペースをあげたおかげで30分の遅れを取り返しました。
ほぼ計画の時刻通りに高松神社に到着。ペースをあげたおかげで30分の遅れを取り返しました。
御前崎市 長い石段を登り本殿から南を見下ろすと絶景が!皇子(後の聖武天皇)誕生の祈願成就として熊野三山から勧請された遠州の熊野三山(三熊野神社・高松神社・小笠神社)ですが、ここからの眺望が熊野灘を連想させたのが選定の決め手だったのかもしれませんね。
長い石段を登り本殿から南を見下ろすと絶景が!皇子(後の聖武天皇)誕生の祈願成就として熊野三山から勧請された遠州の熊野三山(三熊野神社・高松神社・小笠神社)ですが、ここからの眺望が熊野灘を連想させたのが選定の決め手だったのかもしれませんね。
御前崎市 スタートから約18km。いよいよ掛川市までやってきました。
スタートから約18km。いよいよ掛川市までやってきました。
御前崎市 菊川の国安橋を渡ります。菊川も河口近くはこんなに大きな川なんですね。
菊川の国安橋を渡ります。菊川も河口近くはこんなに大きな川なんですね。
御前崎市 今回のルートで最後のコンビニにピットイン。
今回のルートで最後のコンビニにピットイン。
御前崎市 ついに道路案内標識に「袋井・大須賀」の文字が登場。
ついに道路案内標識に「袋井・大須賀」の文字が登場。
御前崎市 今回の春峯踏査はここまで!今回もこれから山へ登って「山行記録」ということにしちゃいますよ。
今回の春峯踏査はここまで!今回もこれから山へ登って「山行記録」ということにしちゃいますよ。
御前崎市 まあ山といっても、ほぼ観光史跡の高天神山なんですけどね。スニーカーでも行けるピークです。
まあ山といっても、ほぼ観光史跡の高天神山なんですけどね。スニーカーでも行けるピークです。
御前崎市 ひたすら農道を北へ歩いていきます。
ひたすら農道を北へ歩いていきます。
御前崎市 ここから高天神城跡の追手門側入口へ。
ここから高天神城跡の追手門側入口へ。
御前崎市 追手門側の駐車場です。
追手門側の駐車場です。
御前崎市 前回ここに来たのが昨年11月29日。まさかこんなにすぐ来ることになるとは。
前回ここに来たのが昨年11月29日。まさかこんなにすぐ来ることになるとは。
御前崎市 前回、顔ハメ看板に顔ハメしなかったことを後悔したので、今回はミニ三脚を持ってきました!うーん、疲れていたせいか表情が固い?
前回、顔ハメ看板に顔ハメしなかったことを後悔したので、今回はミニ三脚を持ってきました!うーん、疲れていたせいか表情が固い?
御前崎市 中央左側に見える茶碗をひっくり返したような小山は、徳川軍が高天神城を攻める際に築いた六砦の1つ「火ヶ峰砦」です。
中央左側に見える茶碗をひっくり返したような小山は、徳川軍が高天神城を攻める際に築いた六砦の1つ「火ヶ峰砦」です。
御前崎市 高天神城本丸跡。このあたりが高天神山の頂上ということでいいみたい。
高天神城本丸跡。このあたりが高天神山の頂上ということでいいみたい。
御前崎市 無事ピークも踏んだので、搦手門側からバス停へ向かいます。三日月井戸の金魚たちは寒さのせいかじっとしてました。
無事ピークも踏んだので、搦手門側からバス停へ向かいます。三日月井戸の金魚たちは寒さのせいかじっとしてました。
御前崎市 奥には聖岳・赤石岳・上河内岳。左手前の山は八高山です。
奥には聖岳・赤石岳・上河内岳。左手前の山は八高山です。
御前崎市 ちょうどバス停の正面に前回来た時は見れなかった「千人塚」がありました。天正9年(1581)に高天神落城時、戦死者多数を埋葬した場所だそうです。武田側が徳川家康に降伏していたのに、織田信長が降伏を拒否するように指示したんですよね。可哀想に。
ちょうどバス停の正面に前回来た時は見れなかった「千人塚」がありました。天正9年(1581)に高天神落城時、戦死者多数を埋葬した場所だそうです。武田側が徳川家康に降伏していたのに、織田信長が降伏を拒否するように指示したんですよね。可哀想に。
御前崎市 というわけで、約30kmのウォーキングを計画の時刻よりも早く終えることができました。帰りはバスで掛川駅へ。
というわけで、約30kmのウォーキングを計画の時刻よりも早く終えることができました。帰りはバスで掛川駅へ。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。