関東ふれあいの道 神奈川 コース⑤、⑥、⑦

2021.01.31(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 23
休憩時間
47
距離
33.2 km
のぼり / くだり
343 / 337 m
3 39
4
1 40

活動詳細

すべて見る

関東ふれあいの道の続きです。 本日は神奈川コースの ⑤稲村ヶ崎・磯づたいのみち ⑥湘南海岸・砂浜のみち ⑦大磯・高麗山のみち を踏破しました。 コース⑧まで行く予定でしたが膝痛再発のため断念。(その後病院行ったら半月板損傷してました。。) コース⑤の稲村ヶ崎から見える富士山と江ノ島はとても綺麗です。 コース⑥は砂浜沿いのコースでサーファー、ランナーがたくさんいます。 コース⑦はなんと言っても湘南平からの景色が最高です。富士山、箱根、丹沢の山々が良く見えました。 軌跡はコース⑦のゴール地点から大磯駅までを含んでいます。

江の島 スタートは鎌倉駅から。
スタートは鎌倉駅から。
江の島 由比ヶ浜。もう少しで朝日。
由比ヶ浜。もう少しで朝日。
江の島 朝日が登りました。時期だからなのか逗子のほうからです。海から見えるの期待してたのに残念。
朝日が登りました。時期だからなのか逗子のほうからです。海から見えるの期待してたのに残念。
江の島 稲村ヶ崎にて。
富士山が綺麗に見えます。
稲村ヶ崎にて。 富士山が綺麗に見えます。
江の島 七里ヶ浜のbills。
以前来ましたがこのパンケーキはあまり好みではないです。
七里ヶ浜のbills。 以前来ましたがこのパンケーキはあまり好みではないです。
江の島 ここ多分あれですよね。スラムダンクの。
ここ多分あれですよね。スラムダンクの。
江の島 江ノ電鎌倉高校前駅。
江ノ電鎌倉高校前駅。
江の島 江ノ電きたー。
江ノ電きたー。
江の島 小動神社(こゆるぎ神社)。1185年創建で、新田義貞が鎌倉攻めの戦勝を祈願したとか。
小動神社(こゆるぎ神社)。1185年創建で、新田義貞が鎌倉攻めの戦勝を祈願したとか。
江の島 腰越漁業協同組合直売所。アジフライが有名なんだっけ?
腰越漁業協同組合直売所。アジフライが有名なんだっけ?
江の島 江ノ島っす。
江ノ島っす。
江の島 片瀬江ノ島駅。この外観どうなんだろ。
片瀬江ノ島駅。この外観どうなんだろ。
江の島 えのすい。まだ入ったことはない。
えのすい。まだ入ったことはない。
江の島 富士山が良く見えます。
富士山が良く見えます。
江の島 ここからはずっとこんな感じの道が続きます。サーファーとランナーがたくさんいます。
ここからはずっとこんな感じの道が続きます。サーファーとランナーがたくさんいます。
江の島 烏帽子岩かな、たぶん。
烏帽子岩かな、たぶん。
江の島 茅ヶ崎サザンC。
茅ヶ崎サザンC。
江の島 茅ヶ崎漁港ですー。
茅ヶ崎漁港ですー。
江の島 柳島海岸でコース⑥が終了です。
コース⑦のスタートまで徒歩で移動します。
柳島海岸でコース⑥が終了です。 コース⑦のスタートまで徒歩で移動します。
江の島 コース⑦のスタート地点、西海岸バス停です。見えるテレビ塔を目指します。
コース⑦のスタート地点、西海岸バス停です。見えるテレビ塔を目指します。
江の島 関ふれおなじみ看板。
関ふれおなじみ看板。
江の島 橋を渡った先の指定コースである川沿いの道は工事中につき入れません。迂回が必要です。
橋を渡った先の指定コースである川沿いの道は工事中につき入れません。迂回が必要です。
江の島 高来(たかく)神社。神武の時代に創建したらしい。古すぎ。
高来(たかく)神社。神武の時代に創建したらしい。古すぎ。
江の島 こじんまりしてます。社名は高句麗からの渡来人に由来してるとか。
こじんまりしてます。社名は高句麗からの渡来人に由来してるとか。
江の島 関東ふれあいの道は女坂の方です。
関東ふれあいの道は女坂の方です。
江の島 ちょっとした山道です。山神輿という行事がありこれよりもっと急な男坂を神輿担いで登り、女坂を下りてくるそうな。神輿のロッククライミング!
ちょっとした山道です。山神輿という行事がありこれよりもっと急な男坂を神輿担いで登り、女坂を下りてくるそうな。神輿のロッククライミング!
江の島 高麗山山頂。ベンチとイスがあります。
高麗山山頂。ベンチとイスがあります。
江の島 関東ふれあいの道石碑見つけた。
関東ふれあいの道石碑見つけた。
江の島 湘南平。広いです。少し芝生もあります。
湘南平。広いです。少し芝生もあります。
