やっぱ早起きは大切 (´;ω;`)

2021.01.30(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 42
休憩時間
32
距離
22.3 km
のぼり / くだり
903 / 927 m
1
30
23
9
1 8
17
47
26

活動詳細

すべて見る

 どうにも最近、週末の朝はどうにも始動が遅い。ソロだし気ままに山に行くので、家を出る時間がルーズになりがちです。そういえば前日(既に当日)も深夜までYouTubeを遅くまで見てたしなぁ。そら起きれんはずです (≧ヘ≦) ムゥ これが後々後悔することに・・・(;´д`)トホホ  この日は京阪バスでJRの津田駅まで移動。ここから出発 (* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪ この日のプランは交野山の東側にある穂谷からいくつかの初めて行くピーク(天王高ヶ峯、天王峯、千鉾山、嶽山)を押さえつつ南下し、くろんど池を経て京阪電車の私市駅まで歩く予定です(そのつもりでした)。  まずは源氏の滝を拝見してから最初のピークの中路山へ。ここの尾根道が最近のお気に入り。最終的に交野CCへの舗装路に合流するのですが、合流手前のコース状況は細く滑りやすいので要注意です。  いきものふれあいの里にてしばし休憩し、白旗池沿いに歩き、枚方市最高峰のサンドイッチ山に立ち寄りました。下山後は穂谷方面へ。そして今回の目的コースに到達。まずは朱智神社方面に向かい、三等三角点のある天王高ヶ峯に向かいます。道中は落葉も多く滑りやすいですがフカフカです。人に殆ど逢わない静かなトレイルでした。  朱智(しゅち)神社をサッとお参りした後は、いよいよ天王高ヶ峯へ。案内があったので素直に進むと、うーん、ほんまにこの道でええの?という感じ。半信半疑で突貫すると、えらいルートをよじ登ることに。倒木等の障害物を避け、木につかまりつつ這い上がりやっと山頂へ到達。三等三角点があります。疲れたのでピストンせずに別ルートにて下山。これがいけなかった!竹が乱立する斜面に出くわし、倒れた竹を踏み越え掻き分けてやっと下山。久々に「これはヤバいかも」と思いました。無駄に消耗したので、ちょっと休憩。もっとルートの予習をしておくべきだったと、かなり反省しました (-。-;) 天王の里でもルートを迷走した結果、予定より1時間30分程余計に時間を要してしまいました。これは結構ヤバいです (-_-;) その後天王峯に到達しましたが、山頂を示すものは確認できず。ここでも時間を要してしまいました。  更に南下し笠上神社の登り口から10分弱で千鉾山に到達。四等三角点があります。こちらも竹林の中にありますが、ルート上にリボン等もあって安心です (゚▽゚*)ニパッ♪  下山後しばらくは「京都やましろ茶いくるライン」と名付けられた舗装路をひたすら南下します。このルートは「ツアー・オブ・ジャパン」の京都ステージのコースだったんですね。いいコースです。鳥谷池まで急ぎ気味に歩き、近くの嶽山に登頂。下山すると16時で、ここで思案しました。  予定ではくろんど池を経て私市駅に向かう予定でしたが、間違いなく日暮れで暗くなります。もちろんライトは持参していますが、この日は舗装路歩きが多く、左足に負担が蓄積してきました。ここは無理せずに安全策でJR片町(学研都市)線の祝園(ほうその)駅方面にエスケープすることに (´;ω;`)ウゥゥ もしものためにエスケープルートは考えていますが、あくまで「保険」であって使うに越したことはないので、実際にエスケープすることになるのは久々で結構ショックでした。  