宮ケ瀬廃キング 土山高畑線とハタチガ沢・堤川林道

2021.01.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 59
休憩時間
1 時間 38
距離
12.8 km
のぼり / くだり
1086 / 1086 m
14
7 29
13

活動詳細

すべて見る

前回1/10に引き続き、宮ケ瀬の未成道、清川村道土山高畑線の探索に行ってきました。いつもの廃道探検なので、適当にスルーして下さい。 土山高畑線には、全く道路に接続していない橋があることが判明し、この橋(10号橋)が今回のターゲットです。ただ橋を見に行くだけではyamap的に尺が足りなさそうなので、土山高畑線→林道→山越え→林道で、このエリアの一周にチャレンジしてみました。今回もルートは、未知の部分がありますが、前回の探索でこの山域の雰囲気は掴めましたので、なんとかなるでしょう。

大山 今日もダラダラ行ってみましょうか。
今日もダラダラ行ってみましょうか。
大山 未成道、土山高畑線。日当たりの悪い場所は、先週の雪が残っていました。車の出入りがあったようです。
未成道、土山高畑線。日当たりの悪い場所は、先週の雪が残っていました。車の出入りがあったようです。
大山 単管橋1
単管橋1
大山 単管橋2
単管橋2
大山 チェーン持ってきましたけど、特に必要な局面はありませんでした
チェーン持ってきましたけど、特に必要な局面はありませんでした
大山 小ピークから、鹿柵に沿って下ります。
小ピークから、鹿柵に沿って下ります。
大山 鹿柵は、あちこちで壊れているので、柵の内でも外でも、歩き易い方で大丈夫です。
鹿柵は、あちこちで壊れているので、柵の内でも外でも、歩き易い方で大丈夫です。
大山 お。崖の下の方に橋が。
お。崖の下の方に橋が。
大山 目標は、直ぐ下ですが崖に阻まれます。滑り落ちるようにして下りました。
目標は、直ぐ下ですが崖に阻まれます。滑り落ちるようにして下りました。
大山 キター  \(゚∀゚)/ 清川村道土山高畑線10号橋です。一般車通行止の未成道とは言え、他の橋やトンネルは、車で到達できます。この橋は全く道がありません。
キター \(゚∀゚)/ 清川村道土山高畑線10号橋です。一般車通行止の未成道とは言え、他の橋やトンネルは、車で到達できます。この橋は全く道がありません。
大山 10号橋から。対岸に大棚沢広場が見えます。
10号橋から。対岸に大棚沢広場が見えます。
大山 橋を渡って振り返る。もう少し楽に下りられるルートがあったかも。
橋を渡って振り返る。もう少し楽に下りられるルートがあったかも。
大山 広い平場がありました。雰囲気的に作業基地とかあった模様。
広い平場がありました。雰囲気的に作業基地とかあった模様。
大山 ドでかい排水設備。
ドでかい排水設備。
大山 行き止まり。なんとか上の尾根に到達しなくては。
行き止まり。なんとか上の尾根に到達しなくては。
大山 道らしきものがありました。
道らしきものがありました。
大山 道跡は下の方だけで、あとは適当に登りました。
道跡は下の方だけで、あとは適当に登りました。
大山 目印とかはありませんが、歩き易い尾根を登ります。
目印とかはありませんが、歩き易い尾根を登ります。
大山 開けた休憩ポイント。ちょうどいい丸太のベンチもあります。
開けた休憩ポイント。ちょうどいい丸太のベンチもあります。
大山 尾根を登りきり、鹿柵に沿って下ります。
尾根を登りきり、鹿柵に沿って下ります。
大山 宮ケ瀬湖とやまびこ大橋
宮ケ瀬湖とやまびこ大橋
大山 あれ。沢に下りるのはおかしい。とルート確認しようとしたところで、スマホが無いことに気づく。ヤバいヤバいヤバい。急いで引き返します。
あれ。沢に下りるのはおかしい。とルート確認しようとしたところで、スマホが無いことに気づく。ヤバいヤバいヤバい。急いで引き返します。
大山 休憩ポイントまで戻って、自分の踏み跡を忠実にトレースしたら、スマホ発見できました。よかった。
休憩ポイントまで戻って、自分の踏み跡を忠実にトレースしたら、スマホ発見できました。よかった。
