やっと時間がとれて今年2回目の山登り。なんかなんとなく堅破山が目に留まり決定👀 ゆっくりのんびり歩いてきました。 里山の良さを改めて感じさせてくれました😊
駐車場にある案内板。
駐車場にある案内板。
トイレもあります。
トイレもあります。
登山口。よろしくお願いします。
登山口。よろしくお願いします。
回して幸せを願います🤲
回して幸せを願います🤲
このような感じで登って行きます。 ゆる〜くいい感じ🙂
このような感じで登って行きます。 ゆる〜くいい感じ🙂
不動石🪨 石像の足元から水が流れてます。
不動石🪨 石像の足元から水が流れてます。
烏帽子石🪨 名のある石が続きます。
烏帽子石🪨 名のある石が続きます。
手形石🪨 見えるよね🙂
手形石🪨 見えるよね🙂
畳石🪨
畳石🪨
いい感じのお休み処😀
いい感じのお休み処😀
自然の強さを感じます。
自然の強さを感じます。
見えるかな。
見えるかな。
左右にいます。ちょっと怖いかな。
左右にいます。ちょっと怖いかな。
甲石🪨
甲石🪨
舟石🪨
舟石🪨
黒前神社⛩
黒前神社⛩
ふむふむ🤔
ふむふむ🤔
山頂の展望台。 鳩🐦が休んでますが逃げません。
山頂の展望台。 鳩🐦が休んでますが逃げません。
展望台から高鈴山⛰と神峰山⛰
展望台から高鈴山⛰と神峰山⛰
鳩🐦逃げない。
鳩🐦逃げない。
山頂でーす♪
山頂でーす♪
胎内石🪨
胎内石🪨
今日のメインの太刀割石🪨 ほんとにスパッとです⚔️ これはすごい😃
今日のメインの太刀割石🪨 ほんとにスパッとです⚔️ これはすごい😃
軍配石🪨
軍配石🪨
伐採されててひらけてます。 これはこれで見通し良くていいかな🙂
伐採されててひらけてます。 これはこれで見通し良くていいかな🙂
神楽石🪨
神楽石🪨
神楽石の裏側。これもスパッときれいに割れてます。
神楽石の裏側。これもスパッときれいに割れてます。
決まって山飯はカップ麺。 伐採の作業員が休憩したであろう丸太がいい感じ🪵
決まって山飯はカップ麺。 伐採の作業員が休憩したであろう丸太がいい感じ🪵
雪が残ってました。
雪が残ってました。
奈々久良の滝。
奈々久良の滝。
奈々久良の滝の端っこは凍り気味。
奈々久良の滝の端っこは凍り気味。
駐車場脇に流れてる小川。 戻ってきました。 竪破山⛰楽しかったです。 ありがとうございました😊
駐車場脇に流れてる小川。 戻ってきました。 竪破山⛰楽しかったです。 ありがとうございました😊
駐車場にある案内板。
トイレもあります。
登山口。よろしくお願いします。
回して幸せを願います🤲
このような感じで登って行きます。 ゆる〜くいい感じ🙂
不動石🪨 石像の足元から水が流れてます。
烏帽子石🪨 名のある石が続きます。
手形石🪨 見えるよね🙂
畳石🪨
いい感じのお休み処😀
自然の強さを感じます。
見えるかな。
左右にいます。ちょっと怖いかな。
甲石🪨
舟石🪨
黒前神社⛩
ふむふむ🤔
山頂の展望台。 鳩🐦が休んでますが逃げません。
展望台から高鈴山⛰と神峰山⛰
鳩🐦逃げない。
山頂でーす♪
胎内石🪨
今日のメインの太刀割石🪨 ほんとにスパッとです⚔️ これはすごい😃
軍配石🪨
伐採されててひらけてます。 これはこれで見通し良くていいかな🙂
神楽石🪨
神楽石の裏側。これもスパッときれいに割れてます。
決まって山飯はカップ麺。 伐採の作業員が休憩したであろう丸太がいい感じ🪵
雪が残ってました。
奈々久良の滝。
奈々久良の滝の端っこは凍り気味。
駐車場脇に流れてる小川。 戻ってきました。 竪破山⛰楽しかったです。 ありがとうございました😊
この活動日記で通ったコース
竪破山 周回コース
- 2時間18分
- 4.2 km
- 340 m