嶽山登山口から歩くこと1時間30分(7㎞)弱で、無事祝園駅に到着。道中はどうしてこうなったか(理由は単純明快ですが)を自問自答・・・(;´д`)トホホ とりあえず予定していた4つの初ピーク(天王高ヶ峰、天王峯、千鉾山、嶽山)は押さえたので、とりあえずよしとせねば。  やっぱ早起きって大切ですな。反省 (*- -)(*_ _)ペコリ  それでは、またどこかの山で・・・(@^^)/~~~

交野山・国見山 今回は、交野山の向こう側(東側)にあるピークをいくつか押さえに下見がてら歩いてみようかと。少し前にちょこちょこピーク申請された様ですね。正面は交野山。山頂には観音岩が見えます。今回は寄らないのでごめんね~~ (^-^ゞ
今回は、交野山の向こう側(東側)にあるピークをいくつか押さえに下見がてら歩いてみようかと。少し前にちょこちょこピーク申請された様ですね。正面は交野山。山頂には観音岩が見えます。今回は寄らないのでごめんね~~ (^-^ゞ
交野山・国見山 久々の源氏の滝。我が家から一番近い滝ながら、来たのはかなり久しぶり f(^_^;
久々の源氏の滝。我が家から一番近い滝ながら、来たのはかなり久しぶり f(^_^;
交野山・国見山 まずは最近のお気に入りコースの中路山へ (`・ω・´)ゞ
まずは最近のお気に入りコースの中路山へ (`・ω・´)ゞ
交野山・国見山 二つ目の鉄塔が山頂みたい。景色はこんな感じ (/・ω・)/ そのまま尾根沿いに歩きます。舗装路への合流手前は細くなっているので注意が必要ですが、それ以外は歩きやすい尾根道です。
二つ目の鉄塔が山頂みたい。景色はこんな感じ (/・ω・)/ そのまま尾根沿いに歩きます。舗装路への合流手前は細くなっているので注意が必要ですが、それ以外は歩きやすい尾根道です。
交野山・国見山 いきものふれあいの里から白旗池沿いに歩き、サンドイッチ山に立ち寄りました。下りは畜産団地方面へ。
いきものふれあいの里から白旗池沿いに歩き、サンドイッチ山に立ち寄りました。下りは畜産団地方面へ。
交野山・国見山 ここから下りてきました。枚方市立野外活動センター方面に歩きます。
ここから下りてきました。枚方市立野外活動センター方面に歩きます。
交野山・国見山 枚方市立野外活動センターに到着。18年前にここでキャンプの初心者講習に参加したのがきっかけで、アウトドアに興味を持ちました。懐かしいなぁ (・´з`・)
枚方市立野外活動センターに到着。18年前にここでキャンプの初心者講習に参加したのがきっかけで、アウトドアに興味を持ちました。懐かしいなぁ (・´з`・)
交野山・国見山 枚方市立野外活動センターからはずっと下りです。逆を歩けばずっと登り・・・結構キツイと思います (-_-;)
枚方市立野外活動センターからはずっと下りです。逆を歩けばずっと登り・・・結構キツイと思います (-_-;)
交野山・国見山 ここを歩きます。前の道路は結構車が通るので、注意してくださいね。
ここを歩きます。前の道路は結構車が通るので、注意してくださいね。
交野山・国見山 ここは枚方市の穂谷です。私が住んでる同じ市内とは思えない、のどかな景色が広がります (*´▽`*)
ここは枚方市の穂谷です。私が住んでる同じ市内とは思えない、のどかな景色が広がります (*´▽`*)
交野山・国見山 ここから進入。初めて歩きます。どんなコースなんでしょうか?
ここから進入。初めて歩きます。どんなコースなんでしょうか?