大山 気を取り直して、再び下ります。わりとまっとうな登山道があります。さっき通った道ですが。
気を取り直して、再び下ります。わりとまっとうな登山道があります。さっき通った道ですが。
大山 せっかくなので、湖畔まで下りてみる。
せっかくなので、湖畔まで下りてみる。
大山 トンネルが見えてきました。足を滑らすと湖にドボンなので。注意
トンネルが見えてきました。足を滑らすと湖にドボンなので。注意
大山 清川トンネル
清川トンネル
大山 トンネル坑口から通って来た道を振り返る。
トンネル坑口から通って来た道を振り返る。
大山 トンネル反対側
トンネル反対側
大山 放棄されてるように見えて、何らかの工事がおこなわれてます。
放棄されてるように見えて、何らかの工事がおこなわれてます。
大山 ハタチガ沢林道分岐。前回1/10に来たときは、丸太は置いていませんでした。山中に崩落防止を造ってるんですかね。こういった地道な作業で山は守られているんですね。
ハタチガ沢林道分岐。前回1/10に来たときは、丸太は置いていませんでした。山中に崩落防止を造ってるんですかね。こういった地道な作業で山は守られているんですね。
大山 林道崩落地点に到着。なんとか向こうに渡りたい。
林道崩落地点に到着。なんとか向こうに渡りたい。
大山 高巻きして反対側に到達成功。
高巻きして反対側に到達成功。
大山 高巻した斜面。結構急でした。
高巻した斜面。結構急でした。
大山 崩落地より先も、林道はあちこち埋まっています。
崩落地より先も、林道はあちこち埋まっています。
大山 高畑山
高畑山
大山 ハタチガ沢林道終点。ここから山越えして、反対側の堤川林道を目指します。ルートは不明。なんとかなるでしょ。
ハタチガ沢林道終点。ここから山越えして、反対側の堤川林道を目指します。ルートは不明。なんとかなるでしょ。
大山 結構雪残ってますね。右手の斜面に踏み跡があるらしいのですが、雪の少ない左手の斜面から登りました。
結構雪残ってますね。右手の斜面に踏み跡があるらしいのですが、雪の少ない左手の斜面から登りました。
大山 急斜面を這いつくばって、何となく踏み跡がある尾根に出ました。
急斜面を這いつくばって、何となく踏み跡がある尾根に出ました。
大山 更に登ると、前回1/10に登りました、610mピークや523mピークに連なる尾根に到達。壊れた鹿柵もあります。
更に登ると、前回1/10に登りました、610mピークや523mピークに連なる尾根に到達。壊れた鹿柵もあります。
大山 堤川林道に下ると思われる道があります。
堤川林道に下ると思われる道があります。
大山 鹿柵越え用の脚立。しかし傍らの鹿柵は、倒壊、破損多数で脚立は役目を終えています。この先は結構しっかりした道があり、迷うことはないでしょう。
鹿柵越え用の脚立。しかし傍らの鹿柵は、倒壊、破損多数で脚立は役目を終えています。この先は結構しっかりした道があり、迷うことはないでしょう。
大山 と思ったら崩落で通れません。
と思ったら崩落で通れません。
大山 すぐ下に林道が見えるんですが、鹿柵に行く手を阻まれます。
すぐ下に林道が見えるんですが、鹿柵に行く手を阻まれます。
大山 おっと。いいところに穴が。ここから行っちゃえ。
おっと。いいところに穴が。ここから行っちゃえ。
大山 堤川林道終点に到達。林道際は、崖や擁壁部分が多いので、よく下を見てから下りましょう。
堤川林道終点に到達。林道際は、崖や擁壁部分が多いので、よく下を見てから下りましょう。
大山 こちらの林道も結構崩落が。
こちらの林道も結構崩落が。
大山 清川村で林道を修復するのは困難でしょう。このまま放置されるのかな。
清川村で林道を修復するのは困難でしょう。このまま放置されるのかな。
大山 このエリア、ハイキングコースとして十分面白いと思うんですが、何故か山の地図にはルートの記載がありません。本日もお付き合いありがとうございました。
このエリア、ハイキングコースとして十分面白いと思うんですが、何故か山の地図にはルートの記載がありません。本日もお付き合いありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。