宇治の大峰山と荒木山~無理やり引っこ抜いて失敗した山

2015.04.18(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 33
休憩時間
13
距離
10.3 km
のぼり / くだり
516 / 516 m
1 24
21
6
1 15

活動詳細

すべて見る

過去ログです。6年ほど前の宇治・大峰山へのソロ山行です。  大峰山といえば、まずは奈良の大峰ですが、関西にはほかにも宝塚北部や宇治にもあります。今回は、宇治の大峰山で標高は506m。琵琶湖からも名前の通り、大きな峰として見える山です。2015年の春、3月に鷲峰山に登り、そこからこの大峰山がよく見えました。一回登らなきゃと思って来ましたが、大峰山までは林道がほとんどで、車でもほぼ登れそうな山でした。(まあでも、花がきれいだし、景色もきれいでしたよ。)そこで、一般ルートの無いワイルドな山道も歩きたくなり、荒木山というさらにマイナーな山にも寄ってみました。荒れた林道がたまに現れる程度で、名前の通りワイルドな山歩きができました。最後は草原状のところを無理やり突っ切って車道に出ました。でも、そのあたりでどうやらお土産をもらってしまったようです。  その日の帰宅後すぐ入浴したときに、足の付け根の外側に、ほくろが見つかり、「こんなとこにホクロあったんやなぁ、知らなんだ」、と気にもしませんでしたが、翌日の入浴時にわずかにほくろが動き、ちょっと痛みも感じたのでよ~く見ると、なんとマダニでした。ほんとうは医者に見せて取ってもらうべきものなんですが、気持ち悪いのとびっくりしたので、ついつい爪で挟んで思いっきり引っこ抜きました。マダニは取れましたが、その後一年半に亘って、かゆみが残ってしまいました。痒みはなくなったものの、6年後の今でも痕は残っています。皆さん、くれぐれもダニは引っこ抜かないように、ですね。しばらくは体調観察しましたが、SFTSウイルスには感染してませんでした。ヤレヤレ。 