交野山・国見山 コース状況ですが、落葉で滑りやすいものの、結構歩きやすいです。また、狭く歩きにくい箇所もありましたが、総じて歩きやすいコースでした。ここはなんというコース(古道?)なんでしょう?知っている方がいらっしゃれば、教えてくださいませ  ( ̄ー ̄ゞ-☆
コース状況ですが、落葉で滑りやすいものの、結構歩きやすいです。また、狭く歩きにくい箇所もありましたが、総じて歩きやすいコースでした。ここはなんというコース(古道?)なんでしょう?知っている方がいらっしゃれば、教えてくださいませ ( ̄ー ̄ゞ-☆
交野山・国見山 ここを左折して朱智神社に向かいます ヽ( ̄▽ ̄)ノ
ここを左折して朱智神社に向かいます ヽ( ̄▽ ̄)ノ
交野山・国見山 朱智(しゅち)神社。とてもきれいにされています。
朱智(しゅち)神社。とてもきれいにされています。
交野山・国見山 静かな佇まいの中にも、威厳が感じられます。
静かな佇まいの中にも、威厳が感じられます。
交野山・国見山 天王高ヶ峯に向かいます。道中に標識がありました。素直に助言に従い、まずは小屋を目指します(笑)
天王高ヶ峯に向かいます。道中に標識がありました。素直に助言に従い、まずは小屋を目指します(笑)
交野山・国見山 小屋とはこれかな?この裏?歩けるの?? (# ̄З ̄)
小屋とはこれかな?この裏?歩けるの?? (# ̄З ̄)
交野山・国見山 踏み跡らしいのは見当たらず。山頂方向だけとりあえず確認。そして突貫しますっ ( ̄^ ̄)ゞ
踏み跡らしいのは見当たらず。山頂方向だけとりあえず確認。そして突貫しますっ ( ̄^ ̄)ゞ
交野山・国見山 無理やり登ります。踏み跡もリボン・テープ類は見当たらず。
無理やり登ります。踏み跡もリボン・テープ類は見当たらず。
交野山・国見山 ここも突貫します!と言いたいところですが、さすがに正面の丸太は迂回。傾斜のある竹林内を彷徨い、丸太の倒木を超えていきます (-_-;)
ここも突貫します!と言いたいところですが、さすがに正面の丸太は迂回。傾斜のある竹林内を彷徨い、丸太の倒木を超えていきます (-_-;)
交野山・国見山 かなり無理やり到達 (-_-;) 305m。展望無し。三角点とピークを押さえたので、急いで下山 (-_-;)
かなり無理やり到達 (-_-;) 305m。展望無し。三角点とピークを押さえたので、急いで下山 (-_-;)
交野山・国見山 山頂にも看板あり。先の道は使いたくなかったので、時計回りに下りてみることに。
山頂にも看板あり。先の道は使いたくなかったので、時計回りに下りてみることに。
交野山・国見山 踏み跡はないけど歩きやすいやん・・・
踏み跡はないけど歩きやすいやん・・・
交野山・国見山 と思っていたら、ひどい竹林に Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 写真ではわかり辛いですが、傾斜は結構あります。おまけに倒れた竹が進路を阻み、途中でマジでヤバい、と久々思いました。
と思っていたら、ひどい竹林に Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 写真ではわかり辛いですが、傾斜は結構あります。おまけに倒れた竹が進路を阻み、途中でマジでヤバい、と久々思いました。
交野山・国見山 倒れた竹を踏み超え掻き分け、竹を掴みながら、MAP上の破線に向かって下りてきました。出てきたところを振り返って。竹って触ると冷たいし、けど触れないととても下れないし、ほんと難儀しました。もっとルートの予習をしておけばよかった (;´д`)トホホ
倒れた竹を踏み超え掻き分け、竹を掴みながら、MAP上の破線に向かって下りてきました。出てきたところを振り返って。竹って触ると冷たいし、けど触れないととても下れないし、ほんと難儀しました。もっとルートの予習をしておけばよかった (;´д`)トホホ
交野山・国見山 下りてきた破線が槍衾ロード (;´д`)トホホ しかもぬかるんでるし ) ̄ε ̄( ブー 前方が明るいので、開けた場所に出ると信じ、またまた突貫します ( ̄^ ̄)ゞ
下りてきた破線が槍衾ロード (;´д`)トホホ しかもぬかるんでるし ) ̄ε ̄( ブー 前方が明るいので、開けた場所に出ると信じ、またまた突貫します ( ̄^ ̄)ゞ
交野山・国見山 ここに出てきました。さすがに疲れた、というか竹藪で心が折れそうになりました (´;ω;`)ウゥゥ 端でちょっと休憩して、靴の泥を払います。引っ付き虫もめっさついていました。