江の島 テレビ塔。元々はテレビ神奈川が開局したものだそうです。東京タワーの中継局で他の局も相乗りしてます。
テレビ塔。元々はテレビ神奈川が開局したものだそうです。東京タワーの中継局で他の局も相乗りしてます。
江の島 大磯の街並みと相模湾。右側に見えるのが伊豆半島かな。
大磯の街並みと相模湾。右側に見えるのが伊豆半島かな。
江の島 正面が大山。その左が丹沢山とかだと思う。
正面が大山。その左が丹沢山とかだと思う。
江の島 富士山が綺麗。雪増えたなー。
富士山が綺麗。雪増えたなー。
江の島 かながわ景勝50選。湘南平。
かながわ景勝50選。湘南平。
江の島 日本山岳会の先駆者、岡野金次郎です。登山家として初めて槍ヶ岳に登りました。新田次郎の「劔岳 点の記」の映画にも登場してるらしい。知らなかった。。
日本山岳会の先駆者、岡野金次郎です。登山家として初めて槍ヶ岳に登りました。新田次郎の「劔岳 点の記」の映画にも登場してるらしい。知らなかった。。
江の島 湘南平を下った先にある善兵衛池。元々この辺りは水が乏しかったそうですが、人望のあった善兵衛さんがのべ1600人をかけて用水池を作ったそうです。すごいね。
ちなみに今はほとんど枯れてます。
湘南平を下った先にある善兵衛池。元々この辺りは水が乏しかったそうですが、人望のあった善兵衛さんがのべ1600人をかけて用水池を作ったそうです。すごいね。 ちなみに今はほとんど枯れてます。
江の島 イノシシ用の罠かな。
イノシシ用の罠かな。
江の島 こんなのぼりや旗がいっぱい。どうも近隣住民によるこの付近のまちづくり計画があるそうで、景観を害するマンション等の建設に反対してるとのこと。屋根や壁の色、材料もガイドライン化したり自動販売機も禁止したりしてるらしいです。
こんなのぼりや旗がいっぱい。どうも近隣住民によるこの付近のまちづくり計画があるそうで、景観を害するマンション等の建設に反対してるとのこと。屋根や壁の色、材料もガイドライン化したり自動販売機も禁止したりしてるらしいです。
江の島 ちょっと寄り道して旧島崎藤村邸へ。現在は緊急事態宣言中のため、中には入れません。
ちょっと寄り道して旧島崎藤村邸へ。現在は緊急事態宣言中のため、中には入れません。
江の島 統監道と言います。初代韓国統監となった伊藤博文が大磯駅からこの付近にある滄浪閣(そうろうかく)への行き来に使ったことからこう呼ばれるようになったそうです。
統監道と言います。初代韓国統監となった伊藤博文が大磯駅からこの付近にある滄浪閣(そうろうかく)への行き来に使ったことからこう呼ばれるようになったそうです。
江の島 東海道の松並木です。
東海道の松並木です。
江の島 ここが旧滄浪閣です。元々小田原にあった伊藤博文の別邸を大磯の景観が気に入ったため移築したものです。
ここが旧滄浪閣です。元々小田原にあった伊藤博文の別邸を大磯の景観が気に入ったため移築したものです。
江の島 大磯こゆるぎの浜です。 砂浜と海が綺麗なキャンパスのようです。おばあちゃん2人がソーシャルディスタンスでお話していました。
大磯こゆるぎの浜です。 砂浜と海が綺麗なキャンパスのようです。おばあちゃん2人がソーシャルディスタンスでお話していました。
江の島 こゆるぎの浜。人がいなくて最高です。波も穏やか。
こゆるぎの浜。人がいなくて最高です。波も穏やか。
江の島 大層な名前ですね。自転車が多いので気をつけて歩きましょう。
大層な名前ですね。自転車が多いので気をつけて歩きましょう。
江の島 唐突の茂。
唐突の茂。
江の島 旧吉田茂邸です。なんと無料で入れます。サンルームがオシャンティ。
旧吉田茂邸です。なんと無料で入れます。サンルームがオシャンティ。
江の島 素晴らしい庭園です。元個人宅とは思えないほど広いです。
素晴らしい庭園です。元個人宅とは思えないほど広いです。
江の島 梅が咲いてました。きれー。
梅が咲いてました。きれー。
江の島 コース⑦ゴールの城山公園前バス停です。
コース⑦ゴールの城山公園前バス停です。
江の島 関ふれ看板。コース⑦は海あり山ありで楽しかったです。
関ふれ看板。コース⑦は海あり山ありで楽しかったです。
江の島 大磯駅に向かう途中。湘南発祥の地です。似たようなのが藤沢片瀬海岸にもあるそうな。
大磯駅に向かう途中。湘南発祥の地です。似たようなのが藤沢片瀬海岸にもあるそうな。
江の島 大磯駅到着。帰ります。
大磯駅到着。帰ります。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。