鷲峰山・釈迦岳 休日なので、宇治田原町の役場にとめさせていただき、スタート。
休日なので、宇治田原町の役場にとめさせていただき、スタート。
鷲峰山・釈迦岳 役場のPはキクモモがきれいでした。
役場のPはキクモモがきれいでした。
鷲峰山・釈迦岳 街中を北に向かいます。
街中を北に向かいます。
鷲峰山・釈迦岳 「天王」、ならよく見ますが、「天皇」の地名は珍しいですね。
「天王」、ならよく見ますが、「天皇」の地名は珍しいですね。
鷲峰山・釈迦岳 南を見ると、鷲峰山が大きく。
南を見ると、鷲峰山が大きく。
鷲峰山・釈迦岳 流れを利用して発電してるようです。結構急な流れの証拠。
流れを利用して発電してるようです。結構急な流れの証拠。
鷲峰山・釈迦岳 ここを左へ。
ここを左へ。
鷲峰山・釈迦岳 ここはまっすぐ大峰山方面へ。
ここはまっすぐ大峰山方面へ。
鷲峰山・釈迦岳 天皇川に沿って登っていきます。
天皇川に沿って登っていきます。
鷲峰山・釈迦岳 「二の滝」と書かれていました。
「二の滝」と書かれていました。
鷲峰山・釈迦岳 ここで、地形図の破線に乗って尾根に登りました。踏み跡はごくわずか。もう少し谷を詰めるのが一般ルートだったよう。
ここで、地形図の破線に乗って尾根に登りました。踏み跡はごくわずか。もう少し谷を詰めるのが一般ルートだったよう。
鷲峰山・釈迦岳 でも、傾斜は緩いので、苦労なく登れます。
でも、傾斜は緩いので、苦労なく登れます。
鷲峰山・釈迦岳 さらに良い尾根になりました。
さらに良い尾根になりました。
鷲峰山・釈迦岳 こんなアンテナのある林道の末端に出ました。
こんなアンテナのある林道の末端に出ました。
鷲峰山・釈迦岳 ここからは長い林道歩き。
ここからは長い林道歩き。
鷲峰山・釈迦岳 クロモジが満開でした。
クロモジが満開でした。
鷲峰山・釈迦岳 鉄塔も多い山でした。
鉄塔も多い山でした。
鷲峰山・釈迦岳 また鉄塔。これが滋賀からも見えるやつかな?
また鉄塔。これが滋賀からも見えるやつかな?
鷲峰山・釈迦岳 北東~東が見えました。見覚えのある山容。そう、これは湖南アルプスの笹間ヶ岳。いつもとは反対側の表情で、形は鏡で映したようです。
北東~東が見えました。見覚えのある山容。そう、これは湖南アルプスの笹間ヶ岳。いつもとは反対側の表情で、形は鏡で映したようです。
鷲峰山・釈迦岳 手前が湖南アルプスの堂山。後ろは金勝アルプスの鶏冠山。今日は黄砂が出てますね。
手前が湖南アルプスの堂山。後ろは金勝アルプスの鶏冠山。今日は黄砂が出てますね。
鷲峰山・釈迦岳 金勝アルプスの要部。左から天狗岩、竜王山、金勝寺山。
金勝アルプスの要部。左から天狗岩、竜王山、金勝寺山。
鷲峰山・釈迦岳 その右はまた湖南アルプスに戻って、矢筈ヶ岳(左)と太神山が重なって双耳峰のよう。
その右はまた湖南アルプスに戻って、矢筈ヶ岳(左)と太神山が重なって双耳峰のよう。
鷲峰山・釈迦岳 まだまだ続く林道歩き。
まだまだ続く林道歩き。
鷲峰山・釈迦岳 ミツバツツジも満開です。きれいです。
ミツバツツジも満開です。きれいです。
鷲峰山・釈迦岳 雄蕊が10本。コバノミツバツツジでしょう。
雄蕊が10本。コバノミツバツツジでしょう。
鷲峰山・釈迦岳 ゲートがありました。どうりで車は上がってきませんでしたね。
ゲートがありました。どうりで車は上がってきませんでしたね。
鷲峰山・釈迦岳 大峰山方向へ。
大峰山方向へ。
鷲峰山・釈迦岳 真っ白な桜。
真っ白な桜。
鷲峰山・釈迦岳 また分岐です。
また分岐です。
鷲峰山・釈迦岳 ここは右上に登ります。
ここは右上に登ります。
鷲峰山・釈迦岳 やがて、二等三角点「禅定寺」、標高506.3mのある、大峰の山頂です。
やがて、二等三角点「禅定寺」、標高506.3mのある、大峰の山頂です。
鷲峰山・釈迦岳 三角点タッチ!
三角点タッチ!
鷲峰山・釈迦岳 桃も満開。山頂からさっきの車道を少し戻って、荒木山の尾根に行きます。
桃も満開。山頂からさっきの車道を少し戻って、荒木山の尾根に行きます。
鷲峰山・釈迦岳 ここが尾根の入口。
ここが尾根の入口。
鷲峰山・釈迦岳 こんな道。
こんな道。
鷲峰山・釈迦岳 もう車は厳しい道になってきました。
もう車は厳しい道になってきました。
鷲峰山・釈迦岳 境界標があるので、尾根上であることは確認できます。
境界標があるので、尾根上であることは確認できます。
鷲峰山・釈迦岳 でも、道は荒れ荒れ。
でも、道は荒れ荒れ。
鷲峰山・釈迦岳 でも、やがて、いえ、あっという間に山頂到着。標高は472m。
でも、やがて、いえ、あっという間に山頂到着。標高は472m。
鷲峰山・釈迦岳 荒木山の下り、気持ちよく獣除けネット沿いを下って、だいぶ下ってから気づきました。「方向ちゃう!」南に下っていました。西に行かなきゃあかんのに。
荒木山の下り、気持ちよく獣除けネット沿いを下って、だいぶ下ってから気づきました。「方向ちゃう!」南に下っていました。西に行かなきゃあかんのに。
鷲峰山・釈迦岳 もう一度山頂に登り返し、今度はほぼ北に出て、ひとまず林道へ。
もう一度山頂に登り返し、今度はほぼ北に出て、ひとまず林道へ。
鷲峰山・釈迦岳 林道はすぐ下っていき、それでも尾根上は良い道。しばらく先行者さんもいました。
林道はすぐ下っていき、それでも尾根上は良い道。しばらく先行者さんもいました。
鷲峰山・釈迦岳 はっきりした尾根道ですね。
はっきりした尾根道ですね。
鷲峰山・釈迦岳 道のちょっと右に、四等三角点がありました。点名は「平」、標高は437.0m。
道のちょっと右に、四等三角点がありました。点名は「平」、標高は437.0m。
鷲峰山・釈迦岳 昔はよく歩かれていたような道形。
昔はよく歩かれていたような道形。
鷲峰山・釈迦岳 テープも花もあります。
テープも花もあります。
鷲峰山・釈迦岳 でも、この草原あたりでルートはよくわからなくなりました。YAMAPもないし、地形図の破線を頼りに進みました。
でも、この草原あたりでルートはよくわからなくなりました。YAMAPもないし、地形図の破線を頼りに進みました。
鷲峰山・釈迦岳 このへんは踏み跡しっかり。でもこの先で完全に消え、草中を徘徊しました。この時お土産もらったのかも。
このへんは踏み跡しっかり。でもこの先で完全に消え、草中を徘徊しました。この時お土産もらったのかも。
鷲峰山・釈迦岳 まあなんとか車道に脱出。
まあなんとか車道に脱出。
鷲峰山・釈迦岳 六地蔵様がお出迎え。
六地蔵様がお出迎え。
鷲峰山・釈迦岳 高尾集落の一番上にある神明神社さん。
高尾集落の一番上にある神明神社さん。
鷲峰山・釈迦岳 ヤマブキも満開。
ヤマブキも満開。
鷲峰山・釈迦岳 車道をぐいぐい下っていきました。
車道をぐいぐい下っていきました。
鷲峰山・釈迦岳 下界に到着。
下界に到着。
鷲峰山・釈迦岳 川沿いの自転車道で駐車地に向かいます。
川沿いの自転車道で駐車地に向かいます。
鷲峰山・釈迦岳 ナガミヒナゲシ。
ナガミヒナゲシ。
鷲峰山・釈迦岳 オレンジ色の外来種です。かわいいんですが、生命力旺盛のようです。
オレンジ色の外来種です。かわいいんですが、生命力旺盛のようです。
鷲峰山・釈迦岳 二日後に気づいたマダニ。足についてきたんですねぇ。最初に書いたとおり、けっこうえらい目に。
二日後に気づいたマダニ。足についてきたんですねぇ。最初に書いたとおり、けっこうえらい目に。
鷲峰山・釈迦岳 おまけ:金勝アルプスの天狗岩から見た大峰山です。左に笹間ヶ岳も見えています。ちょうどさっきと逆の写真。2017年12月30日。
おまけ:金勝アルプスの天狗岩から見た大峰山です。左に笹間ヶ岳も見えています。ちょうどさっきと逆の写真。2017年12月30日。
鷲峰山・釈迦岳 三上山からも見えます。2021年1月2日。
三上山からも見えます。2021年1月2日。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。