ここに出てきました。さすがに疲れた、というか竹藪で心が折れそうになりました (´;ω;`)ウゥゥ 端でちょっと休憩して、靴の泥を払います。引っ付き虫もめっさついていました。
交野山・国見山 冬の実り。美味しそうですね ヾ(@゜▽゜@)ノ
冬の実り。美味しそうですね ヾ(@゜▽゜@)ノ
交野山・国見山 この辺りで地元のおじさんに、イノシシ除けの柵の戸締りをちゃんとしといて、と声を掛けられました。了解です (`・ω・´)ゞ
この辺りで地元のおじさんに、イノシシ除けの柵の戸締りをちゃんとしといて、と声を掛けられました。了解です (`・ω・´)ゞ
交野山・国見山 これが言っていた柵か・・・ってめっさ縛って開閉できへんやん!やむなくここからではなく、左側斜面にある柵の一番低いところを超えていきました。
これが言っていた柵か・・・ってめっさ縛って開閉できへんやん!やむなくここからではなく、左側斜面にある柵の一番低いところを超えていきました。
交野山・国見山 しばらく進んでみたものの、段々とドロドロの道になっていくし、本当は南側の筋の道を行きたかったけど、合流できそうにないので一旦戻ることに。またあの柵を超えるのか・・・(;´д`)トホホ
しばらく進んでみたものの、段々とドロドロの道になっていくし、本当は南側の筋の道を行きたかったけど、合流できそうにないので一旦戻ることに。またあの柵を超えるのか・・・(;´д`)トホホ
交野山・国見山 ここから再進入。ここを道なりに歩くと天王峯に到達できるはず。
ここから再進入。ここを道なりに歩くと天王峯に到達できるはず。
交野山・国見山 ムムッ、ここの分岐は何だ?もしや・・・(-。-;)
ムムッ、ここの分岐は何だ?もしや・・・(-。-;)
交野山・国見山 うわっ!やってもた!!さっき引き返してきたポイントやん Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン めっさ時間と体力のロスをしました。これはかなり痛い Ω\ζ°)チーン
うわっ!やってもた!!さっき引き返してきたポイントやん Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン めっさ時間と体力のロスをしました。これはかなり痛い Ω\ζ°)チーン
交野山・国見山 天王峯付近。山頂を示すものは見つかりませんでした。先の朱智神社への分岐からここまでは、通常5分の道のりですが、天王高ヶ峰に寄ったり道迷いしている内に、1時間45分も余計にかかってしまいました。ここからペースアップしないと結構ヤバいな (-_-;)
天王峯付近。山頂を示すものは見つかりませんでした。先の朱智神社への分岐からここまでは、通常5分の道のりですが、天王高ヶ峰に寄ったり道迷いしている内に、1時間45分も余計にかかってしまいました。ここからペースアップしないと結構ヤバいな (-_-;)
交野山・国見山 舗装路に合流しました。左折します。
舗装路に合流しました。左折します。
交野山・国見山 生駒山がドーン \( 'ω')/
生駒山がドーン \( 'ω')/
交野山・国見山 笠上神社から進入
笠上神社から進入
交野山・国見山 またもや竹藪が  !!(゜ロ゜ノ)ノ けどこちらはちゃんとリボンがありました (^_^)v
またもや竹藪が  !!(゜ロ゜ノ)ノ けどこちらはちゃんとリボンがありました (^_^)v
交野山・国見山 リボンもあるし、ええルートですな (^▽^)/
リボンもあるし、ええルートですな (^▽^)/
交野山・国見山 千鉾山(311.3m)に到着。三角点あり。時間がないので先を急ぎます。
千鉾山(311.3m)に到着。三角点あり。時間がないので先を急ぎます。
交野山・国見山 少し荒れている感がありますが、倒木処理はされているし、リボン等もありました。
少し荒れている感がありますが、倒木処理はされているし、リボン等もありました。
交野山・国見山 正面に倒木がありますが、問題なく歩けます。
正面に倒木がありますが、問題なく歩けます。
交野山・国見山 この辺りは粘土質だったので、下りる際にスリップしました。尻餅はしてませんよ~ (*´σー`)エヘヘ
この辺りは粘土質だったので、下りる際にスリップしました。尻餅はしてませんよ~ (*´σー`)エヘヘ
交野山・国見山 ここから出てきました。この先しばらくは舗装路です。
ここから出てきました。この先しばらくは舗装路です。
交野山・国見山 「京都やましろ茶いくるライン」とな。そういえばこの先、ローディさんをちょろちょろ見かけました。
「京都やましろ茶いくるライン」とな。そういえばこの先、ローディさんをちょろちょろ見かけました。
交野山・国見山 なるほど!ツアー・オブ・ジャパンの京都ステージのコースだったんですね。確かに走りやすそうなコースでした (^▽^)/
なるほど!ツアー・オブ・ジャパンの京都ステージのコースだったんですね。確かに走りやすそうなコースでした (^▽^)/
交野山・国見山 梅の花。もうそんな季節が巡ってきたんですね。
梅の花。もうそんな季節が巡ってきたんですね。
交野山・国見山 鳥谷池まで来ました。ここを左折すると嶽(だけ)山の登山口です。
鳥谷池まで来ました。ここを左折すると嶽(だけ)山の登山口です。
交野山・国見山 ここから進入。整備されていますね。
ここから進入。整備されていますね。
交野山・国見山 階段まで設置されています (/・ω・)/
階段まで設置されています (/・ω・)/
交野山・国見山 周回コースの様です。矢印案内がありました。
周回コースの様です。矢印案内がありました。
交野山・国見山 嶽山に到着 (*´▽`*) 260mで一部展望有。山頂は広くて快適です。
嶽山に到着 (*´▽`*) 260mで一部展望有。山頂は広くて快適です。
交野山・国見山 山頂近くに石仏がありましたので、チラ見です。周回したかったけど、時間がなくてピストンしました。下山すると16時・・・くろんど池を経由して私市まで歩くつもりだったのですが、そもそも出発が遅い&天王高ヶ峯周辺でのタイムロスが痛かった・・・もちろんライトはあるので、歩けないことはないですが、リスクを避けて祝園方面にエスケープすることに ( ;∀;)
山頂近くに石仏がありましたので、チラ見です。周回したかったけど、時間がなくてピストンしました。下山すると16時・・・くろんど池を経由して私市まで歩くつもりだったのですが、そもそも出発が遅い&天王高ヶ峯周辺でのタイムロスが痛かった・・・もちろんライトはあるので、歩けないことはないですが、リスクを避けて祝園方面にエスケープすることに ( ;∀;)
交野山・国見山 陽がだいぶ傾いてきました。それにしてもこの日は舗装路歩きが多くて、左足にダメージが蓄積されてきました。
陽がだいぶ傾いてきました。それにしてもこの日は舗装路歩きが多くて、左足にダメージが蓄積されてきました。
交野山・国見山 JR片町線の祝園(ほうその)駅より。なんとか暗くなる前に無事にエスケープできました。ここから7駅先の長尾駅にて下車。そこから京阪バスに乗り換えて帰宅しました。山歩きしていると、予定通りにいかないこともあるので、いくつかのポイントでエスケープを考えていますが、今回は出発が遅い&道迷いでのタイムロスで自滅しました。やっぱ早起きは大切です。反省 <(_ _)>
JR片町線の祝園(ほうその)駅より。なんとか暗くなる前に無事にエスケープできました。ここから7駅先の長尾駅にて下車。そこから京阪バスに乗り換えて帰宅しました。山歩きしていると、予定通りにいかないこともあるので、いくつかのポイントでエスケープを考えていますが、今回は出発が遅い&道迷いでのタイムロスで自滅しました。やっぱ早起きは大切です。反省 <(_ _)>
交野山・国見山 翌日。ダイソーメスティンで自動炊飯するのが最近のマイフェバ。固形燃料は推奨の25gではなくて30gを使っているので、水分調整で毎回迷走しています (-_-;) この日は永谷園の松茸の味お吸いものとコストコの冷凍しめじを入れて炊き込みご飯風。やや柔らかめだったか?これをおにぎりにするのが好き。さばの味噌煮缶と芋焼酎のお湯割りを加え、優雅な週末のランチタイムを過ごしましたとさ ヽ( ̄▽ ̄)ノ
翌日。ダイソーメスティンで自動炊飯するのが最近のマイフェバ。固形燃料は推奨の25gではなくて30gを使っているので、水分調整で毎回迷走しています (-_-;) この日は永谷園の松茸の味お吸いものとコストコの冷凍しめじを入れて炊き込みご飯風。やや柔らかめだったか?これをおにぎりにするのが好き。さばの味噌煮缶と芋焼酎のお湯割りを加え、優雅な週末のランチタイムを過ごしましたとさ ヽ( ̄▽ ̄)ノ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。